
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
うちはボーナスなんてなかったですよ😅
主人も先月末に転職する前はナシでした💦

みぃひ
うちの旦那も飲食なんで一回のボーナス20万くらいしかもらえないですよ😔
公務員羨ましいですよね🤮🤮
-
みこみこ
羨ましいです😂💦
貰えるだけいいと思わないとですね😱- 12月11日

ちゃんちゃん
貰えるだけマシです(笑)
羨ましい(笑)
夫の会社は外資系で、親会社が変わってからボーナスなくなりました💧
-
みこみこ
貰えるだけマシ。
そう考えます!😂❤️
ボーナスなしは悲しいですよね😱- 12月11日

ちびママ👩
うちもそんなに貰えませんが、貰えるだけありがたいと思います😭😭😭
-
みこみこ
貰えるだけありがたい!
確かにそうですね(>人<;)‼️‼️- 12月11日

わんわん
本当100万ももらえるなんてうらやましすぎます😭💦💦
-
みこみこ
ですよねー。
やっぱ安定してますよね😢😢- 12月11日

さち
公務員の中でも国家公務員、それも上の方が引っ張って平均あがってるんだと思いますよ。
4ヶ月分くらいが標準で、ないとこもあるので平均とったら1.5ヶ月分くらいですかね🤔
-
みこみこ
ニュースで見てさすが!って思ってましたがみなさんのコメント見ると現実違うわ!って思ってます(笑)
- 12月11日

totonu
100万なんてとんでもない笑
旦那は地方公務員ですが、半分も無かったですよ!
国家公務員で上の役職に就いてる人が平均上げてるだけです💦
公務員は高給だとよく批判されますが、いやいや💦平均の数値を見て言われても…といつも思ってます。
でも、あるだけマシなんですかね💦
-
みこみこ
テレビで出るくらいですから凄いなーって思ってたところです!(笑)でもみなさん現実違うわ!って感じでつぶやいてますね(笑)!
- 12月11日

退会ユーザー
公務員ですが100万もないですよ。
公務員ボーナスの平均が75万くらいなので40歳で75万、手取りなら50万くらいですね。
大手に比べたらかなり低いです。
-
みこみこ
そうなんですね、、全然その金額でも羨ましいですが🤣‼️‼️‼️
- 12月11日

もも
公務員は上の方だけで一般の普通の公務員なんかサラリーマンより月収も少ないし毎月カツカツですよ💦
ボーナスはしっかり出るのでそこで貯金出来てるって感じです😵
-
みこみこ
テレビで言ってたのでみんなそうかと思いました😅
- 12月11日

ザト
うちの夫は公務員ですが、時短で2-3割カットされてる私より少なかったですよ💦💦
国家公務員じゃないと、100万はまだまだ届きそうにないですw
-
みこみこ
公務員にも色々あるんですねぇ😂‼️
- 12月11日

タルト
サラリーマンボーナスもない
転職しようかな?といってますが
年収変わらずに
ボーナスありになると
逆に月の手取が減り
やりくりが変わりそうで
あたふたしてます
百万円年2回ももらいたい
そして、老後も手厚いですもんね
-
みこみこ
そうなんですねぇ😱転職も大変ですもんね😅💦人生金だなーって結婚してつくづく思います(笑)
- 12月11日
-
タルト
私もお金だなあと思いました
でも価値観大切ですね
使い道で喧嘩お金でもめますね
お金持ちでも使わせてくれなかったら意味ないし
低いのに散々とか辛いです
こちらが無駄ーと思っても
そこは倹約しようとかでもめてます- 12月11日

ララら
発表されている公務員のボーナスは上の立場の人のですよ〜😅
普通の平の公務員はもっと少ないです💦
親戚が公務員ですが、(役所で働いている)
昔は普通に3桁行ってたし、今は2桁…大体20〜40万の間かな。これでもものすごくカットされた…と言ってました😅
-
みこみこ
そうなんですねぇー現実違うんですかね(笑)
テレビで出るくらいなんで流石だなーーっと思ってみてました(笑)- 12月11日

