
コメント

まめこ
わかりますー!!
男の人のイクメンのハードル低すぎですよね😠
私だったら俺イクメンとか言ってきたときに「え?お風呂しかしてないよな?」って言ってしまいそうです😩

はじめてのママリ🔰
それだけでイクメンw
誰のサポートでお風呂いれられてるんだ!!!
1人で全部やってみろ😑😑
こっちは毎日やってるんだよ😑
-
ごちゃん
本当です🦹♂️🗯
多分濡れたタオルの上で着替えとかもさせたり、保湿剤とか塗らなかったりとか
するんだろーなーとか 考えると 心苦しくて任せられないですw- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
それ分かります😞😞
任せるとパジャマ全部着せずに途中までしか着せなかったり…風邪ひいちゃうから全部着せてと言っても 暴れるから着せられなかった とか…
アンタも子どもか🖐🏼💢- 12月14日

ネネ
イクメンって、自分の子供なんだから面倒見るのもお風呂入れるのも当たり前だろ!って感じですね😂
それだけでイクメンになれるなら母親は偉大すぎますよね(笑)
-
ごちゃん
そうなんです‼️イクメンて...
2人の子なのに
なぜ 女が やるのが当たり前なんですかね!- 12月14日

とこちゃんママ
家のことをしてる妻がいるから
働いて稼ぐ糧ができて
家族がいるから仕事を頑張れる
それと同時にかわいい子供が居るから
何でもしてあげたい!思う気持ちは
ないのこって行動を見てて思ってました(笑)
1人でやったほうが楽
旦那にやらせると効率が悪い
と、勝手にイライラして
ストレスがたまる一方です😖
-
ごちゃん
ほんと 効率悪いし、口出したくなりますよねっ‼️
褒めて伸ばせばいいのだけど、それすらしたくない笑
終わってます。- 12月14日

なな
そもそもイクメンて言葉自体がおかしい事に気付いて欲しいですよね🤨
誰の子供だよ?って言いたい。
-
ごちゃん
それですね笑
イクメン。
この言葉 禁句ですね🤬- 12月14日

aimy
旦那に預けて髪切りに行った時は、同じような事言われました(´・ω・)笑
1時間だけや~ん。
こっちはなんとか当たり前のようにやってるひとつひとつが旦那からするととっても大変なのかもしれないですね。慣れてないし。
でも、慣れてくれないと困りますね。
-
ごちゃん
やっぱ男子はみんなイクメンアピールすんのかな。
慣れてくれないと こっちもやられてしまいますね😹- 12月14日

田中ママ
私もそれ納得いきませんでした。
子供がハイハイできるようになったら、「パパと一緒にお風呂入っといで」って言って服脱がせる〜お風呂まで一人でやってもらえるようになりました。
おふろ上がってからの着替えも、歩けるようになってきたらお願いするつもりです。
最初から全部やってほしいですよね。。

ゆっち
それ旦那がイクメンなら自分は神ですね。気が向いたときだけちょこちょこっと手出して、それで自己満足してやった気になって、なにがイクメンだよて感じですよ。これからむかつくこと多々ありますよ。
色々とやったらやったで完璧にはできないし、ほんとめんどくさいです。それでいて、よそで「俺、結構やってるよなぁ?」とかいってるし。
私は特に生後3ヶ月くらいまではほんと、旦那へのイライラ半端なかったです。仕事復帰した今は毎日イラついてます笑

まるちゃん
全く同じでビックリしました!(笑)

あ~ちゃん
リストとか図にするといいらしいですよー。女の人は一気に色々同時に考えてできるけど、男の人は一点しか見てないので(笑)
目に見える図にすると自分がいかにしてないか、奥さんがどれだけのことをしてるのか把握しやすくなるそうです。
口で言っても効果は薄いけど、目に見える形にすると理解させやすいですよ🎵
-
あ~ちゃん
ネットでこんなんありました。夫婦で書き込むとかしてるのもあったので機会があれば旦那さんに書かせてみたらいいですよ(笑)
- 12月14日
ごちゃん
本当にそうですw
そのセリフ、、全く同感です。
いつかスイッチ入ったら言ってしまうな。
てか 今日飲みにでてるから 帰ってきたら言ってしまいそう笑(^^) ムカつくんです。
自分だけ外に出れて 羨ましい!