![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢です。旦那忙しくて娘だけじゃなく私もほぼ会ってません😅私が寝たあとに帰って私が起きる前に出て行くので💦
娘は寝ぐずりはもっと月齢低い時の方が酷かったですが最近は構って欲しいと泣くのがどんどんひどくなっててほぼ何も出来ません(T ^ T)
支援センター行って気晴らししてますが逆にストレスたまるときもけっこうあって😅
娘は幸い抱っこでならお昼寝してくれるのでスリングで抱いたまま漫画読んでます♫今まさにその状態です(●´人`●)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
わくりますー!!家も寝てるときもグズグズしてて、日中も1日グズグズされてると、参るときがあります💧
支援センターも、最初はお話しできて楽しかったのですが、最近は月齢が高い子がおおくきをつかって疲れるのであまりいってません笑🤣
一時保育と思ったのですが定員が一杯で預けられず‥
ままりでお話しすることと、録画しまくってドラマを見まくってます笑🤣
-
あんぱんまん
共感してもらえて嬉しいです!
外へ出るとグズグズがおさまるので毎日1時間くらいお散歩してますが、体力奪われますね😂笑
私も最近はドラマばかり見ていますが、アウトドア派なので家にいるのが辛いです😭- 12月13日
![こっとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん
一時保育などを利用して、一日中リフレッシュされるのはいかがですか?☺️
美容院、カラオケ、好きなことしてストレス発散しましょー!
-
あんぱんまん
一時保育いいですね☺️
ただ完母で差し乳気味なので搾乳もできず、預けられるのやら…- 12月13日
-
こっとん
ミルク飲んでくれないと確かに難しいかもしれませんね。まだ4ヶ月ですもんね🤔
誰にも邪魔されない自分の時間が欲しい!!と考えた結果、11ヶ月で保育園に預けパートで仕事始めました。それはそれで大変ですが、集中して仕事ができることがかなり嬉しかったです😅
家にいる時はお笑いの動画をめちゃ見てました😂
あと美味しいスイーツを旦那に内緒でたべてました😋笑- 12月13日
-
あんぱんまん
卒乳までは預けられないかな?と思ってます😅
すごい!思いきりましたね!
私も後々パートくらいはやりたいなぁと思っています😌
私もスイーツ好きなのでこっそり買って食べようかなあ…💓- 12月13日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
一時保育や、ヘルパーさんはどうでしょうか?
私は支援センターなどあまり好きではないので行ったことないです😔
ご主人に少し会社の方達との付き合い方を見直してもらったりしてはどうでしょうか?
ひとりぼっち辛いですよね。
-
あんぱんまん
うちの市ではヘルパーさんは気軽に使える感じじゃないらしいです😢
旦那にも相談したのですが、これでもだいぶ断ってるの一点張り。
独身の若い人ばかりの職場で、家族がいる人への配慮もなさそうです😭
あまり断ると昇進に関わるとか…
私は仕事を辞め専業主婦になったので、あまり文句も言えず諦めました。
ママ友でもできればと思うけどなかなか難しいですね💦- 12月13日
-
a
そうなんですね😢
私なら、昇進に関わるって脅しかよと思っちゃいます😅(笑)
専業主婦も立派な仕事ですよ!
ママ友難しいですよね💦
元々友達が多い方ではないので、ママ友の輪?みたいなのが苦手で入れないです(笑)- 12月13日
-
あんぱんまん
ほんとですよねー😔
喧嘩になるのも面倒なので一人で頑張ると決意し宣言しましたが、やっぱり心が折れそうな時があります😭
ママ友の輪!ありますよね〜😂
私も苦手…😂
せめて地元だったら良かったのにな〜とか無理なことを考えてしまいます。- 12月13日
-
a
自分だけの子じゃないのに悲しいし悔しいですよね、、、
近くに頼れたり、近況話し合ったりするだけでも心が軽くなるんですけどね😔遠いと1から交友関係築かなきゃいけないですもんね💦やだ😅- 12月13日
-
あんぱんまん
家族の為に仕事をと思ってやってくれてるのはわかるんですけどね😭
もう少し上手くやってほしいと思っちゃいます😭
そうですね〜時々実家に電話するとだいぶ気晴らしになります☺️
ママ友はまだですが顔見知りの人は増えてきたのでもう少しかな…
頑張ります😭💪- 12月13日
あんぱんまん
同じような状況の方がいて心強いです😭
支援センター私もそんな感じです。
気使って逆にストレス溜まる時ありますよねー💦
久しぶりに大人と話せてスッキリする時もありますけど。
漫画いいですね!私はぐずる娘を抱っこしながらドラマを見るのが楽しみかな…😂