
東京から名古屋へ帰省する際、子供との長時間ドライブに不安があります。持ち物やサービスエリアでの経験についてアドバイスをお願いします。
年末に、東京から名古屋に帰省します
いつもは新幹線ですが、子供が小さいためレンタカーで高速を使います。
おむつ交換はサービスエリア、授乳は完ミなので駐車場で車の中、私たちのご飯もテイクアウトで車内で済ます予定です。
1時間程度のドライブはしたことありますが、長時間は初めてなので、ぐずらないかなど色々不安です。
持っていって便利だったもの、サービスエリアで困ったこと(おむつ交換台が行列だった)、助かったことなど、教えて下さい!
- さち(6歳)

とぅんとぅん
初めまして。
私も息子が生後3ヶ月の頃に初めて帰省しました。
距離も同じくらいです。
気をつけたこととしては、こまめに休憩を取ること(長くても2時間に一度)と、なるべく外の空気を吸わせてあげる事でした。
抱っこで少し外に出るだけでも、メリハリが出来るからかぐずりにくかったです。
風邪やインフルエンザの心配があるようでしたら、少し離れた駐車場に停めて人の少ない場所を散歩しても良いかと思います。
もし可能であれば、夜寝るくらいの時間か朝方まだ少し寝ている頃に出発されてはいかがでしょうか?
その方が寝ててくれるので、比較的移動しやすいです。
あと渋滞を避けやすいかと思います。
大きなサービスエリアでは、オムツや調乳が出来るところがありますし、大体使用できる事が多いです。
まれにご飯時に重なるとオムツ替えは順番待ちになることもあるので、車内で変えれるようにオムツ替えシート等もあると便利かと思います。
お気に入りのおもちゃもいくつかあると便利ですが、その時用に1つ新しいおもちゃがあっても良いかもしれません😊
コメント