
産休中でやりたいことができず、不安やマタニティブルーを感じています。陣痛や育児への不安もあり、夫婦の時間を楽しめず、働く方が気持ちが楽でした。
こんにちは。
今月から産休に入り、引越して、
産まれるまでにやりたいこと、
やっておかなくちゃいけないこと
いっぱいあるのに、なにも
手につかず、ふと考えると
産まれてくることが不安に思えて、
主人にやつあたりしちゃったり
理由なく泣けてきたり(´;ω;`)
とにかく陣痛が怖いし、きちんと育て
られるかも不安。
産休入って産まれてくるまで、夫婦の
時間を楽しもうと思ってたのに、身体が
重くて出かける気にもなれなくて、、
働いてるほうが全然体調も心も
よかった〜〜😭
これってマタニティブルーですかね😭😭?
ほんとに何もかもがつらいです😭
- aya(6歳)
コメント

yumama
まずは、うまれるまで、うまれてからの準備を一生懸命する事だと思います。
いつうまれても入院できる。という準備をするだけでも、気持ち違ってきます。
帰ってきてからの準備もして大丈夫!と思うとまた気持ちも変わってきます。
うまれて子育て始めると、大変ですが、あっという間です。
この前泣いてどうにもならなかったのが、もう小学生…。
そんなもんです。
今を楽しんでください。

あおい
私も同じでした!
妊娠7ヶ月の時に引っ越しをして、産休に入ってから色々やりたい事はあったのに、体が重くてなかなか動けず、眠気にも勝てず後回しになりがちでした💦
でもお腹が大きくなっていくにつれて準備しなくちゃ!と焦り、妊娠9ヶ月になる前くらいから動き始めた感じです😅
旦那さんとの時間も大切にしたかったのに気持ちのすれ違いがあったり、色んな方の出産レポを読んでは出産が不安になったり…を繰り返してましたが、正直な気持ちを旦那さんや友達に聞いてもらったり、泣きたい時は泣きたいだけ泣いたら少し楽になりました!
出産した今、ちゃんと育児できるか自信はないですが何とかなってるのでayaさんもきっと大丈夫だと思いますよ✨
溜め込まず、無理しすぎず出産までの時間を楽しんでくださいね♬
-
aya
そうですよね(´;ω;`)
ほんとに身体重すぎるし、眠気にも私も勝ててません😭
私はまだ準備出来てなくて心の中では焦っています😰😰
優しい言葉、ありがとうございます(´;ω;`)主人や友達を頼りつつ、、発散したりしながら、出産までの時間を楽しみたいと思います。
コメントありがとうございます😊- 12月10日

yuayu
最近私も増えました( ;∀;)
やりたい事たくさんあるけど28週
くらいから切迫気味で 長時間の
お出掛けは出来ないからストレスで
旦那さんは仕事終わりも趣味で
お出掛けして ほぼ家にいないしで
クソ!ってなって八つ当たりしたり
泣きながら寝たり。。。😂( 笑 )
かと思えば 出産が物凄く楽しみに
なってたり、逆に恐ろしい不安に
駆られたり、、、アドレナリン
大放出って感じですね🤣( 笑 )
今は物凄く楽しみです(*´ω`*)❤️
-
aya
切迫はつらいですよね(´;ω;`)
旦那さん、、、😭仕事はしょうがないけど、趣味でお出かけされると、悲しいですね💦普段なら気にならなくても、妊娠中はなにかと腹立ちますよね💦
それわかります、、😂
私も外で赤ちゃん見かけると、あ〜〜かわいい〜〜はやく会いたいな〜〜🥰って気持ちになるのに、ふと考えると無理無理!陣痛耐えれない!怖い!みたいな😥
情緒不安定かよって自分に自分でつっこんでます。笑
コメントありがとうございます😊- 12月10日

ママリ
同じくです💦
里帰りしたので時間はたっぷりあって、今しかできないこと、やっておくべきことをたくさん考えていたのに手につかず…
情緒不安定もけっこう激しいです😭
そんな中、育児に関しての不安や焦りは、自分の考えとぴったりあった育児書を教えてもらえて、スッと楽になりました。
あとは、産んだあとできないことをアクティブにやれたらいいんですが
なかなか難しいですよね💧
-
aya
ほんとに情緒不安定激しくなりますよね(´;ω;`)私も産休終わって、いろいろやりたいことあったのに、なぁんにも手につきません。。
そうなんですね、、育児書、私も本屋さんで探してみようかなと思います。
コメントありがとうございます😊- 12月10日
aya
たしかにそうですね、、
入院の準備も、産まれてくる子どもの準備もまだ全然できていません。
まだいいかぁ。。ってなぜか先延ばしにしてしまってました(´;ω;`)
さっそく準備したいと思います。
そしたら不安も軽減されると自分でも思います。
そして今を楽しみたいと思います。
コメントありがとうございます😢❤️