子育て・グッズ 9ヶ月の息子がいて、自分でお風呂に入れる方法を知りたい。つかまり立ちができない状態で、バウンサーなどもない。どうやって入れているか、便利なグッズがあれば教えて欲しい。 今更なのですが、9ヶ月になる息子がいます。最近、旦那の帰りも遅く毎日お風呂に入れてもらっていたので自分で入れようか考えてます。つかまり立ちまはまだ出来ません。バウンサー、ベビーバス、バスチェアもありません。皆さんどーやって入れてますか?便利なものがあったら教えてほしいです。 最終更新:2018年12月13日 お気に入り 旦那 お風呂 バウンサー バスチェア ベビーバス 息子 つかまり立ち あいぽん(3歳5ヶ月, 7歳) コメント 。 バスマットの上で洗ってます! 12月13日 あいぽん 自分洗ってる時はどーしてますか? 12月13日 。 子供寝かせてから1人で入ってます😅 息子はかまってちゃんで少しの間もギャンギャン泣いてしまうので😭あとはハイローチェアでシートベルトをしてお風呂の入り口のところで泣いてても待たせておくとかですかね。先に自分あとで子供って感じで最後に一緒に温まって出るというようなのでも行けます 12月13日 おすすめのママリまとめ 臨月・お風呂に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あいぽん
自分洗ってる時はどーしてますか?
。
子供寝かせてから1人で入ってます😅
息子はかまってちゃんで少しの間もギャンギャン泣いてしまうので😭あとはハイローチェアでシートベルトをしてお風呂の入り口のところで泣いてても待たせておくとかですかね。先に自分あとで子供って感じで最後に一緒に温まって出るというようなのでも行けます