
コメント

ぽよぽよ
料理だけが愛情を感じられるところじゃないと思いますよ☺

退会ユーザー
小さい頃とはどれぐらいの頃を指すかですが…私は小学3年の時に両親が離婚した為、外で働く母に変わって家族のご飯は私が作っていました。
母の事はずっと尊敬していますし、たまに作ってくれる料理が美味しくてとても嬉しかったと記憶しています❣️
-
はじめてのママリ
そうなんですね…
そんな歳からご飯を作ってるMinさんはきっと料理がお上手なんでしょうね…
逆にわたしは大きくなってもわたしの祖母が全部やっていたので何もできない人間になってしまって苦戦しております…- 12月15日

ていらち
専業主婦だったくせに私の分は作らないで父と自分の分しか作らない人だったので母のことが嫌いです 笑
朝食を用意してくれたことなんて覚えてもないです(小さいうちは用意してくれてたんでしょうけど)
愛情は全く感じられませんでした。
料理しなくて惣菜とかの用意だけでも子供は嬉しいです。
こんな親だったので自然と料理ができ、そこに関しては感謝しています←
たまには出前とかとって楽してくださいね✨
-
はじめてのママリ
料理しなくて惣菜とかの用意だけでも子供は嬉しい
その言葉に心が刺さりました…
頑張ってご飯を作っても3歳の娘に"美味しくな〜い"と言われるので
だったらもう炒めるだけなどの簡単料理の方がいいんじゃないかと思ってしまって…- 12月15日

はじめてのママリ🔰
朝から毎日ファミレスのモーニングかコンビニでした💦
忙しいのも分かっていたし母のことは好きでした😌
ただ食育というものを一切されて来なかったため、食事バランスなんて一切気にせず…。思春期に激太り→ダイエットをし、大事な時期に骨が作られず骨密度がかなり低めです😭
今はその後悔もあり、管理栄養士の資格を取りました😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね…
苦手ですが料理を作っても3歳の娘に"美味しくな〜い"と言われるので作ってもまた捨てるハメになると思うと確実に美味しい炒めるだけなどの簡単料理の方がいいんじゃないかと思ってしまって…- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
美味しくないという言葉を覚えたばかりで使いたいのでは?
全く好き嫌いのなかった子が保育園で好き嫌いする子を見て、好き嫌いってカッコいいって真似したりもしますし…。
美味しくなくても食べないと病気になっちゃうよ〜とか言い聞かせて3歳児乗り切りましょ💪
成長するにつれて、お袋の味が1番自分の味覚に合うなぁと思うようになりますよ😉- 12月15日
-
はじめてのママリ
覚えたばかりではないんです😞
クックパッドで見て作ってるのですが、なぜか娘には美味しくない、と😞
旦那が舌が肥えてる感じなのでもちろん旦那もわたしの作ったご飯は普通もしくはイマイチです😞
2歳の次女もいるのですが次女はわたしに似たのかわたしの作ったご飯でも美味しいと言ってくれます😞- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様もですか💦傷つきますね😭
私ならキレてじゃあ貴方が作ってよ!とかやらないなら教育上悪いから子供の前だけでも美味しい美味しいって食べてよねってブチ切れです😝- 12月15日

ぴっぴ
うちの旦那のお母さんがそうでした。
ご飯に調味料とかかけて食べてたみたいですよ💦ちなみに専業主婦です。
お母さんのことは話に出るだけで機嫌が悪くなるくらい大嫌いです😔
-
はじめてのママリ
そうなんですね…😢- 12月15日

ママ
私がそうでした!
他の部分で愛情は感じられてましたし母は好きですが
大人になっても料理下手で味音痴です。。色んな味や料理を食べてこなかったので。
知ってる手料理が少なくて
結婚してから困りました😂
あとは豚肉を炒めた料理を出される事が多くて、今でも豚肉料理は頭が痛くなっちゃって嫌いですし結婚した今も豚肉料理や惣菜を食卓に並べるのを躊躇っちゃいます😭手抜き過ぎるんじゃないかなと深く考えてしまって。、。😭
これはあくまで私の話なので
こういう人もいるよ程度で聞いてくださいね😭😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね…😢
わたしの母はわたしが3歳の頃に離婚し、祖父母もいる中で育ったのですが母の作るご飯はハンバーグにしろスーパーに売ってるハンバーグヘルパー?で、なので母の作った料理でなにが好きかと言われてもパッと出てきません😞
でもそれでも母に大事にされていた記憶はあります😌
わたしも大きくなるまでなにもやってこなかったので料理のレパートリーがないです😢
なのでなきさんと同じ味音痴です😭- 12月15日
-
ママ
うちも私が3歳の頃に離婚し、祖父母の家が近かったのでお世話になってました。私の母もハンバーグヘルパー使ってました😂とても似ていますね🤣
母の味を知らないので今でも料理はクックパッドかクラシルを見ながら毎日作ってます😞
小さい頃の味覚って大事なんだなーと。。
ですが母が忙しくてそういう料理だったのは子どもながらに分かっていたので今も昔もその時の事で文句言ったりは無かったです😌- 12月15日

スズ
3歳なら余り味って分かってないと思いますよ??
学童で夏休み期間中バイトをした事があり、小学生が相手でしたがお昼のご飯を残してた子にこれ美味しいね!と周りの子も巻き込んで美味しい!美味しい!と食べてたらその子も美味しい!と言って完食してました😁なので美味しい!と次女ちゃんと食べてみてはどうでしょう??
また、私の妹(4.5歳頃から)は母が美味しいと食べてた物は全て大好きでチョリソーも美味しい!と食べてました。今思うと私の両親は駄目な両親でしたね。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
わたし料理が苦手で、3歳の娘に"美味しくな〜い"と言われるので…
ぽよぽよ
料理全般頑張ろうとしなくても、卵焼きとか野菜炒めとか、1つ頑張って美味しいもの作れたら、充分だと思います!
お惣菜や冷凍食品でも、お皿に盛り付けたり、栄養のバランス考えたりすれば、大きくなってから「苦手で作ってもらえなかったけど考えてくれてた」というふうに思ってくれると思いますよ☺👍