※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那様の育児協力について教えてください。私の旦那は2割程度ですが、他の方はどうでしょうか。

イクメンという言葉がありますが皆様の旦那様はどのくらい育児に協力してくれていますか?私の旦那は2割くらいです。中には離乳食作りや寝かしつけを積極的にやってくださる方もいるみたいで私は驚いています。どちらかと言うとスマホゲーム、テレビ見てゴロゴロしてるタイプの旦那です。。。すいません、厳しいコメントは控えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

部屋の片付けは好きでやってくれます、ドライブ好きなので土日の運転係と、ゴミ出しくらいでしょうか

まあ、全部子どもが動いてない時に出来るものなので日中は私1人でワタワタしてます

はじめてのママリ🔰

自慢レベルで何もしない旦那がいます😂😂😂
本当に何もしないです!
まあほぼ家にいないっていうのはありますが、、、

ままり

3人育てていて、私も口うるさくガミガミ言うので1人目の時よりかなり戦力にはなります
私がいなければ朝から晩まで1人で何とかできると思いますが
私がいればサブにしかならないです😇
テレビ見てゴロゴロしてますよ😂

ベリー

一緒に遊んでお風呂や歯磨きしてくれます😊
んー5割くらいですかね😁

はじめてのママリ🔰

子どもが小さいうちは、夫が単身赴任だったのもあり、9割自分だったなーと思いますが、今は私のほうが2割くらいかもです😂

寝かしつけが唯一私しかできないことだったのに、それもこの間、私が送別会の時に難なく2人きりで寝ていて、さすがにもう少し頑張らなきゃと思っているところです😂

ママリ

平日出勤前10割、帰宅後に9割、休日は9割育児を任せています。
残りの1割は私が子供と遊ぶ時間です!離乳食は私が2週間分作り置きしているので夫が作ることはないです。スマホいじりながら子供の相手をする時もあります😂

色んなご家庭があるとは思いますが、私は親として当たり前にやることだと思っているので特にイクメンだと思ったことは無かったです!

はじめてのママリ🔰

おむつ替え、ミルク、寝かしつけ、着替え、保湿など大体のことは率先してしてます。
やってくれて感謝もしてますが、たまに、(おそらく世の中の男性と比べて)自分はちゃんとやってる感を少し出してくるので、私がそれに腹を立てて怒ってしまいます😂

実際、離乳食作りや離乳食の進め方、予防接種や保育園のことなどは全部私任せにされていたので、私はもっとこんなことやってるんだぞ!💢と、最近初めて離乳食を作らせました😅

はじめてのママリ🔰

家にいる時間は8割くらいです!家事もほとんどしてくれてます😂

けーこ

いいなぁ…。皆さんの旦那様はかなり育児参加してくれてるんですね😥
我が家は出かける際は車の中で相手する、お風呂上がりの着替えの補助くらいですよ😭
家事もゴミ捨てくらいですし、何にもしないくせにこれ見よがしにちょっとした掃除を始めたりします。
むー、苛つく😠