![hiraka♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘の過ごし方について相談です。日中は寝かせたり運動させたり、夜は首の練習をしています。他の赤ちゃんの過ごし方やオススメの体勢についてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月になったばかりの娘がいます。
1日の過ごし方についてなのですが、
うちはおやすみたまごという、少し柔らかめのベッドみたいなクッションに寝かせて大半を過ごしてます。
ここで仰向けになって手足をバタバタしたり、おもちゃをにぎったりしている程度の運動をしていることが大半です。
起きてる時たまに三角座りしているわたしの太ももの上にのせて遊んだり少しベビーマッサージのうたを歌ってみたり、軽く絵本読んだりおしゃべりしたりしています。
あと、少しものを握ったりもできるようになってきたので軽くてカラカラなるぬいぐるみとかを握らせて遊んでみたりしています。全て合わせてもトータル昼間のごく1.2時間程度ですが。
夜はほんの数分うつ伏せ寝なして首を持ち上げる練習をしています。
みんなもっと色んな体勢をとったりして過ごしているのかなと思ったりして不安です。
首もまだしっかり座ったとは言えず、うつ伏せにしたら顔を持ち上げるし腕を引っ張って起こせば顔は付いてくるけどいざ縦抱きすると首がグラグラ。。
みなさんどんなふうにすごされていますか?
4ヶ月の時にオススメの体勢や遊び方があればアドバイス下さい。
- hiraka♡(6歳)
コメント
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
硬いベッドや
床に寝かせる事は出来ませんか?
うちの子はベビーベッドですが
足の力で布団を蹴り上げたり
ベッドの柵を蹴って上へ進んだり…
うまく蹴る場所を変えて
ベッドの中で方向転換もしてます。
そのおかげかは分かりませんが
生後1ヶ月でほぼ首は座り
寝返りは3ヶ月で出来ました😊
ほんの少し離れた場所のものなら
足の力で周りを蹴って
無理やり進んで掴みに行きます。
もっと
自分で動ける環境を作ってあげてもいいと思いますよ✨
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
ちなみに
うちの子は8月1日産まれです🥰
![ミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィ
赤ちゃんとの遊び方、悩みますよね〜!
うつ伏せは辛そうだったら胸のところにタオルを巻いたものを入れて少し高さを出すと楽そうにしてました。
大人もうつ伏せの時に胸のあたりにクッションを挟んだ方が楽ですよね😊
私は図書館で0歳児との遊び方、みたいな本を借りたり、youtubeでお歌遊びを探して参考にしたりしてます✨
-
hiraka♡
なるほどです〜図書館一緒に行った事無かったので気分転換に育児書借りに行こうと思いました!^_^
うつぶせ寝の際のクッション早速ためしてみましたーたしかに楽そうですね♡ニコニコしてやってます^_^
大変参考になりましたありがとうございました^_^- 12月10日
hiraka♡
わぁ1ヶ月で首が座るなんてすごいですね!もっと自分で動ける環境〜そうですね!とても参考になりましたありがとうございました^_^