
コメント

ななお
半年程前に言った時は、6つくらい絵を見せながら聞いたものを指差しできるかとか、
積み木(かなり小さめ)をどのくらい積めるかとか
紙に丸を描けるかとか
型はめ(〇△◽︎)ができるかとか
を保健師さんが確認してました。
後は親が書いたアンケートを見ながら、保健師さんは発語がどのくらいあるかを結構重視してたかな?と思います。
ななお
半年程前に言った時は、6つくらい絵を見せながら聞いたものを指差しできるかとか、
積み木(かなり小さめ)をどのくらい積めるかとか
紙に丸を描けるかとか
型はめ(〇△◽︎)ができるかとか
を保健師さんが確認してました。
後は親が書いたアンケートを見ながら、保健師さんは発語がどのくらいあるかを結構重視してたかな?と思います。
「1歳半」に関する質問
1歳半の子にフォークスプーンのおすすめありますか? 色んなタイプのカトラリー使ってみてますが、 口に運ぶまでに上下ひっくり返して口に入れるので スプーンだとすくえても落ちてしまいます😢 フォークは右手に持っても…
イヤイヤ期に保育園入園されたかた、いき渋りの対策を教えてください。 1歳半の我が子、来週から慣らしが始まります。最近突然イヤイヤ期に突入したような感じになってきて、少し落ち着いていた後追いも復活しつつありま…
1歳半ですが、トイトレ始めてみようと思います‼️ おしゃぶりがすぐ卒業できたので、やれることからゆっくり始めようかと!! まずは座るところから、ズボンとかオムツは履いたまま、ただ椅子のように座ることを覚えさせ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミッフィー
コメントありがとうございます。
そんなに沢山行うんですね💦
全部出来る子のほうが多いのでしょうか?
ななお
うちは落ち着きがなくてまず大人しく座ってられなくて、椅子に押さえ付ける方に必死でした💦
結構長いのに大人しく座ってる子多くてびっくりしました…😱
他の子はわかりませんが、うちは指差し4つ、積み木は3つ、丸は描けず、型はめは出来ました。
その頃は単語は40個程で、2語文はまだでした。
特に発育については何も言われませんでした!
完璧に出来る子はなかなかいないと思います…