
仕事に行けず悩んでいます。上司に電話で休んでいるが、不安で涙が止まらず眠れない。4日間休んでおり、仕事に行ける気がしない。担当が変わり、ストレスが原因かも。病院に行くべきか、1週間休んで治るか悩んでいます。
仕事に行こうと思うと、悲しいわけでもないのに涙が止まらず、無気力になってしまい、結局行けません。上司に電話連絡して休んでいますが、電話を掛けるのも嫌で、電話口の声のトーンから「こいつまだ休むのかよ」と思われているのではと不安です。(高熱ということにして休んでいます)
夜になると「明日仕事まで◯時間しかない」と焦り、やっぱり涙が出てきて泣き疲れて眠る日々です。
かれこれ4日間ほど休んでいますが、もう仕事に行ける気がしません。
8月から担当が変わり、反りの合わない高圧的な担当になってしまったのが原因かと思っています。(11月は時間外100時間越えたのもあり、加えて土日出勤がしんどかった)
仕事が一山越えるまでは頑張って来たのですが、一山越えてあと少し、この1週間が最後の〆というところで糸が切れてしまった感じです。
病院いくべきですか?
1週間も休んでリフレッシュしたら治りますかね?
- じゅり

けろけろけろっぴ
もう仕事変えたらどうですか?

えな
職場の方からしたら当然そう思われてると思いますよ。
休み癖なのか分かりませんが仕事行ける気がしないなら辞めたらどうですか?
コメント