
同じ月齢のママさんたち、1日の過ごし方を教えてください。最近、赤ちゃんが寝ないことが増えてきて困っています。母乳外来を受診中で、ミルクの量は問題ないと思います。寝かしつけに困っています。
生後1ヶ月のママです
同じ月数のママさんたち、1日の過ごし方を教えてください。
最近、夜も昼も寝ないことが増えてきました。
寝なくても機嫌よく過ごしてる時もあるのですが、だいたい30分おきにグズグズと泣き出します。
母乳外来を受診していて、ミルクの量は問題ないとは思います。
オムツを替えても、外来で勧められたおしゃぶりをしても、抱っこしてもダメ。
おっぱいをやりだすと泣き止んで眠りかけるのですが、置くと10分ももたずに泣いて、の繰り返し。
1日に1〜2回は3時間大人しくしてくれることもあるけど、ほぼ上のような状況です。
機嫌よく起きてる時は絵本を読んだりしています。
みなさんも同じような状況でしょうか?
またこうしたら寝てくれるよーという体験なども教えてください😁
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

もしもしかめ
生後1ヶ月の時はそんな感じでしたよ🌛✨
背中が床についたら泣いてました(;_;)
ゆらゆらする機械もダメで、お腹の上に腹ばいにして乗せてたら泣き止んで寝てたのでそうしてました(゚∀゚)その状態になると家事などは何もできないですが!

なつ
もうすぐ2ヶ月です。
一晩中泣いてうんちドバッとして昼まで寝るとか、泣かないけどずーっとハイテンションとか、授乳以外はずっと寝てるとか、日々めまぐるしく変わってます!
うちは、来客やお出かけなど、何か刺激があったあとはよく寝ることが多いです。
最近だと写真館に行ってあの手この手でご機嫌取ってもらった日が一番よく寝てました。笑
-
はじめてのママリ
うちも日によって全然違いますね。
こうやってお腹の外の生活に順応していくんでしょうね😁
いつかは終わるんだろうけど、先が見えなくて眠たくて😭笑 でも腕の中でぐっすり眠ってる我が子を見るとニヤニヤしてしまう😁
うちは逆で、来客があった日は夜泣きまくりで寝れませんでした😭
外出はまだ怖くてしたことないのですが、来週パパが来るのでチャレンジしてみたいと思います✨- 12月16日

ハル
生後1ヶ月ちょいのママです。
夜はネントレをゆるーくやってみたら寝てくれるようになりました😃
寝かしつけも楽ですし、夜も4時間、3時間とまとまって寝てくれます。
昼間は寝ぐずりがひどくてなかなか寝なかったんですが、最近朝7〜8時に起こすようにしたら不思議と昼間すごく寝るようになりました‼️
やこさんのお子さんにも当てはまるかわかりませんが…💦
よかったら試してみてください☺️
-
はじめてのママリ
ネントレ、初めて聞きました。
調べてみたら、部屋を出て行くんですね。可愛そうな気もするけど、効果があるならやってみようかなぁ。
ありがとうございます😊- 12月16日

しー
1度寝ると4、5時間寝てくれるのですが寝付くまでが長いです😵
だいたい15時〜20時、2時〜7時くらいは爆睡しててそれ以外は寝たり起きたりグズグズしてます、、
ご機嫌な時間は1日1時間くらいです👶
私もいろいろ試行錯誤中なのですが、お腹いっぱいの状態で抱っこ紐で抱っこするとほぼ寝るのでこの前そのまま置いてみたら寝てました🙋♀️笑
あとは最近眠すぎて気付くと私が寝ちゃってるのですが、起きてみると👶も寝てます😪
-
はじめてのママリ
4〜5時間寝てくれるんですか、羨ましい!!
色々と試行錯誤が必要ですね。
諦めて色々やってみます。
明日抱っこ紐が届く予定なので挑戦してみようかな😁- 12月17日
-
しー
寝てくれないの辛いですよね(>人<;)
ですね、毎日挑戦です٩( 'ω' )و
わっ! 是非是非♡
初めて使ったとき、あまりにもすぐ寝てビックリしました🙄
あ、どうしても泣き止まないときユーチューブのドライヤーの音かけっぱなしにすると寝ます!- 12月17日
-
はじめてのママリ
抱っこ紐効果楽しみ😁
ドライヤーの音なんてユーチューブであるんですね!😲
試してみよ✨- 12月17日
-
しー
ですね、ですね♡
便利な世の中ですよね!笑
ドライヤーで検索すると1番最初に出てくるのを、赤ちゃんが深い眠りにつくまでかけ続けてました^^
他にも「子守唄」で検索すると「赤ちゃんが泣き止む〜」みたいのがいっぱい出てくるので、ぴったりくるのがあるかもしれないです☺️- 12月17日
-
はじめてのママリ
あまりスマホに頼らず育児したいと思ってたので、そういうの検索しなかったんですが、たしかに便利ですね😁笑
子供に触らせないならいいかもなぁ
今夜試してみます✨- 12月17日
-
しー
是非是非^^
ママにも👶にも心地よいのが一番です☺️
私もです🙋♀️ たまにだったら全然、ありだと思います🙆♀️ 正直「もっとはやく試してれば良かった」と思いました🙄- 12月17日

