
コメント

わんわん
家事は本音はやりたくないけど、旦那は仕事してくれてるし、わたしは専業主婦なんだから、やらなきゃなって思います🤣
育児は親なので、やるべきだし、やりたいです、子供に関わっていたいと思います🥰

たもりん
ご飯食べたいからやらなきゃーとか子どもに楽しく遊んでもらいたいから片付けやりたいなーとか、理由があるから家事やってます!
育児は「やりたい」がいちばんで、「やらなきゃ」と「やるべき」は後付だけど強く思ってる感じですかね♪
-
♡白雪姫♡
そうですよね!私も同じです😊ご飯食べたいから作る、家族の美味しいの顔が見たいから作る、家族の健康を維持したいからメニューを考える、居心地の良いおうちでありたいからキレイに掃除する、片付ける、、何か思ってやるのがママたちですよね😊ただそれが、いっぱいになってくると、私は、やらなきゃやらなきゃって疲れてしまうときあるんです😩家族のためにやりたい、自分のためにやりたいことが、やらなきゃって思ってしまってストレスに感じている日は、私疲れてるんだな、心休めなきゃなって思います😩
- 12月14日
-
たもりん
わかります!子どもが泣いてるのにイライラしながらそうじしたり、絶対片付けなきゃ!ってバタバタしたりしちゃいます💦
なんのために家事をしてるのか、いったん考える時間も必要ですよね✨- 12月14日
♡白雪姫♡
私も専業主婦です😊出産して仕事辞めて、一度社会復帰しましたが、また主婦😊たしかに、家事は、誰かやってくれる人、家政婦さん、ロボットでもいたら頼みたいですよね(笑)料理は好きだけど😊たくさんの家事がなければ子供とたくさん関われるし!やることありすぎてイライラすることもない😵
私もわんわんさんと同じ、育児は楽しいしやりたいし関わっていきたいです😊やらなきゃやらなきゃじゃなくて、楽しんでやれると子供との向き合い方も変わりますよね、日々色んなこと考えます。