
隣の入院患者の子供がうるさくてストレス。気遣いが足りない。寝れず辛い。
切迫早産で入院中。
部屋はカーテンだけで仕切られてる2人部屋
一昨日お隣さんが入院してきて
毎日2歳の息子さんと旦那さんが面会に来てるんだけど
子供の声がうるさすぎて本当にストレス…
カーテンだけで仕切られてるから声は丸聞こえだし
子供にいきなりカーテン開けられてこちらのスペースにも
ズカズカ入って来られたのに両親から謝罪もなし
「息子くんそっちダメよ〜」って注意はしてたけど
連れ戻しに来るわけでもなく。。
2歳児だからしょーがないって思ってもやっぱりストレス!
いつも昼と夜1日に2回も来るのに
平気で2時間くらい滞在してるし!
子供が好奇心でやってしまうのは仕方ないけど
少しは気遣ってくれたらいいのに。
妊娠後期に入ってから夜は寝れず、昼間寝ていたから
余計に辛い
- ちょこれいと(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
それはストレスになりますね😭
看護師さんに相談してみたらどうですか??

ままりん
え、すぐ看護師さんに言いましょう。
それはマナーがなってなさすぎです
-
ちょこれいと
今妊娠中ですが子供はいないので2歳の子だったら普通の事なのかもしれないと我慢してましたがやっぱりマナーがなってないと思っていいですかね😅
- 12月12日
-
ままりん
もちろん2歳児なら仕方ないんですけどね。
ただ、私なら個室を選ぶなと思います。
できる対処があるならするのが親の務めだと思うので、しょっちゅう訪問してきて騒いでは「仕方ないでしょ」とは言えないですね。
子供は悪くないです。
親の機転がきかないだけで、、、- 12月12日

絆
2歳ってなるとやんちゃな時期で
仕方ないと言えば仕方ないかも😅
お母さんが入院してて
旦那さんもお子さんも寂しいだろうし
2時間くらいいるのも
少しわからなくはないです😅
でも謝罪がないのはありえませんね〜。
ストレスになるくらいなら
看護婦さんに言った方がいいです!
個室はないんですか?
-
ちょこれいと
今妊娠中ですが子供はいないのでどんな感じか分からず…きっと隣の方からしたら2歳だししょうがないって言われそうで💦
個室自体はありますが出産した方優先で予約で埋まっているので切迫の方は大部屋だと言われました😞- 12月12日
-
絆
毎日いるのが当たり前だった
お母さんが病院でしか会えないなんて
寂しいだろうし
会えた喜びでテンション上がるんですね😅✨
うちの子もやんちゃなタイプで
いつも謝ってばかりですが
言っても分からない年なので
仕方ないとしか言い様がないです、、。
大部屋しか空きがない状態なんですね〜。
それならちょこれいとさんと同じ状況で
入院されてて、お子さんがいない方と
同じ部屋にしてもらうといいかも♥️- 12月12日

☆ひると☆
それはストレスなりますよね💧
病棟に2歳の子も入れることにもびっくりです💦
総合病院ですか?
私の知ってる総合病院の産科病棟では、子どもは病棟内入れませんでしたから、もし本当は面会に制限あれば、それを盾に看護師さんに言えば大丈夫だと思います。
もし制限がないなら、小さいから仕方ないかもですが男性が一緒にいててのお子さんが入ってきたりすると、もし着替えたりしたくても、落ち着いてできなくてしんどい💦とか、伝えて看護師さんから注意してもらってもいいと思います。ただ二人部屋だとちょこれいとさんが相談したのがバレバレなので、それが嫌だったら部屋移動でお願いしてみてはどうでしょう?😃
-
ちょこれいと
産婦人科医院で面会は家族のみになっています。子供も病室に入れるようになってます😅
初日、いきなりカーテンを開けられてから面会に来てる間は何もしないようにしてます。というか警戒して何も出来ずにいます😅
相談がバレバレになってしまうので廊下で看護師さん捕まえてこっそり相談するしかなさそうです💦- 12月12日
ちょこれいと
まだ3日目なので我慢しようと思っていたのですが…こっそり相談してみようと思います😞