
コメント

0213 もん
気温差によって、自分で身体をあたためようと、身体の分泌物が増えるみたいです。
鼻水とか痰とか、、、。
耳鼻科の先生が教えてくれめした。でも、鼻グズグズがあったなら、一度耳鼻科等で吸ってもらってもいいかなと思います^_^
0213 もん
気温差によって、自分で身体をあたためようと、身体の分泌物が増えるみたいです。
鼻水とか痰とか、、、。
耳鼻科の先生が教えてくれめした。でも、鼻グズグズがあったなら、一度耳鼻科等で吸ってもらってもいいかなと思います^_^
「グズグズ」に関する質問
明日電車でワンオペで東山動物園に行こうと思っています! それにあたり不安要素が、2歳になる息子がめちゃくちゃヤンチャ(THEイヤイヤ期)で、とにかくどこまででも一人で走って行きます😭 ベビーカーはお菓子があれば少…
長女のメンタルがあまりにも弱すぎて疲れます😅 こんな繊細な人おる?ってくらい繊細なんだと思うのですが、家族でお出かけすると必ずどこかの場面で思い通りにならないとグズグズ言って旦那にキレられて場所関係なく声を…
自閉症児の癇癪とイヤイヤ期の癇癪って何か違いがあるんでしょうか? 1歳7ヶ月の息子が最近些細なことでギャーーーって泣いて癇癪起こすようになりました😥 遊んだらダメなものを手に持ってて取り上げてもギャン泣き、ご…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
風花🌸
そうなんですね!
初めてのことでとまどってしまいました😂
またグズグズになったら耳鼻科に行ってみようと思います!
ありがとうございます😊