下記の実母の発言は世間一般的な感覚なのでしょうか…夫は精神障害者2級…
いつもお世話になっております。
下記の実母の発言は世間一般的な感覚なのでしょうか…
夫は精神障害者2級で、週4で9-15時のパートに出ています。
結婚前から両親には夫が障害者であること、また、結婚を機に夫の地元である名古屋に引っ越してきましたが、名古屋市は様々な制度が手厚く、障害者にとっても生きやすい街だと話していました。
母は昔から差別というものを嫌っており、夫が障害者であることも納得してたように思いますし、夫に対する態度も普通に見えます。
むしろ夫抜きで買い物に行っても「夫くんにはあれいらないかな? これいらないかな?」と夫のものまで買うほど、優先順位はわたしより夫なくらいでした😅
ところが先日母から「名古屋市はどんなふうに手厚いの?」と訊かれ、「夫の場合は地下鉄と市バスが介助者のわたしも含めて無料だよ」など説明したところ、突然「夫くんは普通に見えるけど障害者手帳を返納できないの?」と言われました。
理由は“将来子どもが大きくなった時に、親が他の子の親とは違う待遇を受けていることに疑問を持つから”だそうです。
たとえば「何でうちだけお父さんとお母さんは地下鉄に乗る時お金を払わないんだろう?」といった感じで…
実際は改札でICカード(manaca)をかざすので、見た目にわかるような差はないのですが💧
夫が手帳を返納しても、当然夫の病気が治るわけではないため通院し続けなければなりませんから、今は免除されている医療費が家計を圧迫しますし、年金も受給できず、生活が逼迫します。
そう母に伝えても、母は「子どものためには親が特別扱いされている状態(=障害者として優遇されている状態)は可哀想」の一点張りです。
「親が障害者だったら可哀想なの? あなた昔から障害者差別はよくないって言ってたよね?」という感じで喧嘩になり、「夫を侮辱するような人間とは関わりたくない!」と言って今は連絡をとっていません。
これは世間一般の感覚なのでしょうか。
障害者差別をあれほど反対していた母が掌を返したことも、大きな落胆なのですが…
- ねっこ(5歳8ヶ月)
コメント
にこ
お母さん、何かふと心配になったんですかね。
お母さんのような考えをする人も中にはいるかもしれませんが、私は大丈夫だと思います。
むしろ視野が広くなって、お子さんは障害に理解ある視野の広い子に育ってくれるんじゃないですかね😄
まりな
そこはむしろ、ちゃんとお父さんが障害者であること、いろんな人の助けがあることを教えて人はみんな助けあってるんだよって教えたらより、優しい思いやりのある子供になる気がするので、可哀想だとは思いません。
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
皆さんの税金で夫の生活がまかなわれていることに感謝しています。
まりなさんの仰るような子どもに育てられるよう頑張ります😊- 12月14日
ほのぼのママ
お母さんはなぜそんなこと言い出したんでしょうね?よくは分かりませんが、手帳は返さなくていいですよ☺️あなたの意見のようにありのままのだんな様の状態を子供さんに伝えたほうがいいと感じます👍しばらくお母さんのことを許せないなら、それも仕方ないですね。お互いに冷静になれた時になぜそんなことを言ったのか、話し合われてもいい気がします。
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
優遇のメリットが気に入らないのか…それまではそんなことは言いませんでした。
わたし自身発達障害と精神障害があり、手帳は申請していないものの自立支援で精神科通院の医療費の負担額1割の身です(他の優遇はありません)。
母はわたしのことも否定しているのかな、と思ってしまいました😞- 12月14日
-
ほのぼのママ
お母さんの真意がつかめませんね⤵️あなたも色々あるなら、今さらだんなさんのことでそんなことを言うのも謎ですね。しばらく距離をおいたほうが良さそうですね。
- 12月14日
-
ねっこ
本当に、まったく真意がわかりません。
距離を置きたいですが毎日のように連絡してきますし、数日未読無視と夫へ連絡…
とりあえず既読だけつけてます💧- 12月15日
-
ほのぼのママ
毎日連絡とは大変ですね。自分なら毎日連絡はやめてと言ってしまうかも😂孫が産まれるに近づいて色々な感情がお母様にでてきて、祖母になるからしっかりしなくてはと思ったのでしょうか。
- 12月15日
たろ
これからの時代はそれは特別というわけではないという考え方の社会になると思います。現在もそういう考え方が浸透してきてますよね。
ちゃんと教えてあげれば、子供はそれが当たり前とは思わないと思います。ただ、他の人よりも人の手助けを得るためにお金が必要なこと、そのお金は本当に色々な人から出してもらったものを使わせてもらっていること…ちゃんと知れば、いわゆる健常者のお子さんより社会貢献できるお子さんに育つと思います。
逆に返納したら金銭面で圧迫されるので、お子さん共々貧困状態に陥ると思います。色々な研究結果出てますが貧困家庭のお子さんは、大人になっても貧困になる確率が大変高いです。
お母様は祖母として孫がそんな状態になったら、たぶんお二人に責任転嫁してきますから、結局返納しない方がいいです。
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
ダイバーシティが今後さらに広がっていくであろう社会で、どうして母が突然こんなことを言い出したのか理解できません💭
わたしは子どもに時期を見てきちんと話したいと思いますし、ちゃんと教育していきたいです。
返納したら生活に困窮するのは目に見えています…
母は専業主婦で父が上場企業勤めでお金に困ったことがないので、想像できないのかなと思います😕- 12月14日
○pangram○
うーん
急に何か不安に思ったのかな?
