
年末年始に実家に帰る際、離乳食の持参方法について悩んでいます。手作りとベビーフードの組み合わせで考えているが、どうしたら良いか迷っています。
年末年始に1週間弱実家に帰るのですが、離乳食をどうしようか考えています。
今のところ考えているのが
お粥・たんぱく質は実家に戻ってから作らせてもらうとして
①野菜刻むだけ刻んで保冷剤ガンガン入れて持っていって実家で火を通して冷凍させてもらう
②冷凍までさせたものを保冷剤ガンガン入れて持っていく
③潔く実家にいる間はベビーフード
です🤔
実家までは車で1時間弱かかります。
さらに実家の都合の良い到着時間を考えるとお昼を途中で済ませる感じになるのでさらにプラス時間がかかります。
みなさんだったらどうしますか?
実家の冷凍庫スペースにもよるので親にも相談はしようと思ってはいるのですが😅
普段からベビーフード使っていますが手作りしたものにプラスしてって形であげているのでベビーフードのみで数日続けて手作り食べてくれなくなったらショックだなと思っちゃって💦
- こいこい(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
当日実家の近所で買う
もしくは買っておいてもらうことは出来ないんですか?

めれんげ
個人的には①も②も、実家なら無しですね😂
とりあえず保冷剤ガンガンいれとかないといけないぐらい時間がかかるなら、全部実家で作ります!
もしくは、おかずだけベビーフード使ってお粥は冷凍のを食べさせます☺️
-
こいこい
私も最初は実家で作ればいいやと思っていたんですが、ふと実家の台所を離乳食作る時間占領していいのかと思ってしまって😅
確かに主食以外ベビーフードっていうのもありですね💡- 12月15日

すー
私は実家まで3時間かかるのもありますが先月帰ったときはすべて実家で作りました!
でも季節的に①でも大丈夫な気はします😊
②はさすがに途中で溶け始めちゃうと思うのでないし、③は私は外出時以外はベビーフードは調味料系しか使ってないのもありますが1週間弱の帰省なら選択肢に入れないです😅
-
こいこい
安心なのは実家で作る事ですよね😓
実家で作れるか確認してみようと思います(>_<)💦- 12月15日

チョコ
実家で野菜買って切るのはダメなんですか??
-
こいこい
台所占領するのが申し訳なくて💦
まずは親に台所使って大丈夫か確認しようと思います- 12月15日

アーニー
実家なら遠慮なく調理します。
あとはベビーフード。
義理妹は義理実家なのに台所占領して
離乳食作ってました(笑)
-
こいこい
台所使わせてもらっていいか聞いてみます😊
ベビーフードも使えばあまり量作らなくて済みそうですし🙄
義妹さんすごいです(笑)- 12月15日
-
アーニー
しかも作った分はそのへんに放置してありましたし。私ならやらない、ですね(笑)
- 12月15日
-
こいこい
実家にでさえ遠慮してしまうので義妹さんのメンタルの強さ少し分けて欲しいです(苦笑)
- 12月15日

りんご
私は②です!😊
前に3泊したときも②で行きましたし年始もそのつもりです🙌
足りなくなったものは実家で作ろうかなって思ってます!
保冷バッグに保冷剤これでもかってくらい入れて行ったら一切溶けませんでした(笑)
-
こいこい
ありがとうございます❗️
溶けないんですね💡実家は近いのですか?🙄- 12月15日
-
りんご
車で1時間ちょっとです!
全然溶けてなくてびっくりしました(笑)- 12月15日
こいこい
多分実家には自分の家より野菜沢山あると思うのですが、台所を占領してしうのが申し訳ないなぁと感じてしまい、下ごしらえまでして行けたら多少違うかなと😓
退会ユーザー
私なら①も②も痛みそうで怖いのでなしですね。
冬とはいえ、車の中は暖かいですし。
私なら気にせず実家で台所かりますが、どうしてもそれが嫌ならベビーフードですね💦💦
こいこい
ですよね考えはしたものの①も②も不安しかなくて😓
実家で台所と冷凍庫借りていいか確認して(年末年始で実家も食材色々保管するので冷凍庫に離乳食ストックする場所が確保できない可能性もあるので)難しければベビーフードにしようと思います😊