
帰省の際、7ヶ月の赤ちゃんとの車移動。出発時刻を悩んでいる。1.お風呂後、眠そうな時に 2.寝ついてから2〜3時間後 3.朝5時出発。どれが良いでしょうか?
年末年始の帰省の際に、移動手段を車で高速道路で帰ろうと思ってます。
ただ、生後7ヶ月の子供がいて12時間は最低でもかかると思います。
途中休憩を取りながら帰る予定ですが、出発する時間帯を悩んでいます。
大体いつも19時〜20時就寝で朝7時起床のサイクルですが夜間は2時間や3時間おきに起きます(1時間おきに起きるときもあります)
1.お風呂にいれて、眠そうになった時にチャイルドシートに乗せて出発する。
2.寝ついた後、大体2.3時間後に起きるのでその時に出発する。
3.朝5時頃に起きて出発する。
チャイルドシートでは車が走っていると機嫌よく、眠ったりしてる事が多いです。
みなさんなら何番で出発しますか?
- さん
コメント

®️
うーん、難しいですね…
チャイルドシートで長時間寝せるのはいいことじゃないし、かと言って起きてる時間ずっとチャイルドシートも可哀想だし…
最低でも12時間はちょっと長すぎですね💦
私なら車以外の方法を取りますが、この中なら①ですかね。

にひ
①ですかねー
離乳食を車中であげるのも大変そうなので、帰省先であげられる時間帯の方がいいのかなぁ?と💡
-
さん
そうですね、離乳食の事もありますよね💦21時頃出発して朝の離乳食に間に合うように到着とスケジュールがよさそうですね💦
ありがとうございました!- 12月14日

SH☺︎
1ですかね☆
私もその位の移動しました!
トランクが広ければ、そこにレジャーシートやジョイントマット敷いてパーキングエリア等で少し遊ばせたりオムツ交換してました☆
チャイルドシートにずっと乗ってるのも疲れるので、起きたらパーキングで休憩というパターンで行動しました😊
-
さん
回答ありがとうございます!
深夜でも起きたら遊ばせてました??🙄- 12月18日
-
SH☺︎
深夜だと、オムツ交換して寝そうなら寝かせてました😊
うちの子はおっぱいあげると寝るので、車の移動中におっぱいあげて寝せてましたよ☆ 危ないからダメなんですけどね😭💦- 12月18日
さん
犬も居て、高齢犬で…心臓の病気も飲んでて新幹線だとずっと吠えてしまうので心臓に負担がかかるので車での移動の他ないんですよね💦
回答ありがとうございます!