※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
ココロ・悩み

引っ越して一年、ママ友がいない。支援センターで友達作りと車の免許取得を検討中。人見知りで悩んでいる。皆はどうやってママ友を作っている?

この間、子供の検診の際に保健師さんと少しお話をしました🐥
そこで、私が静岡県藤枝市に引っ越してきて一年経ちますが、
出身が静岡県ではないので土地勘が無い事、ママ友がいない事、身近に知り合いが居ない事、車の免許を持ってない事を指摘(?)されました🙄

保健師さんからは、
「支援センターなどに通ってママ友を作り、車の免許を取らないと生活的にも友達作り的にも大変よ」と、アドバイスをもらいました😗

恥ずかしながら、私は人見知りで自分から話しかけられるタイプではありません☹️
ですが、保健師さんの言う通り、支援センターなどに通って頑張ってママ友を作り、車の免許も早めにとった方が良いのでしょうか?🤔

皆さんは、どのようにして、仲のいいママ友を作ってるんでしょうか😂

コメント

deleted user

今生活で困っていますか??
保健師はいわゆる普通のことしか言わないので、それをどう取るかはその人次第だと思います😅
指摘された中で自分がやりたいな、ほしいなと本当に思えるものはありますか?
ママ友なんかは幼稚園など行き始めたら嫌でも関わらなくてはいけませんから私はいりません。笑
ちなみに私も藤枝住みで人見知りです😌
ただ、悩みを聞いてくれる人が誰かいれば問題ないのでは??

  • もんもん

    もんもん

    子供が同じ生後6ヶ月の女の子ですね🤗

    生活的には困ってない気がします🤔
    ただ、子供と二人で毎日お家でまったりしてていいのかな?赤ちゃん同士の触れ合いあった方がいいのかな?と不安になってたところに、保健師さんからのアドバイスだったので余計に不安になっちゃいました😂

    でも確かに幼稚園などに通うようになったら、嫌でも関わらなきゃですよね(笑)行事とかありますもんね😲
    そしたら自然とママ友だったり、ママ友とは言えなくても知り合いになれますよね🤗

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住んでいるところも合わせて親近感湧きました🥺笑

    それくらいの赤ちゃんにとっては赤ちゃん同士のふれあいよりもお母さん1番だからとっても幸せだと思いますよ!
    お母さんや周りの体力が追いつかなくなってきた頃にそういった施設にお出掛けされるのはとてもいいと思いますが😊
    私の姉からよくそういった話聞きますが、私小学生の子もいないのになんか変に詳しくなってしまい(笑)今から幼稚園とか憂鬱です😂
    全然焦らなくていいですよ😌

    • 12月13日
よね

車の免許まで言われたんですか?😂
完全に保健師さんの個人的考えですよね😂
無理してママ友つくって合わせるほうがストレスになる場合もあるし🤔

私は近所の公民館でやってたリトミックで、なんとなく(笑)お友達できました🎵近くでそーゆーのやってたら参加してみても楽しいかも🤣
その後、子どもの幼稚園…小学校…と子ども同士仲良くなったりで自然ママ友増えましたが、結局一番落ち着くのは最初にできた友達。
子ども同士はそれぞれお友達関係変わったけど、昨日もママだけで午前中お茶してました!
一緒にいてラクで、無理して合わせなくていいママ友ならいいけど、話合わせてまで作ることはないですよー🤣

  • よね

    よね

    ちなみに私も、結婚してから初めての土地にきて、地元の友達とはかなり遠いです😭

    • 12月13日
  • もんもん

    もんもん

    ママ友作りに、車の免許まで必須条件なのかと思っちゃいました😂笑

    まだイベントとか参加したことないので、そういうのに参加してみたら自分自身も楽しめるし、もしかしたら良い出会いもあるかもですね🙌

    確かに、子供のためだと思って話合わないのに無理して作っても辛いだけですよね😕よねさん達みたいに、ママ達だけでも仲良くできて、一緒にいてラクで楽しいお友達が出来るのが理想ですね😀✨

    地元の友達とかなり遠いと、気軽に会いに行けない分ちょっと寂しいですよね😭

    • 12月13日
コマじろうS

私も未だにママ友と言える存在は1人2人しかいませんよ:( ;´꒳`;):
車の免許はありますが、生活する分にはほとんど自転車です。週末に家族で出掛ける時に運転するかしないかくらいです。

支援センターも行ってはいましたが息子が5ヶ月から7ヶ月の時に少し、間をあけて1歳になってから月1くらいで行ってましたけど、特にLINEを交換するとかそういったママさんはいません(A;´・ω・)顔見知り程度で行った時に居ればお話する方はいるようになりました。それも最近です。

