幼稚園で男の子と遊ぶ娘について心配。性格が男っぽい。過去の経験も似ているかも。男の子との関わりが多いが大丈夫か心配。
年少の女の子がいる者です。
幼稚園で、よく男の子ばかりの名前を聞きます。
いっとき、女の子のお友達に、意地悪されたみたいで、私に相談してきたことがあります。その時、私は、子供に、自分「うちの子」を大事にしてくれるお友達だけ大事にしてあげなさい。その子が困っていれば、助けてあげなさい。そうすれば、きっと、そのお友達も自分を助けてくれたり、仲良くしてくれる日がくる。と伝えてから、子供自身、その言葉を信じてくれたのか、精神面が強くなり、今じゃあ、困っている子がいれば、助けてあげてるみたいです🤝✨✨その意地悪してたお友達からは、離れて、違うお友達と遊ぶようになったみたいです。それは、良かったのですが、この間、お迎えに行くとうちの子、女の子と遊んでましたが、女の子のお友達から話かけられるとどこかぎこちなく話すのに、男の子のお友達には、かなり楽しく話してました。🤣🤣
幼稚園で、誰と遊んだの?と聞くと名前のほとんどが男の子ばかりみたいです🤣🤣子供に、任せていますが、こんな女の子でも大丈夫なんですかね?😣💦
子供の性格上、私に似てかなり男っぽい所があります。
私も小さい頃、女の子の独特なあの世界観が嫌いで、よく男の子とばっかり遊んでいました。その中にも1人は、私と似た女友達はいましたが、今思えば、うちの子、私に似てるのかな…?と思いまして🙌🙌
まあ、こればかりは、子供に任せますが、私も幼稚園で仲良くしたいママも男の子のママで、その男の子がかなりのほんわか系の男の子なんで、うちの子、男っぽいので、悪いことしないか心配です😭💦
- はにわ
コメント
退会ユーザー
男の子付き合いが多くても問題ないと思いますよ!
あの子男の子ばっかにいい顔してさーなんて悪口もあるにはありますが、よくあるいざこざですし人間形成に問題が出るとは思えません。
親が、女の子とも遊びなよーとかどうこういう問題じゃないかなーって思います!
はにわ
コメントありがとうございます😊
やっぱり、男の子友達が多くてもお互いに気が合うお友達なら、全然問題ないですよね!そのようなご意見やアドバイスをして頂き、子供に任せようと思いました!ありがとうございます🙇♀️✨✨