
9ヶ月の男の子が軟便が続くが元気で食欲旺盛。粘土状の便が出ないが、病院へ行くべきか迷っている。家族は軟便と言うが、本人は下痢に見える。
こんばんは。
今9ヶ月の、男の子がいます。
9ヶ月に入り、便が下痢ではないですが軟便をずっとします。
ですが、機嫌もよく、普通にご飯ももりもり食べます。
ネットでは、もう、粘土がボソボソした感じのが出るとかいてありましたが、
そこまで形もないです。
これは病院にいくべきなのですかね…?
それとも、そのままでいいのでしょうか…?
あたしの母や旦那は軟便だよ!って言いますが、
あたしは、確かに水下痢ではないですが、下痢にしかみえないのです…。
- やま(5歳7ヶ月)

ゆー
一日に何回もあったりお尻が赤くなってたら下痢かもですね。。
下痢だと💩かすみたいな感じかな。。

めーこ
もし前まではしっかり形があったのに今は緩いのだったら病院行ってもいいとおもいますよ!
整腸剤とかだしてくれるので!
あんまり下痢続くとお尻かぶれてきちゃうので😂
うちも下痢で元気だったんですけどお尻真っ赤になっちゃったので病院行きましたー!
コメント