しゅり
昼間は寝たり、起きたりの繰り返しで、起きているときはおとなしくしてたり、泣いたりとまちまちです!
うちの子は泣いた場合はスクワット10回でひとまず落ち着きます!
それからゆらしてあやしたり、家の中歩いたり、窓際に行ったりして落ち着かせます(^o^)
ベッドに連れて行くとまたすぐ泣いたりするので。。。
寝かせたいときは音楽を聴かせながらあやして、眠りを誘います笑
これで寝てくれますが、全く寝ない時もあります!
私は母乳がたくさん出ないので混合です!
夜はミルクをしっかりあげて、寝付いてから3〜4時間、長ければ5時間ぐらい寝てくれます!
-
はじめてのママリ
うちもスクワットや踏み台昇降が効果ありです!痩せろってことかなと話してます笑
音楽も検索してみよう!
妊娠中に聞かせてた曲とか効果あるのかな?胎教とかあまり気にしてなくて、自分の好きな曲ばっかり聞いてたので睡眠には向いてないかもだけど…笑
うちも混合です!母乳外来に通っていて、そこの先生曰く、あまり量をあげすぎるとお腹いっぱいで苦しくなって余計に寝ないよーといわれて、少なめにしてます。が、少なくした方がギャン泣き😭何が正しいやら…笑- 12月17日

しゅり
音楽についてはYouTubeで赤ちゃんが寝付くような音楽があります!
うちは母からクラシックがいいということでついでなら脳の活性化もと思い、「育脳クラシック」聞かせてます笑
うちはこれで寝やすくなります!
-
はじめてのママリ
赤ちゃんが寝付く、で検索しても聞かせてみたところ全く眠らず笑
育脳クラシック、はまだ見てないので、次の機会に使ってみます!- 12月19日

Anne
一ヶ月になるくらいまでは日中も3時間ずつ寝てくれてたのに、やこさんのところと同じ感じになりました。。ずっとぐずぐず言っててやっと寝てもすぐ起きてぐずぐず。。こころおれますーーー!夜もなかなか寝なくて、これから夜も日中みたいになったらどうしようと思ってしまう。。
最近コニー抱っこひもを買って、それなら寝てくれます!が、置いたら15分くらいしかねません😥😥
-
はじめてのママリ
心折れますよね😭😭
ベッタの抱っこ紐が昨日届いて、色々とやってみしたがしっくり来ず…
寝たかな、と思って置いても、トイレから戻ったらまた泣いてる…ということがしょっちゅうです😭
これはもう闘いですね😅笑- 12月19日
-
Anne
1日なにもできないですよね。。
ほかにも頑張ってるひとがいる!と思うと私も頑張れそうーーー!こんなに泣くのも、長くてあと1年ないし!と思って一緒にがんばりましょーーー- 12月19日
-
はじめてのママリ
そうですね、みんな頑張ってるんですもんね!
頑張りましょう😁👍- 12月20日
はじめてのママリ
もう何もできませんよね!笑
今実家だからいいものの、自宅に戻ったらどうなることやらと恐怖です😱
腹ばいってうつ伏せになる状態ですよね?うちの子もたまにその状態で寝てくれるのですが、ちゃんと息してるか気になって気になって、自分が寝れずに眠気に耐えてなくちゃいけなくて余計にしんどいかも笑😭
もしもしかめ
自宅に帰ったらもう泣かせて家事するしかないですー😭私は2人目里帰りしてないですが、なんとかやってけてますよ✨
うつ伏せですね!(゚∀゚)
自分のお腹の上で寝かせてるので息はしてるか確認できますよ🌛
あ、↑これをやるのは昼間だけです(๑˃̵ᴗ˂̵)
夜は寝ないのしんどいので、ミルク飲ませてました🥛
はじめてのママリ
今1人目でやっとなのに2人目育児は想像もつきません(><)尊敬しますー!
何しても寝てくれず、今お腹の上で寝かせてみたのですが、控えめに言ってめちゃくちゃ可愛いですね笑
安心して寝てくれてる感じがしてきゅんとしちゃいました:*:・(*´ω`)