退会ユーザー
公務員の平均なので、実際は少ないそうですよ!
お偉いさん方が高額なんですって!
毎日のように残業して、休日も出勤してもタダ働き…。
残業代も出ないし…。
ワンオペ育児で大変…。
と、一般職の公務員の奥様方が嘆いておりました。
-
みこみこ
テレビと現実は違うんですね😱💦
- 12月11日

ちゃん
うちの旦那もブラックなので10万でしたよ😞
会社どんだけくそなの?って感じです😑
-
みこみこ
残業代もでないしほんと勘弁ーーって感じです😰💦
- 12月11日
-
ちゃん
同じくです!!!!
ボーナスまともに出さないなら残業代つけろって思います😑
休みも少ないしサービス残業って...過労死させる気かって感じです😑- 12月11日

ねこ🐾
公務員だからってことないですよ!
よく勘違いされて
金持ちなんでしょ?とか言われますが
本当に大きな間違いです😭😭
-
みこみこ
そうなんですね!
公務員は安定している!ってイメージですが、みなさんのコメント見ると現実違うみたいですね😅😊- 12月11日

まま
100万円もらってみたいです😢
羨ましいです!
-
みこみこ
ですよねー😅💦ほんと人生金だなーって思います笑笑
- 12月11日

退会ユーザー
私も旦那も公務員夫婦ですが旦那22歳で31万、私20歳で25.6万ですよ🙌
100万なんて全然及ばないです🤣
休日出勤や市の行事の動員などもありますしなにかと🤣
花火大会など家族で過ごせないところが悲しいです(笑)
課によっては残業がすごいところ、休日出勤ばかりのとこもありますし😭
残業代、振休はありますが💦
-
みこみこ
そうなんですねぇ😱😱
でも全然いいですその金額でも😰‼️
その分大変さはありますよね!- 12月11日

cony
公務員80万くらいでしたよー!
皆さん言ってらっしゃいますが100万なんて遠い存在の話です🤣笑
-
みこみこ
80万でも素晴らしい😢❤️😅(笑)
- 12月11日

のん
公務員の方は40〜50代の人口比率が高いので、中央値や20〜30代はもっと低いですよ。
-
みこみこ
現実は違うみたいですね😂
- 12月11日

ままさん
うちの旦那も公務員ですが、100万なんて夢のまた夢…
よく公務員はボーナスも給料も良くていいね〜と周りから言われますが、月々なんてビックリするくらい少なくて毎月カツカツです( ; ; )ボーナスがないと生活出来ません。。
-
みこみこ
テレビで出てるから凄いなーって思いましたがみなさん言ってるように現実違うんですかね(笑)
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
教員です。
ぶっちゃけると
手取り月27万円
ボーナス手取り59万円
ですよ。
月の手取りは家賃手当扶養手当入ってます!
家賃手当は家を建てたらなくなるので、それがなくなったら25万いかないです(^_^;
公務員は手当は年々カットカットですよ💦
-
みこみこ
そうなんですね!
それでも全然羨ましいです😱‼️‼️‼️- 12月11日

ママリ
教員ですが、地方自治体によって給料に大きな差が出ます。全国一律ではありません。
私は2つの自治体を経験していますが都道府県によって本当に給料に差がありました。
前は100万だったのが今は80万ぐらいで本当にショックですー。引っ越してくるんじゃなかったって、マジ後悔です……

退会ユーザー
年齢にもよりますよ!
うちの両親は50代の地方公務員で
おそらく100万以上は
貰ってると思いますが、
夫はまだ20代なので
手取り45万くらいでしたよ😅💦

ゆ〜たん
医者も薬剤師も夜勤のある警察官も公務員ですよー

おくら
旦那公務員ですが、ボーナス手取りで41万なので、100万なんて程遠いです😂

🌼
地方公務員夫婦ですが、皆さんおっしゃっている通り、そんなにもらえないです💦
市長や公立病院の医者、県職員なら知事の分も入ってるので、、平均より全然少ないです😭
みこみこ
そうなんですね、、
夫婦でこれくらいもらった!っていう記事見ると悲しくなります😱