
コメント

y_i
上の子がいるのでなかなか休めないと思いますが、あまり無理はせず、休めるときは休んだ方がいいと思います!
私も年子で出産したんですが、切迫早産になったので…

ゅうママ
私も年子てす( ^ω^ )
今上の子7カ月で妊娠23wです!
安定期入るまで、お腹の張りが酷く張り止めよく飲んでました(´・_・`)
後はなかなか抱っこがキツイです(-_-)
-
♡maa♡
7ヶ月一緒ですね!いま離乳食中です(笑)早くくれと催促されてます(*^^*)(笑)
やはり上の子の世話をしていたら、
切迫なりかけちゃうんですね>_<
うちは平日は保育園で、私はデスクワーク
なので、まだ四六時中子供とつきっきりよりは
ましなのかな?と思っていますが、
通勤、通園も自転車で、家も公団の4階なので
お腹はりますよねこれは…>_<- 1月24日
-
ゅうママ
私も離乳食のとき、催促されます笑
お仕事されてるんですね!
私は主婦なので、、けど自転車の往復も大変ですよね!しかも4階ですか!
私の息子10キロあるのでちとそれとなるとキツイですね(´・_・`)笑
私は上の子の面倒でお腹の赤ちゃんに声かけすら余裕がないくらいです(´・_・`)- 1月24日
-
♡maa♡
催促されますよね!(^_^)☆(笑)
うちの子は反り返って、足をバタバタして怒ってきます(笑)
そうなんです( T_T)\(^-^ )10kgあるんですね!うちの子はまだ7kg弱なので、なんとかまだ抱っこはいけるのですが、買い物した帰りとか保育園の金曜日とかだと布団も持って帰らないといけないので、どうしても荷物が…(T . T)
いまの時点でも大変なのに、生まれて来たら目が回っちゃいますね本当に(@_@)(笑)- 1月24日

いーたん❤
生後6ヶ月になったばかりのときに第4子を妊娠しました。
毎回切迫なのですぐに授乳を中止するように言われ母子ともに大変な思いをしましたが、今はミルクでスクスク元気に成長しています。
もちろん抱っこも禁止です。
やはりすでに切迫でけいかんが短くなっています。
入院にならないように安静にしてますが、年子だとより切迫になりやすいのかもしれません。
-
♡maa♡
4人目さん凄いですね♡不安とかはなかったですか?(T . T)(T . T)
毎回切迫なられてたのですね、、抱っこも禁止なのはきついですね、、
1人目のときは特に切迫になったことはありませんが、仕事中に出血が出てしまい、
なりかけてたかな?と感じでした(@_@)
上の子のお世話をしていたら、切迫なる方かなり多いですね、、- 1月24日
-
いーたん❤
1年はあけるように言われていたので最初にご主人と受診してと念をおされたので、難しいのかなと思いましたが、主治医に、ハイリスクで尚且ついつもみたいに切迫だけど、みんなはバックアップしてくれるならがんばるしかないよ!と言ってもらえ、すぐに両方の両親に伝えてサポートを頼みました。
もちろん主人も手伝ってくれます。
不安はありましたが、堕胎は無理でした。
それよりも三女に対して授乳を中止しなければならないことは申し訳なく思いました。- 1月24日
-
♡maa♡
周りのサポートがやはり必要ですよね(@_@)正直まだ迷っているというかどうすればいいかわからない気持ちがあります。
仕事もしていて、保育園にも行っていて、
1年働いていないので、育休は取れません。
そんな中で妊娠をしてしまって、、
もちろん赤ちゃんには無関係なんですけどね…(@_@)
旦那も初めは中絶するしかない?と言ってきました。何回か話し合いをするにつれて、
産もうと言ってくれましたが、現実問題の話をしたらまた考え込んでしまいました…´д` ;
そうですよね、授乳やめないといけないですよね>_<うちの子はいまもう完全ミルクなので、なんとかいけてますが、かなりのおっぱい子だったので、授乳中にいきなりやめるってなったら本当に申し訳なくなったと思います(@_@)- 1月24日
-
いーたん❤
母乳をの頻繁にあげあていたのでミルクをいやがり脱水になり大変でした。
もう無理だ!と心おれたこともありましたが、主治医に、
今生まれている子はミルクでも育つ!お腹のこはあなたしか守ってあげれない!と言われました。
うちは主人がおろす選択なんてない!っと行っていたので不安はありましたが、迷いはなかったです。
でも私の場合は主人が経営者で自由が勤めの人よりもあったこと、同居だったのでより安静にできているとおもいます。
ハイリスクなので必ず周りのバックアップはいると言われていたのでその点は感謝してます。- 1月24日
-
♡maa♡
そうだったのですね´д` ;うちはトラックの運転手で、土日も休みではないので産まれてからも年子の兄弟を私1人で見れるのかな?と考えてしまいます>_<なるようになるんだと思いますが…(°﹏° )
- 1月24日

宗助ママ
おはようございます(*^^*)
長男が4ヶ月の時に今の子の妊娠が分かりました。現在切迫早産で28週から入院で4週間経ったところです。
上の子は37w6dでのお産だったため今回も早くなるかなと感じてはいましたが、これといって何も気にせず上の子と忙しい毎日を過ごしていたのですが、27週の検診で頸管が短いことが分かりウテメリンの服用をしながら自宅安静の指示が出ました。
5日後に検診でまた短くなっていたため薬を飲む回数を増やし様子見…しかし翌日少し痛みがあるように感じて病院へ行きモニターを付けると大きな張りがあり即入院になりました。
いくら子供が小さいとは言えもっとお腹の子の事を考えて早いうちから抱っこを控えるなどしておけば良かったと反省と後悔があります。
maaさんも後々後悔されません様なるべく無理なくお過ごし下さいね(*^_^*)
-
♡maa♡
おはようございますෆ⃛꒨໊͊ ૦͜ ꒨໊͊ෆ⃛
入院中なんですね…>_<やはり年子は切迫なられる方が多いみたいですね(°﹏° )現在仕事もしていますので、不安な気持ちが大きいです>_<
ありがとうございます(*^^*)無理せず過ごします>_<- 1月24日
♡maa♡
ありがとうございます(*^^*)
仕事もしていて、平日はデスクワークなので、まだ四六時中子供とつきっきりよりはましだと思います>_<(笑)
切迫なられる方多いですね、、うちの姉も2人目のとき切迫早産になり32週で出産していました(_ _).。o○