※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
商社マン
子育て・グッズ

子供に優しくできず悩んでいます。誰かに相談したいけど誰にも言えず、将来のことも心配です。

上の子に優しくできません。みんな1日離れれば、とか、リフレッシュしたらと言われますが、また次の日には元どおりの自分。今しかない、今頑張れば、こんな可愛い時期を大切に過ごさないで勿体無いよ?と言われるけど、でも、私も人間、今が頑張っても頑張っても優しくできない。普通の子よりヤンチャ、たぶん男の子だからかなりヤンチャ、全部適当でいいじゃん!と言われても適当にしたら将来心配、でもペシっと叩いてしまう自分もこの子にとっては悪影響。ここには厳しい人も優しい人も色んな人がいる事は分かってる。けど、誰かに言いたくて、旦那にも友達にも家族にも言えるような人いなくて。。。

コメント

deleted user

だって1日離れても、育児はず~っと続きますもんねぇ。

リフレッシュしたって結局は戻らなきゃいけないですもんねぇ。

実は私も優しく出来なくて困っています。
怒ってない時は声に出して長男は可愛いねぇ大好きだよ!って言ってみてます。言葉の力って結構すごいです。

叩いちゃうこともあります。
叩きたくないのになー。
出来るときに抱き締めてます。

私もどうしたらいいかわかりません。
一緒に少しずつがんばりましょうね。

  • 商社マン

    商社マン


    涙が止まらなくなりました。分かってくれる人がこの世には誰もいないと思ってたから。叩いてしまうというと、虐待だと言われてしまいそうだし、、、
    私も怒ってないときは明日から愛情を伝えたいと思います!沢山抱きしめます!
    本当に本当に本当に本当にありがとうございます

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ、あやまるさんだけじゃないですよ。

    朝いちばんが特にオススメですよ、めちゃくちゃ笑顔で起こしてあげるのです。
    大好きな◯◯ちゃん、朝だよ!って。抱っこして部屋からリビングに連れてったり。

    まあ、その何分後かには怒鳴ってるんですけどね。トイレ早く行けや!!!とかってね。

    お互いゆっくりね。やっていきましょ!

    • 12月12日
  • 商社マン

    商社マン


    朝一番!その通りに明日は実行してみます!
    もういい加減にして!なんで聞いてくれないの?と1日に何度も怒鳴る嵐。自分がつくづく嫌いです。
    でも少しでも愛情を伝えたい、頑張ります!

    • 12月12日
R

いやー本当に育児に終わりはないですからね…
リフレッシュなんて一瞬ですよね(笑)
なんならリフレッシュすらできてるのかよくわからなかったり😂
ほどよくゆるりと過ごせたらいいんですけどね…

いくみ

お疲れさまです。大変でしたね。あやまるさんはよくやってらっしゃると思います。むしろ頑張り過ぎたんですね。

頑張るというのは、頑なさを張ることで、頑なさは周りに(頼ってるようで)頼りきれずに(自分で自分を)追い詰めることで、それをピーンと突っ張るからすごくつらいんですって。

哲学的ですみません😣💦⤵

だから、せっかくここで吐き出したのなら、一大決心をして、これからは頑張り過ぎない、と決めたらどうでしょう⁉

大丈夫、少しくらい間違えたと思っても、取り戻せます。言うことを聴かせるというよりも、お子さん一人一人に合うやり方や関わり方を探そうと思っていた方が、気持ちが楽だし、お子さんたちのためにもなります。大きくなって、思春期を迎えた時に、そういう試行錯誤を沢山してた方が、ヒントが増えますよ。