
コメント

えみみ
35で出産し、今37で第二子妊娠中です。
不安はかなりありますが、楽しみの方が勝ってる感じです( ・ᴗ・ )

ままりん
37歳1人目妊活中です。
不安だらけです。😅
欲を言えば2人ほしいですが、1人目もまだなので何とか1人欲しいなって感じです。
-
シウ
旦那はきょうだい作りたいとか言ってて💦
中々難しいですよね😢- 12月14日

ちゃ
私は34才38才で出産、40才で出産予定です。年齢は不安だけど、残りの人生で今日が一番若いわけです。高齢であるがゆえに経験と知識と世渡り術にはあります。
-
シウ
たしかに今日が1番若いですよね(T ^ T)
まだ娘は生後半年なので
すぐとは中々考えられなくて....- 12月14日

たゆと
35歳で二人目妊娠中です。
不安はなくもないですが、仕事をしていることもあるし、子育てもあるので、あまり悩む時間もなく過ぎてます。
若くても高齢でも、何が起こるかは分からないから(体力は確実になくなっていると思いますが)いらぬ心配ふるよりも、その時その時で考えよう!と思ってます!
-
たゆと
あ、すいません(^_^;)
間違えて返信を押してしまっていたようです。ごめんなさい。- 12月14日
-
シウ
確かに子育てしていると
悩む時間なかなかないですよね...!
若くても色んな事があったり...
悩んでばかりじゃ何も進まないですよね(T ^ T)- 12月14日

えり
19歳で1人目出産👧🏻
24歳で2人目出産👧🏻
今36歳12年振りの3人目妊娠中です👦🏻💓
体力の差が凄く、1番きつい妊婦生活を送っています💦
-
シウ
19歳で!早いですね❤️
10代と30代じゃ
体力の衰え出てきちゃいますよね💦💦- 12月14日

退会ユーザー
36で1人目、38で2人目妊娠中です。。
無事生まれてきてくれるまで色々不安はあるし、その後の育児にも不安は尽きないですが…
晩婚だったため、仕方ない‼️と開き直っています…😅
これから子どもたちが、幼稚園、小学校に上がると、ママの年齢など気にする機会もあるかもしれないけど…
愛情いっぱいに育ててあげて、自分自身も健康に気を付けて、元気に孫のお世話ができるようなおばあちゃんになれたらいいなぁ〜なんて思っています!
-
シウ
前向きな考えに励まされます✨✨
ちなみに、羊水検査とかする予定ですか??
まわりの年齢気になりますよね😰
私、来年の4月から娘、保育園なんですがどうなんだろう?って思います💦💦- 12月14日
-
退会ユーザー
検査はしないです。
しても確率しかわからないし…
生まれてからダウン症以外の病気になる確率もあるわけだし、、、
こればっかりは、我が子と認めて息子と変わりなく育てていくしかないのかなと。
検査して諦めても、次の子が健康な子が生まれる確率もわからないですし!
保育園に通われるんですね💡
うちは幼稚園のプレに通う予定です!
最近は30代ママも多いと思うので、、年齢を気にし過ぎるより、気が合うママ友ができたらな!と思ってます✨- 12月14日
-
シウ
ダウン症以外の病気っていうこともありえるんですもんね😢💦
そうですよね、私も
今は私よりも年上のママ友たくさん出来ました😊
人によっては
ホントもう死ぬかと思うくらい色々あった、って言われたのでビビってしまって😭💦💦- 12月14日
-
退会ユーザー
そうですよね。。
難病と言われる病気もたくさんあるし…
妊娠、出産はほんとに十人十色ですよね‼️‼️
不安はたくさんありますが、息子にどうしても弟妹を作ってあげたくて✨
妊活10ヶ月がんばりました🌟- 12月14日
-
シウ
私も、もっと前向きに考えてみますね😄‼️
不安、怖い、ばかりですと
何にもならないですし...
話聞いてくださって
ありがとうございます😊✨✨- 12月14日

ayumi
同じ歳ですー!
2人目考えますけど、やっぱり不安ですよね。
ただまだ来年結婚してそれから妊活頑張るって言っている同級生もいて、みんなそれぞれ色んな立場、歳で頑張るんだよなと思っています。もう少し若かったら…という思いは尽きませんが来年、再来年になるにつれてそれは更に思うことになるので、やっぱり今が一番若いのだと思う、それに尽きると思います(*´ω`*)
-
シウ
2人目欲しいってなったら
もう来年には...ってなります(T ^ T)
まだ娘生後半年だし
育児まだまだ初心者だし...
そしてさらにもう1人となると大変過ぎますよね💦💦
20代の頃に産んでれば、と最近よく思います、、、が!
仕方ないんですがね😅- 12月14日

はじめてのママリ🔰
私のお母さん40歳の時と42歳の時に下の子出産しました( ・ᴗ・ )
-
シウ
そうなんですね!
今は割と40代でも出産される方いますもんね!- 12月14日

