※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shou☆
妊活

妊娠確率が高いタイミングは、排卵日当日が一番と言われています。産婦人科の先生の意見を信じ、排卵日にタイミングを取ることが大切です。

一番、妊娠確率高いのは、どっち??
よく耳にするのは→排卵予定日2日前から1日前。

しかし、近所の産婦人科の先生から
「一番、妊娠確率高いのは、排卵日当日です!」
と言われました。

私は先生の意見信じてたので
しかも、排卵検査薬も使ってたので今回、
陽性が出た日に旦那とタイミング取りました!

妊娠希望の皆さんは、産婦人科の先生から
一番確率高いのは、どのタイミングと言われてますか??

コメント

あー

私も生理周期が安定していなかったので、排卵日検査薬使っていました!

やはり、排卵日前にし、卵子が出てくるのを待つ、と聞くので検査薬が陽性になった日にもしますが、その2,3日後?既に排卵しちゃったかもしれない日でもした方が良いらしいよ、と産科の先生に聞きました🤗

ぁぃ

私は二日前が一番確率は高い気がします❗
もし朝排卵してしまったら夜タイミングとっても遅いですよね?
精子も射精後六時間ほどは受精能力がないので余計間に合わないと思います😖
私の通ってる先生も当日にタイミングをとるようにと言いますが私はその4日前から1日置きにタイミングとるようにしています😊✨
実際私が妊娠した時も2日前のタイミングでした🙆

おさしみ

卵子は寿命が24時間しかありません。特に受精しやすいのは、排卵後6〜8時間以内なんです。
排卵日と言っても、正確な時間ってわからないじゃないですか?
時間がわからなければ、逆算は難しいので、排卵してすぐに性交できればよいですが、排卵したのが朝で、夜しても遅いんだと思います。

精子の寿命は、卵子よりも長いです。
強い精子しか卵管を通って卵子付近まではいけません。
殆どが死滅してしまいます。

ですので、私はやはり1日前がいいのではないかと思いますよ😊

排卵検査薬で陽性が出た日は、排卵1日前なので、タイミング的には良いと思います!

人工受精も、排卵ギリギリ前にやりますし、排卵後に人工受精やる方はまず見えないと思います。

その先生がおっしゃるのは、排卵したてがベストとおっしゃってるのかもしれません。でも、なかなか難しいというか、したてかどうかなんて、わからないので、現実難しいと思います😓

ママリ

卵子は排卵してから8時間までしか受精能力がなく(ゼロではないかもしれませんが)、精子は射精されてから卵子まで到達するのに5.6時間かかると言われてます。そのため、不妊専門病院では卵子と精子の受精しやすいタイミングがあるので、精子が待ち構えている状態がベストだと言われました。ただ、人工授精に関しては濃縮して洗浄していますし、精子自体が泳いでいく手間がないので排卵直前または排卵直後でちょうどいいということになります。

チキン🍗

病院の先生には排卵日当日と、2日後にタイミングとってねって言われます☺️
行きつけの漢方薬局の先生は排卵日前日と当日がいいよって研究結果で結果がでてるなんて聞きますね🤔
体を慣らしておいて、さらに着床しやすくなのかな?なんてイメージでいます😁

あおい

一番妊娠しやすいのは排卵2日前と聞きます。私もタイミングするときは2日前を狙ってやってます。