頑張って支援センターに行っていた時期があり、それはかえって私にはとてもストレスになりました。無理しないでお子さんと楽しめる程度でいいんじゃないでしょうか😊

  • もんもん

    もんもん

    他の方も仰ってましたが、やはり無理して作ったり、支援センターに通う方がストレスになってしまうんですね😕

    まず最初は、子供と楽しめるようなイベントから参加してって感じですかね🤗

    • 12月13日
ゆう

それはどちらでも良いもいうか、保健師さんがわざわざ言うことでもないような、、、

もんもんさんが悩んでいるのならわかりますが。
私も子供が生まれてからからママ友がほしくてたまらないときがありました。土地勘も、なく、知り合いもいなく、育児の色々なことが知りたかったので。
しかし、ママ友が出来てもなかなか自分から連絡を取れずせっかく児童館に誘ってもらっても、行けなかったり行っても疲れて帰ってきていたりしました。
かえって、保健師さん、児童館の方に相談した方が楽に感じました。
子供が大きくなったり、保育園などに行き始めると嫌でもママ友などができますし、無理なさらなくても良いと思いますよ!(^o^)共通点がなければ、仲良くなっても疲れるだけです。

ただ、一人でいると色々と、悩んだときに辛く、一人で考え込むと思いますのでそれを心配したのではないでしょうか。
なんとなく児童館にいってたら何度も会ったりする方などとなんとなく仲良くなるくらいが最初は良いかもしれません(^o^)

  • もんもん

    もんもん

    とくにそんなに悩んでは居なかったのですが、保健師さんに「身近に相談できる人はいますか?」と聞かれ、こちらに嫁いできて〜のくだりを話したら、言われました😐
    でも確かに、ほぼ1人の状態を心配してくれたのかも知れません🤔

    他の皆さんも仰ってたように、通っていくうちに何度も会って自然と会話が出来るようになって仲良くなる方がいいかもですね🙌✨

    • 12月13日
まり

私も2年前に藤枝市に引っ越してきて
子供も産まれたばかりなので
ママ友と呼べる人はいません😂
…が、ぬここさんも仰っているように
必要と思わないのであれば無理に
作る必要はないと思います🙆‍♀️

ただ車の免許は気になりました💦
同居のご家族がいてどんな時でも
すぐに車を出してもらえる環境なので
あれば問題ないと思いますが、
お子さんを急に病院に連れて行く
必要が出てきた時に車がなくて
動けるのかな?と思いました😭

  • もんもん

    もんもん

    今までは病院に連れていく必要になった時は、
    タクシーを呼ぶか、歩いて行ける距離にあるので歩いていくって感じでした😣
    でも確かに、ママ友作りに車が必要なのかと思いましたが、子供の急病を考えたら自分にも車があった方がいいのかもしれませんね🤔

    • 12月13日
じゅん

無理して作らなくていいんではないでしょうか?
私も見知らぬ土地で育児してますが、ママ友はいません!支援センターへは子供のために行っていますが、ママ友を作ろうとは思ってません。0歳児のクラスによく参加しているので顔見知りになった方はいますが、個人的に連絡取るような人はいません。
気になることは学生時代からの友達などに聞いたりしてます^_^
保育園や小学校に入れば嫌でも知り合うと思うので無理に頑張らなくてもいいと思います!
もしママ友がほしいのであれば支援センターなどで積極的に声を掛けていると仲良くなれそうです!

  • もんもん

    もんもん

    保健師さんが「ママ友作りに毎日支援センターに通ってる人もいるから、あなたも頑張って行かないとね」と言っていたので、周りの方々もママ友作りの為に通っているのかな?と思ってしまっていました🙄💦

    他の皆さんの回答を見る限り、
    支援センターに通って、ママ友を無理して作らなくても良いということが分かって良かったです🤗

    • 12月13日
*zu zu*

藤枝出身です☺️♡ママ友に関してはまだそんな焦って作らなくてもいいんじゃないかなー?と思ってしまいます。保育園や幼稚園に通い始めたら嫌でも関わりができますし!
車に関してはどの辺りに住んでるかにもよりますが、ないと不便じゃないですか😢⁇多分お子さんが小学校や中学校に入ったら必ずなにかしらで送迎しなきゃだったりする地域です。。なので今取るのは大変だと思いますがお子さんが保育園や幼稚園にはいられたら取りに通われた方がいいと思います🙆‍♀️✨
長く静岡に住まわれないのなら別になくても何とかなるかもですが!

