
産後6カ月で夜中に起きる悩み。昼寝もうまくいかず疲れが取れない。ホルモンバランスの影響でしょうか?皆さんは安眠法を知っていますか?
睡眠について教えてください!
もうすぐ産後6カ月が経ちますが、私の夜中の眠りが浅くて悩んでいます。毎日必ず2、3時間おきに起きてしまい、中々疲れが取れません。
有難いことに娘は21時に寝入ると朝までぐっすり寝てくれるのに、なぜか私だけ夜中に何度も起きてしまいます😓
また、日中昼寝をしてみようと横になりますが、寝るのに1時間以上かかり、娘が泣いたり授乳の時間になるため中々眠りにつくことが出来ないです…
よく産後はホルモンバランスが崩れるなど聞きますが、いつまで続くのでしょうか?
そこで皆さんにお聞きします!
皆さん、夜はぐっすり寝れていますか?
また、こうすれば寝れたなどオススメの安眠法などありましたら、教えて下さい
よろしくお願いします。
- ばかみ(9歳)
コメント

きんちゃん
私はもともと眠りが浅く普段でも2、3時間に1回は必ず起きます。ひどい時は15分おきに起きてしまうほどです。また寝るまでにも時間がかかってしまいます。妊娠前後は私も特にひどかったですね…^_^;
あまりにつらい時は旦那や親にお願いして日中預かってもらって寝ていました。最初は気が引けてできませんでしたが、そのあと気持ちも体も楽になるので助かってました^_^
ばかみさんも色々事情があるとは思いますが、協力してくれる人がいるなら頼ってみるのもいいですよ!早く休める日がくるといいですね。あまりにつらいようでしたら病院で相談してみるのも手ですよ(^^)
ばかみ
コメントありがとうございます。
なんだか娘といるのが当たり前になっていたので、他の人に見てもらうという感覚が無くなっていました(^◇^;)
1日でも休めれば気持ちもリフレッシュできますもんね!!
このまま続くようであれば困るので、7カ月健診の時に相談しようかと思います(^^)
ありがとうございました。