
育休中の地方公務員ですが、冬のボーナスはもらえなかった理由が知りたいです。夏のボーナスはもらえたけど、冬は振り込まれていない状況です。産休中はボーナスをもらえるけど、育休中はもらえないのか疑問です。どうしてなのでしょうか?
地方公務員で育休中の方へ質問です!
冬のボーナスありましたか?
去年の9月11日〜今年の1月3日まで産休
今年の1月4日〜育休で現在も延長で育休中です。
産休は有給扱いなので給料ももらえるしボーナスももらえるけど
育休は有給扱いじゃないので、育休中はボーナスもらいないと思ってました。
しかし、今年の夏のボーナスはもらえました。
育休中のため勤勉手当はなく期末手当のみなので
通常の半額しかもらえませんでしたが在職しているため
期末手当はもらえるんだと分かり、冬ももらえるんだなと
思ってましたが、振り込まれていませんでした😭
今年の1月1日〜3日までしか産休じゃなかったので
もし、産休期間しかボーナスをもらえないとなると
夏のボーナスの金額がそれに見合わない多い額なんですよね…
どうして冬のボーナスがもらえないんでしょうか😥?
勤めてる地域で多少違うと思いますが、
地方公務員で育休中の方、ご回答よろしくお願いします!
※税金の無駄遣い、働いてないからもらえるわけないだろ等の批判はご遠慮お願いします😓
- ゆずママ(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
冬ボーナスもらえましたよー😂
もらえないと思っていたので驚きました💦
5月の途中まで働いていて、夏ボーナスだけでも有難いと思ったのでかなり助かりました😂

退会ユーザー
まだ確認していないですが🙏
家の子は先月1歳になりました。
去年の冬は満額(去年の6~12月分)、今年の夏は約半額(去年の12月~今年の6月分)でした。今年の冬は今年の6月~12月の分なので貰えないと思っています😣
-
ゆずママ
先月一歳ということはうちと同じですね!
私も去年の冬は満額、今年の夏は半額だったので
やっぱり今年の冬はないんですかね…😞🌀
今年の夏はどうしてもらえたんだろう❓- 12月12日

K
地方公務員ではなく国家公務員なのですが…💦
国家公務員の場合期末手当のざっくりした計算は、
期末手当の額×勤務期間率×成績率などをかけて算出するのですが、
休職期間がない人だと勤務期間率は100%ですが、育休などで休職した人は100%にはならないのでいくらか減額になります!
6月の賞与の場合だと、半年の6ヶ月から12月2日〜6月1日までに育休をとった期間×1/2を控除した期間が勤務期間となり、
その勤務期間が3ヶ月未満だと勤務期間率は30%、3ヶ月以上5ヶ月未満だと60%、5ヶ月以上6ヶ月未満だと80%、6ヶ月だと100%になります。
なので、国家公務員の場合にはなりますが、なっつんさんの場合だと、1月4日〜6月1日が育休の期間になるので、勤務期間は3ヶ月以上5ヶ月未満の間になり、本来もらえる金額の60%の期末手当がもらえることになります。
なので単純に育休をとった期間だけ減額されるという計算をされているのであれば思っているより多い額がもらえていると思います!
地方公務員と計算の仕方が違うかもしれないので参考にならなかったらすみません💦
うちの場合は冬のボーナスは計算の対象期間が6月2日〜12月1日になるのでもらえません。
-
ゆずママ
詳しく記載していただきありがとうございます😊!
ネットで調べてみてもいまいちピンときませんでしたが、かなさんの説明でほぼ分かりました💡
ということは、私の場合は冬の算定期間はずっと育休だったので単純に0ってことで良いんですよね💦?バカですみません😓- 12月12日
-
K
そうなると思います☺
私も一人目の時は12月末まで産休で6月の賞与はもえましたがその次の12月の賞与はゼロでした!- 12月12日
-
ゆずママ
ありがとうございます😊!
勝手に思い込んでた部分があったので勉強になりました😵
1月から復帰なので夏のボーナス楽しみにします😂- 12月12日

マユ
私は以前公務員でしたが
去年は夏冬もらえました!冬は産休中でした!
育休中は無給なのでもらえないのかと思います!
-
ゆずママ
そうですよね💦
私の考え方が間違ってました😱- 12月12日
ゆずママ
もらえないと思ってたのにもらえるとなんかいつもの倍嬉しいですよね😆✨
今回、逆なのですごく落ち込んでます😰ボーナス当てにしてたのに😂💔
なんでもらえないんだろう…
公務員って同じじゃないのかなぁ😩?
みけねこ・ω・ミ🎀
わたしも仕組みは分からないのですが
多分勤勉手当も期末手当も含めた全額支給されました💦
ちなみに東京都です🐻
ゆずママ
やっぱり都会は違いますね〜✨
田舎の公務員は無いんですかね😂
みけねこ・ω・ミ🎀
事務さんに聞いてみるのが一番早そうですね😂
聞きづらいですが...