でもですね、それはたぶん、
主さんの事を大切な娘、そして孫の事もとても大切にしているからこその大迷走かなと、思うんですね。
私の夫も手帳持ってます。
そして、実母も障害者です。
実父は、自分の妻が手帳を持ってても、何かしら的外れなことを言ってしまったりするんですよね😓
私の夫にも、直接ではなく私にですが、そんな事言わないで、と言うような発言もします。ほんとうに大丈夫なのか?的な発言です。
やはり、当事者じゃないとわからない事はたくさんあると思うのです。
主さんと同じように、私は実父への怒りと失望の気持ちが湧きました。
しかし夫から、実父については私を大切に思うからこそ、そういう風に言ってしまうんだと思うよ、だからお父さんに怒らないで。と言われました。
目から鱗でした。健常者と言われる私より、夫の方がでかい器で、物事を冷静に見られるんだな、と感じた事件でした。実父への怒りは今は一切無いです。人の親だからこその気持ちだったんだな、と逆に実父なりの愛情を感じられるようになりました。
主さんがご主人を大切にしている気持ちはすごくよく分かります。
お母様も混乱した発言、すこし悪かったかしら?なんて思ってると思います。
お母様は敵ではないです😉
ただ、心配のあまり、言ってしまったのかな、と思います😔
お父様はお話通じる方ですかね?
私は実父に失望した!と思った時主さんみたい第に怒りました。そのあと、夫にたしなめられ、実母に言いました。お父さんに言い過ぎた。でも、やっぱり悲しかったんだよ。ただ、心配してくれたから言って来たのかな?って思って、喧嘩っぽくなったままじゃ嫌だなと思って。お父さん何か言ってた?と橋渡ししてもらいました。
その後は、また良好な関係でいますよ(*´-`)
ご主人第一に、こ両親とも良い関係でいられますように、願ってます😉
-
○pangram○
長くなってすみません💦
- 12月14日
-
ねっこ
ご丁寧なコメント、誠にありがとうございます😊
書き漏らしましたがわたしも自立支援を受ける身で事実上の精神障害者のため、母は夫だけではなくわたし自身も否定している気がしました。
夫は人前では特に頑張って振る舞っており、わたしの両親に対しても普通です。
だから健康に見えたのかもしれませんが…わたしだって人前では精一杯普通にしているのに、それがわからないのでしょうかね💭
○pangram○さんの旦那さまは素敵な方ですね✨
たしかに子どもが健常者であれば心配する気持ちがあるかもしれません。しかしうちの場合は上記の通りなので「実の娘のことも何だと思ってるの?」って感じで…
父は何も言いませんが、偏見の強い祖母の影響でたぶん母以上に内心ではいろいろ思ってると思います。- 12月15日
退会ユーザー
私もうつ病(軽度でしたが)になったことがあります。
同じ症状の親戚に手帳があった方が薬も安くなると言われて勧められました。
手帳を貰えるかどうかはわかりませんが。
でも母は将来結婚する時や仕事する時に支障が出るかもと心配していました。
別に無くても大丈夫な位だったので申請すらしませんでした。
やっぱり親は心配なのかな?と思います。
説得してもしつこく言ってくるのは別問題ですが。
-
ねっこ
コメントありがとうございます。
書き漏らしましたが、わたしにも精神障害と発達障害があります。
手帳は申請していませんが、自立支援を受けているので手帳なしでも精神科の医療費は1割負担です💦
そのため夫への差別はそのまま実の娘であるわたしへの否定でもあり…単に親として心配しているわけではないように思えます。- 12月15日
ねっこ
コメントありがとうございます。
視野の広い子どもに育てたいです✨
しかし我が子のもう一人の親を否定する人に産後手伝いをされたくないと強く思うようになってしまいました。