![ちゃず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヵ月の赤ちゃんが母乳を飲まず、哺乳瓶に慣れてしまって困っています。母乳量が減ってきており、どうしたら良いか悩んでいます。母乳を飲んでほしいが、赤ちゃんが拒否してしまいます。どうすればいいでしょうか?
質問お願いします…
もうすぐ生後2ヵ月になるのですが、ミルク寄りの母乳も少しで育てています。
私の乳首が陥没乳頭、扁平乳頭の為、産院にいる時から搾乳して哺乳瓶であげるか、哺乳瓶の乳首を保護器がわりにして母乳をあげていました。
最近になり私のお乳の量も減ってしまい今にも出なくなりそうです…
なので、直接乳首を吸ってもらおうとしましたが哺乳瓶に慣れてしまってギャン泣きでくわえてもくれません(TT)
色々と騙し騙し、哺乳瓶の乳首からスライドさせたりとやってみてもすぐにバレてしまってギャン泣きです…
母乳外来に行っても助産師さんによって「まだいけるよ!」と言われたり、「食事ぐらい穏やかに飲ませてあげたら?将来の人格にかかわるよ!と言われたりで…
凄く母乳にこだわっている訳ではないですが、出るうち、出る見込みがあるうちは母乳を飲んでほしいな…と思いまして…(´._.`)
例えこのまま頑張って心を鬼にしてくわえさせても母乳量は増えないでしょうか?
くわえさせてくれる日は来るでしょうか??
ギャン泣きの姿を見ると悲しなってしまって(TT)
- ちゃず
コメント
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
母乳は3ヶ月前後で出るか出ないかで分かれてくるみたいです。頑張って咥えてもらうしかないと思います。搾乳してると母乳は減る一方だと思いますよ。
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
近所に桶谷式の母乳相談室はありますか?
私は偏平でしたがマッサージで吸いやすい乳首を作ってもらえましたよ!
あと私は使ったことがないのですが、保護器使われてはどうでしょう?
陥没乳首も出てくるみたいですよ!
-
ちゃず
回答ありがとうございます☆
保護器は色々試しました…ピジョン、メデラ、カネソン…どれもダメでした…
結局吸ってくれるのは哺乳瓶の乳首を保護器にするやり方でした(´._.`)
桶谷式、探してみます!- 1月23日
-
もふもふもっち
保護器だめでしたか(。>д<)
哺乳瓶の吸いやすさに慣れちゃってますね。
私は混合なのですが、直母練習用の母乳相談室という乳首を使っています。
人間の乳首のように吸いづらくできています。
Amazonで売っていますので興味がありましたら調べて見てください(^-^)- 1月23日
-
もふもふもっち
あ、保護器使っていたと書かれていますね!
失礼しました(^-^;- 1月23日
-
ちゃず
つい、1週間前ぐらいから母乳相談室を使い始めたのですが、何の違和感もなくグビグビ飲みます(TT)
ホント私のお乳だけ拒否されてる気分になってしまって(TT)- 1月23日
-
もふもふもっち
色々手は尽くされているのですね!
お辛いですね…。
食事と水分は足りていますか?
桶谷式での指導で、お米は毎食お茶碗2膳、さらに間食で小さいおにぎり、水分は1日2リットルと言われました。
とはいえ直母できないと根本的な解決にはならないですよね…。
でしたらやはり、母乳への強い思いがおありでしたらぜひ桶谷式に行かれることをオススメします!- 1月23日
-
ちゃず
そんなに、おコメ、水分摂取しなくてはダメなんですね!!
そう思うと足りてないです(><)
やれる事はやってみたいと思います(><)- 1月23日
![さぁたん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁたん☆
うちの子も直接おっぱい吸えず、産まれてすぐにNICUに入院になりました!その時は母乳を搾乳して冷凍で届けてました!退院してからもやはり直接吸えず保護器に頼ってました!今もまだ保護器使用ですが、完母ですっ!やはり、搾乳ではなく、保護器使ってでも吸わせるのが1番良いと思います!
-
ちゃず
回答ありがとうございます☆
搾乳と保護器で吸ってもらうのは違うのですね!!
一緒だと思ってしまって、搾乳して哺乳瓶であげちゃってました(><)
後悔です…(><)- 1月23日
-
さぁたん☆
やはり、吸ってもらうのが1番ですよ!搾乳するのと、吸ってもらうのじゃ母乳の出てくる量も違います!けど、搾乳して、哺乳瓶であげても全然大丈夫ですよ( ¨̮ )♪
- 1月23日
-
ちゃず
そうなんですね!
今にも母乳が出なくなりそうで搾乳しても30ccぐらいで(TT)
まず吸ってもらって母乳量増やすしかないのかなぁ…って考えてまして…('A`)- 1月23日
ちゃず
回答ありがとうございます☆
やっぱり搾乳だけでは減ってしまうんですね…(><)
もうちょっと親子共々頑張ってみようかな…とも思います。