
娘が1歳でまだハイハイや立ちができず、病院で検査を受けることになり心配しています。何か練習方法があれば教えて欲しいです。
あと数日で一歳になる娘がいます😀
まだズリバイしか出来ず、ハイハイ、つかまり立ち等もできません😥
机の上に興味のあるものをぎりぎり届かない範囲で置くと立つよと病院で言われたのでやってみたのですが、とどかないと分かると大体泣くか諦めます🤦♀️
10ヶ月検診が引っかかり、任意の一歳検診も受けるように言われたのですがまた引っかかる予感です😣
もはやなにかの病気なのか?と思い始めてきました😢
それでも今から出来ることがあればやりたいなと思っているのですが、この練習したらハイハイしたよ、とかたっちしたよとかあれば教えてください😢
- ままり(1歳2ヶ月)
コメント

りんご
家の子も10ヶ月の女の子なんですが、ずり這いのみでこの間健診で引っかかりました( ;꒳; )
お座りも自分からはしません😭
私も要観察になりました😨
娘のペースだから見守りたいですけど私自身も少し不安です😫
回答になってなくてすみません、

なつん
ハイハイするように教えました。足が上手く出来ないようだったので、四つん這い出来るようにお腹を持ち上げて、足を動かしたりしました。手足の力が強いと、ハイハイするそうです。
今はお腹の力がないようなので、お座りとつかまり立ちの練習をさせるように言われたので、しています。
-
ままり
お腹を持ち上げる…!やってみます!!
手足もおなかの力もないような気がしますが😂とりあえずハイハイを教えてみます🙆♀️- 12月10日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
児童館で他のお友達がハイハイやつかまり立ちしてるのをみて、やりたくなったらしく、
それまでズリバイだけだったのが、2日ほどでハイハイするようになりました。
お家帰ってから、画像のようなポーズでフンフン鼻息荒げながら、筋トレしてましたよ🤣
-
ままり
支援センターや児童館って行ったことないんですけどやっぱり行った方が刺激になっていいんですね🤔💦
こんなポーズ見たことないです😂他の子と交流できる場所にいってみます💪✨- 12月10日
ままり
すごく心配になりますよね😢
うちは10ヶ月検診のときズリバイさえできずでした💦
まわりの子たちがどんどん成長するのを見るとうちの子だけなんで…ってなっちゃいますよね😢