
生後6か月の娘がいて、保育園ではロンパースを着せています。赤ちゃんのうちはロンパースが良いと思っていますが、セパレートも悩んでいます。80cmのロンパースかセパレートか迷っています。
生後6か月の娘がいます。
6月生まれです😊
同じくらいの赤ちゃんがいらっしゃるママさん、ロンパースとセパレートタイプどちらを着せてますか〜?
12月から保育園に通っていますが、まだ最近やっと寝返りし始めたところで、娘はまだロンパース使ってます。
基本保育園はつなぎタイプはダメなのですが、まだ動かないうちはロンパースで大丈夫だそうで🙆
赤ちゃんのうちしか着せられないので、なるべくロンパース着せたいですが、セパレートも可愛いですよね。 8か月くらいになったらお座りもできるし、それまではロンパースたくさん着せるつもりですが、
80cmのロンパース買うならセパレート80買う方が良いかな、、と悩んだりしてます🤔
- パーマン✳︎(6歳, 9歳, 11歳, 13歳, 16歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ6ヶ月です😊
まだまだロンパースです🙆今しか着れなくて、可愛いですよね💕
80cmのロンパース、結構買いましたよ😆

ゆち
下の子が6/1生まれです♪上の子のおさがりばかりですが、ロンパースとセパレートだったら半々くらいですね~!足のボタンが多いのがおむつがえのときにめんどくさくて、出先ではセパレート着せることがおおいです!
-
パーマン✳︎
わぁ!上の娘さんと月例全く同じです😍 同じ姉妹ちゃんで親近感湧いてしまいました😊
なるほど!確かに外出中はパパっとオムツ替え済ませたいですもんね。
我が家は4人で終わり!と決めた後の出産だったため、ロンパースもあまり残していなくて💦 これから買うなら80cmなので、80cmなら長く使えるセパレートを買おう! でも1.2月に着せるならロンパースの80cmかな、、なんて1人で抱え込んでました😅
家用、外出用で分けるのもアリですね✨- 12月17日
-
ゆち
5人すごい!!大先輩ですね♪
ちなみに私自身が5人兄弟です😁
上の子は3月生まれですが同じですか??
薄手の生地で長く使えるならセパレートですが、真冬用のあたたかいもので、来年使えるかわからないものはロンパースかなーとおもいます!
これで子供は終わりと思ってるとなおさら迷いますね😅- 12月17日
パーマン✳︎
まだまだロンパースですよね☺️💕
ボタンが多いので、セパレートの方が着替えはしやすそうですが 赤ちゃんらしさが可愛いですよね!
ちなみに80cmのロンパースはもう着せていますか?
はじめてのママリ🔰
まだ80cmは着せてないです😊
着せてみたらブカブカでした💦
パーマン✳︎
そうですよね💦 さすがに80はブカブカですよね😵 保育園に行っているので、セパレートを着始めたら もうロンパースは着せられないと思うので、
ロンパースたくさん着せたいと思います😊💕