※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養で130万じゃなくても扶養を抜けないといけないとかって旦那の会社と妻の会社によって決まるのでしょうか?

扶養で130万じゃなくても扶養を抜けないといけないとかって旦那の会社と妻の会社によって決まるのでしょうか?

コメント

ちま

旦那さんの保険組合の基準は扶養に入る基準の設定(年にいくらまで、月にいくらまでと組合毎に多少差があり)
奥さんの働いている会社は大企業(501人以上の従業員)だと社会保険に加入させないといけない基準(週に20時間以上、月に88000円、1年以上勤務)の設定
があります。
旦那さんの基準から外れる→扶養はダメなので国保(もしくはご自身が働いている会社の社保の基準まで働く)
奥さんの会社の基準の中に入る→ご自身で社保に加入しないといけない(というか会社的に加入させないといけなお)→扶養は抜ける
って感じになりますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社の基準は旦那の会社じゃないとわからないんですかね?
    保険証のけんぽに電話してもわからないですか?
    旦那にもう会社に聞きたくないと言われました😅
    って私も前聞いたかもしれないからなんですが😅

    • 12月13日
  • ちま

    ちま

    けんぽに直接でも教えてくれると思います。
    基本的には会社のルールではなく、保険組合のルールなので。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    明日電話して聞いてみます😊✨✨

    • 12月13日