
コメント

ちー
私もそれで悩みましたが、今は子どもの為にも甘えさせてもらい、他の妊婦さんが出てきたり、自分が育休から復帰したら返していこうと思って割り切りました😄

はる
何かあったら大変だし、すごく助かるけど今まで普通に働いていた分辛いですよね😣
私は看護師だったので抱えたりベッドの移動とか、力仕事は本当周りが気にしてくれました。夜勤もしてましたが悪阻で断念😵シフト組むのも迷惑かけたなぁって思います。
でもその時先輩に「この仕事の代わりはいくらでもいるけど、お腹の子を守れるのはあなただけなんよ」って言われて、気持ちが楽になりました。赤ちゃんを元気に育てることを1番の目標にしようと思いました☺️
元気な赤ちゃんを産むのが1番の恩返しかなと。
後期になるともっとお腹が出るので今より動きづらくなると思いますが、できる範囲でやっていけばいいと思います。
出産してまた働けるようになったら頑張りましょう😆
全く気にしないというのは難しいかもしれませんが、案外周りは気にしてないと思いますよ🤗
-
ふーーー
コメントありがとうございます!
私も同じ医療従事者で人数もカツカツなのでほんと申し訳ないなと。。
でもその先輩のお言葉いいですね(^^)少し気が楽になりました!ハルさんがおっしゃるように周りはそんなに気にしてないと思うので私も甘えさせてもらいます😊ありがとうございます😊- 12月11日
ふーーー
コメントありがとうございます😊
考えても無限ループなのですが、ついつい考えてしまうんですよね。
でも子供のためにも頑張ります(^^)