※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

最近の離乳食が適当になってしまい、量も計っていない。ちゃんとした方がいいでしょうか?

はじめ慎重にしすぎて最近離乳食が適当になってます。
一応、タンパク質に野菜にエネルギー源は取り入れるようにはしてます!
ですが量がめちゃくちゃ適当になってしまってます💦
一回にあげる量もわざわざ計ってません💦
やはりちゃんとしたほうがいいでしょうか?

コメント

Rin♡

私も2人のせいかそんな感じになりつつあります😂きっちり測っても、食べる時は食べるし、残す時は残しますしね★まだ母乳やミルクもあげている時期だし、食べすぎだけ気をつければ、なんとなくでもいいと思います!ただ、たんぱく質のあげすぎは胃腸に負担がかかってしまうそうなので、それだけ少し気をつかっています☺️

ダンボ

私もです!
同じ状況なので思わずコメントしちゃいました(^^)
スケールを買わんと!って思いながらはや一ヶ月…
最近は大人が食べるおかずの取り分けや外食のうどんデビューをしたので尚更適当になってます(´Д`)

なああむ

私も計ってないです😂
いつもこのくらい食べるなぁと目分量でやっているので、何グラムか全くわからないです。
でも、娘が食べれるちょうどいい量作れてるので気にしていません😊
初期の頃と違って食べる量も個人差が大きくなってきていて目安量通りではないし、毎食同じ量を食べれるわけじゃないから、計った分量食べれなかった時に悩んだり不安になったりするよりも気楽にいこうと思っています✨

なー鹵

私もほとんど計ってませんでした🤣
テキトーな自分に不安になった時だけ計って、だいたいの目分量を覚えておいて次回からまた計らずって感じです💦
計っても食べる子はもっと食べるし、食べない子はもっと少ないし、育児書等はあくまで目安だと思います😃
ストレスにならないよう、みささんの息子さんの食べる量をだいたい把握してれば大丈夫だと思いますよ💕