
離乳食の卵の進め方について相談です。初回に黄身を与えたら湿疹が出た。小児科の先生は少量から増やし、毎日与えるようアドバイス。どのように増やしていけばよいでしょうか?毎日与えるのは良くないという記事もあるが、皆さんはどう進めたか教えてください。
離乳食の卵の進め方について質問です。
先日卵黄を与えました。他の食材と同じように進めるもんだと思い込んでいたため、初回からお湯で溶いた黄身を小さじ1もあげてしまいました…。
あげた日の夜にお腹に湿疹が出てきているのに気づき、翌日病院に行きましたが、アレルギーだとしたら湿疹が出てくる時間がおかしいのと、黄身でアレルギーがでることはあまりない…とのことで、様子見てまた与えて見るよういわれました😓
そこの小児科の先生曰く、ごく少量から少しずつ増やしていき、クリアできるか見てくださいとのことで、バラバラやらずに、この週!と決めて毎日与えるよう言われました。
どのように増やしていくべきでしょうか?また、毎日与えるのは良くないという記事も目にしますが、どうなんでしょうか…皆さまがどのように進めたのか、教えていただきたいです!
- mimi(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
耳かき1杯から1日置きであげてました✨
午前に与えて、夜出た感じですか?
アレルギーなら割と早く出るとは思うのでただ体調が悪かったのかもしれませんね。
うちの子も体調悪いと湿疹出たりするので💦
mimi
なるほど、1日おきでやっていたんですね😊!
そうです、午前に与えて何も症状かまなく、大丈夫かな〜と思っていたら夜に蕁麻疹が出てきてしまって💦
体調悪いと湿疹が出ることもあるんですね!初めてのことだったのでちょっとびっくりしました😰
またしばらくしてから体調の良さそうな時に卵再チャレンジしてみます。ありがとうございます😊!