
エルゴアダプトの抱っこ紐が使いづらくて困っています。前で調節できる抱っこ紐を知っている方、教えてください。
抱っこ紐についてです〜😭
エルゴアダプト 使ってるんですが、ひとりで背中でパチンとするのが届かなくて、バックルを首の後ろに持ってってたりもしても届かず、届いたと思ったら首の後ろ過ぎて首が痛くなってしまい、後ろの紐を下に下げることも体が固くて、出来ず、抱っこ紐難民真っ只中です…。
最初は良かったんですが、だんだんとつらくなってしまい…。
なにか抱っこ紐つけたままで抱っこができる抱っこ紐などありませんかね?
エルゴで使ってたもので試着もエルゴくらいしかしなかったのでよくわかってません😓
前の方で止めたりする事が出来る、赤ちゃんを抱いて前で調節したりできる抱っこ紐知ってる方いたら教えてください!😫
- まあ(6歳)
コメント

まりも
ベビービョルンが前で止められます🙌ベストみたいに羽織って、赤ちゃんを間に入れて4カ所パチンと前で止める形です🎵止めた後に紐を引っ張ると赤ちゃんとの密着度を調整できます。 装着はとても簡単です❤︎が、ゴツいのでエルゴみたいにコンパクトに持ち運べないのが難点です💦

ルーパンママ
エルゴの装着の仕方を変えてみてはいかがですか?
私も肩紐の後ろのバックルが、一人では止められません😅
なので、腰紐を止めたあと、肩紐のバックルを止めて、上から被るように装着してます。
子供は上から入れる形です。
このやり方ではどうでしょう?
-
まあ
北海道住みで冬なので、着込んで厚いコートを着てると上から入れるのもなかなか大変で😓
徒歩が多いので赤ちゃんもジャンプスーツ着させたりしてるのでなかなか足が通らず、自分のコートも邪魔でなかなか入れれず…
自分のコートを後で羽織ると自分がものすごく寒くなってしまうのでなかなか出来ないんです…😭
教えてくださり、ありがとうございます😊- 12月13日

ほげちゃん
一人目の時にエルゴを使ってましたが、ま。さん同様後ろのバックルとめるの辛かったですし、腰に負担がかかっていました。
二人目の時にベビービョルンに変えました!
使いやすいです!
ですが、肩に負担はありますね(´д`|||)
-
まあ
私も腰に負担がすごくて!
すごい共感します😭
まだ腰よりは肩の方が負担あってもいいかなあっとは思ってるので、ベビービョルン、試着したりして考えてみます!
ありがとうございます!😊- 12月13日
-
ほげちゃん
私も腰より肩の負担の方がましなので、ベビービョルンに変えました👍
ベビービョルンはエルゴよりごつくないので装着しやすいと私は思います(^^)- 12月13日
まあ
ベビービョルン前でとめれたんですね!!全然わかってなくて、教えていただけて嬉しいです!
前の四ヶ所とめるだけなら背中のバックルとめるよりもいいですね!
コメントありがとうございます!😊