
義祖母にイライラ…入籍直後に義祖父が亡くなってます。息子が産まれて以…
義祖母にイライラ…
入籍直後に義祖父が亡くなってます。
息子が産まれて以来、義祖母が口にすることと言えば「じいちゃんは曾孫を見られなかった」
そりゃ見せてあげられたらどんなに良かったかとは思いますよ。義実家では義祖父が一番好きでしたし。
でも、毎回毎回言われるのは、こちらが義祖父の元気なうちに間に合わせなかったと責められてるようでつらいです。間に合わせようとしたら少なくとも結婚意識するより先に妊娠しないと無理でしたけどね!
これいつまで言われるんだろう…
せめて息子が言葉を分かるようになるまでには落ち着いてほしいです。
- えあ(6歳)
コメント

きしきし
全くなぜそんなことを言われないといけないのか、分からないですね。子供は授かりものなのに。
難しいですね。。。

basil
義祖母に悪気はないのでは?
言い方にもよりますが、単純に、
残念だったな、あともう少し長生きすれば、こんなに可愛い孫が見られたのに。という、亡き夫に対する普通の感情なのかなって思います。
それとも、責めるような口調なのですか?
-
えあ
悪気はないんだろうなとは重々承知なんですが、こちらも言われるたびに申し訳ない気持ちになって、息子が産まれて幸せなはずなのに悲しくなってしまうので前を向いてほしいところです( ˙-˙ )
全く責める口調ではないですが、1日に何度でも、顔を見るたびに言ってくるので…- 12月14日

ちゃ
義理祖母さん、うつじゃないかな?それとも認知症のはじまりとか。
ずっといわれるのは嫌ですね。身内でも、○○はお祖父ちゃんの生まれ変わり、とばかり言っているひとがいます。○○ちゃんはもう高校生なんですが笑
-
えあ
認知症はちょっと疑ったことあります。
それ○○ちゃんもうんざりしてそうですね〜( ˙-˙ )- 12月15日

白米
ひーじーちゃん
ひーばーちゃん
1人も会ったことないです笑笑
あなたの孫の精子のせいですよ❤️
って言い張りたいですね。
-
えあ
そもそも孫は晴れ姿を見せる所をゴールラインにしてたので、曾孫は仕方ないかなとも思うんです( ´`)
- 12月15日
えあ
もうすぐ三回忌ですが今でも仏壇の前で泣くこともあるので純粋に悲しいんだとは思ってるんですが…毎回だとこちらも滅入ります。
きしきし
そうなんですね!
義祖母の気持ちもかんがえると辛いですね。
早く言わなくなると良いですね!