たま
30.32でうみ、三人目は5年あけて妊活はじめたところ
死産、流産しました。
上二人はなにもなかったのに
高齢だからしかたないですね
三人目は臨月で急に高血圧になり
そのまま産んだりやはりリスクありました。
新型出生前検査も高額でうけました
-
シウ
やはり高齢になると何が起こるか分からないんですね( ; ; )
新型の高額ですよね...
でも医師から勧められたら、受けようかと思ってます。。- 12月14日
-
たま
検査も夫婦でよく話し合い
しっかりとした覚悟を決めて
カウンセリングを受けて
それからでないと受けられませんでした。
検査自体も関東の近くでは予約すぐ締め切り、ひとつの大学病院ですごい倍率のなか、当選して受けられました。- 12月14日
-
シウ
私の住んでる場所も
新型の検査受けるには
色々審査?があるみたいで
今回の出産では出来ませんでした。
高齢になればやはり
検査必要なのかな、と思ってます。、- 12月14日

cloverちづ
1人目35歳で出産
2人目39歳妊娠中です
不安な気持ちわかります😖
1人目育ててる中で、日々体力的にきついなぁ…と思い、2人目考えられませんでした。主人は2人目希望してました。
積極的に妊活はしませんでしたが、授かることができたので良かったなぁというかんじです😊
結果的に考えると、もっと早くから計画的に妊活考えれば良かったと思います。出産年齢少しでも早い方が良いですもんね😅
-
シウ
娘もまだ生後半年で
2人目、とは中々考えられなくて😭
確かにきょうだい居たら楽しいし幸せかもしれませんが...
結婚も遅かったので
仕方ないんですけど
2人目悩みます💦💦- 12月14日

退会ユーザー
まったく同じ悩みです!
私は今月35歳になります。
体力的にも経済的にも不安だけど、やっぱり兄弟いないとかわいそうなのかなと最近毎日悩みます。
育児も1人でも精一杯だし、まだ2人目考える余裕もありません(´;ω;`)
仕事も復帰しなくちゃいけないし…。
アドバイスできなくてごめんなさい🙇♂️
-
シウ
同い年ですね(^^)!
まだ半年だと、もう1人って
なると、、、💦💦
ですよね( ; ; )
でももう1人となると
早めの方いいんだろうなって
思っちゃいますよね💦- 12月17日

macaron
1人目が25歳
2人目は40歳で出産しました。
私は出生前検査をしましたよ。
高齢出産ですので、例えば高度障害の子供を産んだ場合、親は子供が若い内に死にますよね。上の子に親が死んだ後下の子の世話や負担が掛かるのは避けたかったからです。
高齢出産するのなら、今いる子供の事を考えないと…と思いました。
本当に悩みました。。
-
シウ
そうなんですね、私も2人目妊娠できたら検査したいと思います💦
私や旦那が、死んだ後の事が心配なので....😢- 12月20日
シウ
楽しみの方が勝つんですね(^^)!
私もそんな風に思えたらいいのになぁ(^O^)
えみみ
不安は尽きないですけどね💧
やはり高齢だと、あまり悩んでいる時間もないかなぁって感じで( ・ᴗ・ )
わたしも生後6ヶ月くらいだと、次の子とか全然考えられなかったです笑
シウ
悩んでる時間ないですよね😅💦
ちなみに羊水検査とかってする予定ですか??
えみみ
しない予定です〜
第一子の時に悩んだんですけど、結局は分かったところでどうするのか…ってとこなんだと思います。実母とも話して、障害とかは産んでみないとわからないのもあるしね…ってことで検査はせずにいこうって結論になりました( ・ᴗ・ )
でも、悩むところですよね…
シウ
そうなんですね!
私は、次に産むとしたら
やはり検査した方いいのかな...とか考えてしまってて。
障害あれば、おろすのか、って言われればちょっと困りますが...
えみみ
おろすおろさないは、ご家庭の判断ですからね…ただ、障害が分かってて産むってなると、心構えとかその障害について事前に知ることができるから検査自体は良いことだと思います( ・ᴗ・ )
検査も費用とかがもっと安くなると良いんですけどね〜
シウ
そうですよね...
わかった上で産むとなると
色々、知識も、覚悟も必要なんですよね。
費用、結構かかりますよね...
新型の受けたいなって思ってるんですが、、
えみみ
出生前診断の良いところって、そういう覚悟とか知識が、産まれるまでに備えることができることだと思います( ・ᴗ・ )だから決して悪いことばかりではないと思うんですよね。
第一子の時が新型の出生前診断受けようかと悩んでました〜
パートナーとのカウンセリングがあったりとややこしいですよね💧病院によって細かいことが違ったり💧
シウ
私、娘を産んだ時ギリ34歳で出来なくて...
しかも近場では出来なくて
車で2時間くらいの病院でしか出来ませんでした💦
さらに色々条件あって...
えみみ
もっと敷居が低くなると良いんですけどね💧
なんか受けたくても、そこまでに辿り着くのが大変ですよね(´・_・`)
シウ
ですよね😭💦
でも年齢的に受けた方いいですよね...
えみみ
心配なら、受けた方がスッキリするかと思いますよ〜( ・ᴗ・ )
シウ
ですよね💦
話聞いてくれて、ありがとうございます😄