  • もんもん

    もんもん

    やはり何かしらで必要になる時があるんですね🤔
    夫の転勤がなければ、静岡には長く住むと思います😗そう考えると、自分自身にも車の免許を持っておいてもいいのかもしれませんね👌

    • 12月13日
ママリ

藤枝に出張で行ったことがありますが、車社会ですよね?
今後免許はあったほうが便利だとは思いますよ。
私は別にママ友はまだいらないと思ってます。
正直面倒くさいです。
ママ友作ってやっぱり合わなくて逆にストレスになるのも嫌だし。
保育園とか幼稚園とか行くようになれば自然にできるかなと。
育児なんかの相談は直接会わなくても今までの友人や家族にもできるし。

  • もんもん

    もんもん

    藤枝は、たぶん車社会っぽいです😕
    夫の両親も藤枝ですが、車がないと不便って言ってました🤔

    • 12月13日
マママリ

結婚してから、妊娠する1ヶ月前から焼津に住む者です。
保健師ははっきりいってやっつけ仕事でウザいです!!
友達なんてムリして作ることがストレスです。私は子どもが2歳の少し前からカワイのリトミック通いだして少し友達出しました。が、ぶっちゃけ子ども保育園入れて自分働いて先ずは子供抜きの人間関係構築したほうがよっぽど精神的に健全でいられる気がします。
ただ、車のない生活は遅からずムリになると思います。
子どもや自分の通院、習い事や園の送迎、買物はもちろんちょっとした用事まで、車の使えない生活は想像か付きません。

  • もんもん

    もんもん

    保健師さんは人によってアドバイスが違うので、たまに困る時あります😂結局どうしたらいいんだ!ってなりますね🙄
    今はまだ大丈夫だとしても、子供の成長と共にいずれかは必要性を感じる時が出てきそうですね🤔

    • 12月13日
お母さん

ママ友は無理して作る必要はないと思います💦😣

ただ、車の免許はあった方が絶対にいいと思います😂✨
今はまだベビーカーや抱っこひもで大人しくしてくれてるかもしれませんが
歩くようになると本当にどこに行くにも車がないと行動できないです😭
静岡県は一人1台車持ってる家の方が多いので、
車の免許は今のうちから取っておくことにこしたことないです😭💕

  • もんもん

    もんもん

    1人1台持ってるお家が多いんですね!🙄
    やはり、取れるうちに取らないとって感じですね😗

    • 12月13日
ケンmama

私も藤枝市で、車なしで過ごしてました!
駅近くです。

スーパーは徒歩圏内、予防接種や検診はバスで市立病院へ行っています。
小児科は近くにないのですが、耳鼻科が徒歩圏内なので、なんとかなっています。

やっていけないことはないと思いますよ😊

私も結婚して越してきたので、地名や道の名前を聞いても、全然分からなかったです💦

ちなみに、私も、保健師さんが赤ちゃん訪問でいらした際にいろいろとズバズバ言われて、ショック受けました〜😭

  • ケンmama

    ケンmama

    ママ友も、無理して作るよりも、子どもと楽しく過ごせれば…って思いますよね。

    保健師さん、良かれと思って言ってるのでしょうけど、みんなそれが良いとは限らないですよね😫

    • 12月13日
  • もんもん

    もんもん

    保健師さん、たまにズバッと言う方いますよね😂
    夫が保健師さんに相談しに行きたいタイプなので、行くたびに「ズバッと言う保健師さんじゃないよーに!」と、毎回祈ってます(笑)

    土地勘は、何時になったら分かるようになるのやら・・・って感じですね🤔

    • 12月13日
みさ

私も県外出身で免許はありますが
平日は夫が使ってるので
徒歩か電車のみの移動です

支援センターにも一度も行ってない
のでママ友は一人もいないですww
気疲れしそうだし車じゃないと
行けない場所なのでねー

今の時代、免許なくても
タクシー使えば良いし
友達っていつかは自然に出来るもの
だから、
主さんは気にしなくていいのではー
と思いますよ
しんどい事からは逃げましょう( ´∀`)

  • もんもん

    もんもん

    私もまだ支援センターに1度も行ってません😂笑

    友達は自然と出来るのが理想ですよね!
    無理してママ友作りする事から逃げます!🙋笑

    • 12月13日
かな

私や私の周りの友達はアンチ保健師、アンチ乳幼児健診の人が多いです。

もちろん、保健師さんも仕事だから仕方がないですが、子育て経験があるベテランは、自分の感覚を押し付けすぎだし、若手はマニュアルに少しでも外れてると、発達遅れだの再検査だの、、、。2人息子がいますが、保健センターが大嫌いです。

まろん

自分が困ってなければママ友も免許もいらないと思います💖

一人で孤立してしまうといけないと思ったのかな?

子供の発達が違うと仲良くなっても会わなくなったり、職場復帰されたり、引っ越しちゃったり以外とママ友作っても?と最近思ってます。

地域のサロンや子育て支援センターで良く会う人などと情報交換する程度でいいかな?と。

子供が走り回ると話もできなかったりしますし。

急な息子の怪我で先日普段行かない病院に連れて行きましたが、運転苦手で帰りは暗くなりハラハラしました。タクシーで行けば良かったと思いましたよ

★ハミ★

藤枝市在住です。車の免許、確かにあれば助かりますが車1台買うよりタクシー利用した方が安上がりです。支援センター❓行った事ありません。私も人見知りでしかも高齢出産なので若い人達に混じれません。
そんなプレッシャーかけないでもらいたいですね(-。-;