

ママリ
普通にうちも残ってますよ🤔
借金とはまた別だと思ってるので…笑
うちは家計から出してます!
お小遣いからはさすがに可哀想だし…

🍓
私は未だにコツコツ返済しております😓 もちろん、自分の貯金からですが…😓

退会ユーザー
奨学金とはいえ借金に違いないですからね( .. )
結婚してから相手にも背負わせたくないからと結婚前に返済する方がきちんと計画性あるなと思いますが、相手に借金あってもお互い納得していて返済方法や目処が立ってるなら問題ないとは思います(^^)

きんぐ
奨学金は仕方無いような気がしますね💦
私なら家計から出しますかね😰

さち
うちは主人が奨学金を借りていましたが、私の母に結婚する前に完済してもらいなさいと言われて、完済してから結婚しました!
無利子とは言え、毎月2万ほど。お小遣いからは可哀想だし、かといって家計からとなれば私も返済してることのは嫌で、結婚前に完済してもらって良かったと思ってます。😅
正直、背負ったまま結婚するのってなんか違うなって思ってしまいますが、普通ってことはないと思います。若いうちに返せるくらいなら、そもそも借りないでしょうし・・

退会ユーザー
私も残ってます。
三年間でけっこうな額…。
奨学金なんてポンとなんて返せませんよ。
働いてる頃は自分の給料から出していましたが妊娠し働けなくなり今は旦那の給料から出してもらっています。
お小遣いとは別に。
余裕あるあるのであれば家計から出してあげた方がいいのでは?
お小遣いは日頃頑張っている自分のために使わせてあげたら良いのかなと思います。

ぴぴこ
主人も奨学金返してます!
もちろん主人の貯金からです。
というかまとめて返せる額はありますが月々返済?らしいです。
旦那さんがお小遣いから払うと言っているのならそのままでいいと思います😊💓

ママリ
今の給料と照らし合わせて考えたらどうですか?
奨学金借りずに高卒のままだったら今のお給料が本当にもらえていたのか。
もし、専門なり大学なりに行っていないとなれない職種や、なれたとしても給料が低かった可能性と比較して、奨学金に価値があるのであれば家計から。完全にその奨学金が無意味なものだと思うのなら今のままご主人のお小遣いから返してもらえばいいかと思います!
借金と一言でみなさん言われますが資格のための投資であり、大卒、専門卒の資格がなければ今のお給料がもらえない、今の仕事につけない方はたくさんいるので。私も奨学金借りてますがお金ないからと高卒でいたら今のお給料はもらえてないと思っているので家計から返してますよ!
-
🍓
横から失礼します🙇
なんだか文章読んで救われました💦😢 私は私立の薬学部出てるので大変お金がかかるので奨学金借りてました。今も返してますが、奨学金のお陰もあって薬剤師の資格も取れてるので、借金と書かれてるのを見てショックでした😢 でもママリさんのご意見でスッキリしました💕😊- 12月13日
-
ままっち
わたしも奨学金を借りて大学通ってたのですが、結婚前に返せてないし主人にも借金背負わせることになってしまってるのかと、読んでいてショック受けてましたが、看護師助産師保健師3つも資格とれましたし、親にあまり負担かけず大学に行けたことも良かったと思ってるので、ママリさんのコメントで救われました😭
- 12月13日
-
🍓
3つも資格があるなんて凄いです😳
ですよね、私は学業に必要なお金で借金と思ったことなかったので💦😓- 12月13日
-
ママリ
コメントありがとうございます。😊
お2人ともとてもすごいと思います!
尊敬です!
大枠は借金であっても娯楽のために借りている借金とは違いますよね!このおかげで今がある。と私も思っているのでこんなに奨学金に否定的な方がたくさんいることに驚きます!
ママリでは自分のお子さんに奨学金を借りることを反対の方も多いですよね!私は入学金と最低限の学費までは出してあげたいと思ってますが、特別かかる費用や、遠くに行くことになった分は奨学金でいいと思ってます。
むしろお金を返さなきゃいけないプレッシャーをもって学校にいってほしいとも思ってます!遊び呆けて時間の無駄になってほしくないので…
考え方は人それぞれだと思いますが、お2人ともステキな資格があるので自信もっていきましょう!
私もそこまでの資格はありませんが、大学いったから働ける職場にいるので奨学金があっても誇りを持ちたいと思ってます!- 12月13日
-
🍓
ありがとうございます😳
確かに、私も奨学金借りてまで大学通ってるし、絶対留年しないぞ❗️って感じで頑張ってストレートで卒業しました🙂 良いプレッシャーになってたのだと思います😊
ママリさんのお陰で自信が持てました😳 ありがとうございました🤗- 12月13日

夏色
主人の稼ぎに関わってる借金なので、家計からだしてますよ〜😊それがなかったら、今生活できてないですからね。
共働きとかなら、自分で払ってね〜って言うと思います🌟

退会ユーザー
普通にありえると思うんですが。
うちは結婚してから親が返済してくれてますが、旦那に奨学金があっても文句言わずに普通に家計から返済したと思います〜
知り合いには姑が借金ある人と結婚した!って言われた人もいるので、借りたことない人にはわからないことなのかもしれません、、、

あさみ
私も主人も4年奨学金借りてて2人とも返済中です😅
結婚前に完済しておくべきとか考えたこともありませんでした!
返済はお小遣いとは別で2人分やってます〜

てるてる坊主
我が家も2人とも奨学金家計から出してます👍各家庭で経済状況も違いますし、結婚前に返せない事も普通にあるかと😓利子が安いので毎月返済すればいあかって言う人も結構いると思います😃
うちはそもそもまとめて返すだけの貯金が主人には無かっただけですが😂

YU0123
普通に家計から払いますよー!旦那さんの稼いだお金で払うの、普通じゃないですか?今のお給料があるのだって、少なからず奨学金借りて大学出たおかげだし。独身のうちに返せというならその分貯金が減ったり婚期が遅れたり、それも嫌じゃないですか?

ぴっぴ
借りている額はひとによって違いますし、、、
わたしもあと10年残ってます💦
普通に家計から出してますよ‼️
そこは夫婦の問題なので、友達に言われる筋合いはないし、あみさんが納得してたらいいと思いますよ😃
返し終わるまで待ってたら今の息子さんに会えなかったですしね。

ままり
家計からだしました!
そして残り180万くらいのとき、貯金もある程度貯まったので一括返金しましたよ。
私の親の考え方は大学までは親の責任で、奨学金も親が返していくべきと言っていました。
色々な考え方がありますよね。

風花
旦那さんが稼いでいるのにお小遣いから出すんですか😥
可愛そうです😫
私自身、奨学金ありましたが出産前に返済を終えました。
奨学金がいけないとは思いません。
むしろ専業主婦の人で代わりに旦那さんが奨学金を払っている方がありえないと思います。

みんてぃ
奨学金一括で返すよりその分で住宅ローン組んだ方がお得だったりするので、早く返済済ませるのがいいとは言えません。
私は28で結婚しましたが就職してその時点で6年、とてもじゃないですが600万も返せませんでした😓夫のおかげで、出産前には返すことできましたが。ちなみにその間もお小遣い並み以上にもらってましたよ。
お小遣いの額にもよりますが、奨学金でほとんどなくなってしまうようなら少し設定変えてあげてもいいと思います。

さーちゃん
私も自分が結構残ってます😅
旦那は大学いってないです。
2人の給料まとめての生活なので家計から出してます😂
かつかつですが‥
コメント