※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

子どもが早生まれで幼稚園に入る不安について相談があります。心配しなくても大丈夫ですか?

うちの子は来年から幼稚園に入園します。早生まれで、三歳になるとすぐの入園になるので、ちゃんとついていけるか不安です。大丈夫でしょうか?

コメント

ももんちゃん

うちもです!
うちは、お友達と仲良く遊べるかとても心配です。。性格もあるんですが、おもちゃを譲り合って使えるかどうか……。

  • ママさん

    ママさん

    うちは一人っ子だからなおさら不安です💦

    • 12月16日
咲華

娘と同い年ですね☺️同じく、ちゃんとついていけるか、不安です😭その前に、まだ幼稚園決まってないんです😭😱

  • ママさん

    ママさん

    幼稚園決まってないのは不安ですね。早く決まりますように。

    • 12月16日
  ママ

うちも不安です。
トイトレや着替えはどうですか?
靴とボタンの練習に四苦八苦です😅

  • ママさん

    ママさん

    トイトレも着替えも四苦八苦です💦トイトレは寒くなったせいか進みが悪くなるし、ボタンの練習なんてついこの前始めました。間に合うかなあ

    • 12月16日
ゆ

うちの子も長男が早生まれで心配してましたがなんとかなりますよ!
というか女の子はしっかりしているので弟のようにせっせと世話をしてくれました。
年少のときは月齢の違いを痛感しますが、年長ではわからなくなりますよ!

  • ママさん

    ママさん

    うちは男の子、しかも甘やかされて育ってるので、とてもとても心配です。年長さんにはしっかりしてくれるといいのですが…

    • 12月16日
  • ゆ

    四月生まれと比べたら1年違いますもんね。
    でも先生がたも月齢を加味して見てくださるので大丈夫ですよ。
    心配なら今のうちから支援センターなどでほかのお子さんと関わる習慣をつけておくのもいいかと思います。

    • 12月16日
  • ママさん

    ママさん

    そうですね。先生方を信頼してお任せすることにします。

    • 12月16日
deleted user

早生まれですよね。
うちは2歳になってすぐの今年4月からプレ幼稚園に週3の 9時14時で行ってます
夏休み明けるまでは正直カオスでした笑
ついていける云々の前に泣き叫びまくりで。
夏休み明けたら慣れて今は幼稚園大好きですよ
でもやはり遅生まれの子との差は衝撃うけましたね😂
しっかりした幼児の中に赤ちゃんが間違って入っちゃった感ありました笑
でも先生もそれぞれ子どもに合わせてしっかり接してくれるし
お友だちみんな優しいですよ。
小さい子ってすごいなって思います

  • ママさん

    ママさん

    プレには入っていませんでしたが、先日の体験入園で周りのお子さんたちとの違いを感じ、急に不安になりました。取り越し苦労に終わりますように

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣れるのに日はかかりますよね💦
    でもきっとお子さんが驚くほど情緒的にも自立心も成長するのを感じることになると思いますよ!
    早生まれだとなにかと心配事多いですが子どもを信じて幼稚園生活楽しみにしているといいと思います😊

    • 12月16日
  • ママさん

    ママさん

    ありがとうこざいます。子供の成長を楽しみにしてお任せします。

    • 12月17日
Smama♡

娘が3月の末生まれで今2歳8ヶ月です!
幼稚園ではないですが…
1歳6ヶ月から認定こども園に通ってます🐣
クラスでもダントツで1番小さいですが、小さいからこそ先生方もよく見てくれますし、お友達も“可愛い可愛い”と面倒みてくれて仲良く遊んでます🥰
1年ちょっとで出来ることも増え、保育園で覚えてきた歌を歌ったりと成長を感じます☘

最初は馴染めるのかすごく心配でしたが、親の心配をよそに娘は楽しんで保育園生活を送れていますよ( ^ω^ )