※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri【ハツマタ】
妊娠・出産

なぜか涙が止まりません。現在、頚管長が短いため自宅安静を行い12日目…

なぜか涙が止まりません。

現在、頚管長が短いため自宅安静を行い12日目になります。
仕事がするのが好きな私にとって、産休1ヶ月前倒しの休職は悔しくてモヤモヤしたまま、自宅安静となりました。
家でゴロゴロするのが苦手な性格で、
疲れない程度の家事は許可が出ているので
休み休み家事をしたり、ドラマ観たり、
ベビーグッズの情報収集したりと毎日工夫しながら
過ごしているのですが、正直しんどいです。

実母が近くに住んでいるので、週の半分以上は来てくれて
話し相手になってくれてます。
夫は仕事の拘束時間が長く、
1日に3時間程しか顔を合わせる事ができませんが
休憩中や退社後必ず電話してくれて、安心感を得てます。

なのに、今日は涙が止まらず気持ちが落ち込みます🥲
これがマタニティブルーなのでしょうか。

自宅安静の方、どのように過ごして気を紛らせていますか?

また、同じ様なマタニティブルーの様な経験された方いますか? 

文章にまとまりがなくすみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅安静かなり辛いですよね🥲🥲
私も切迫で自宅安静になり仕事も予定より早く休職でしっかりとした引き継ぎや挨拶もできずやりきれない気持ちでした🥲
人とも会えなくなって孤独感がすごくてほんとにあの時期辛かったです🥲
私も同じになっちゃうんですけどドラマや映画一通り見たりベビーグッズ検索したりあとは赤ちゃんの帽子の編み物とかしました!
何か少しでも楽しいことを見つけようと思ってました🥹

  • Ri【ハツマタ】

    Ri【ハツマタ】


    共感して頂きありがとうございます😭!
    そうです!孤独感が強いです🥺
    まるで緊急事態宣言が出ていた時の様です。

    引き継ぎ&挨拶出来ないと堪えますよね😭😭私は昨日から後任者が入ってるんです🥲上司は「作成してもらったマニュアルがあるから大丈夫よ!」と言ってはくれてますが、そういう事じゃないって思ってしまいます笑

    本当は来週最後の夫婦旅行を計画しておりましたが、自宅安静で泣く泣くキャンセル😭楽しみがなくなったと拍車をかけている状態です😂💦
    でも、その中でも楽しみを見つけることが大切ですよね🥺🌸

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に出れない、人に会えないって本当に辛いですよね🥲🥲
    そうなんですね🥲ちゃんと自分でやってから休みに入りたかったですよね😢😢
    旅行だったんですね😭😭それはお辛い。
    私も出産前に旅行行く予定でしたが行けず夫婦2人のうちにと思ってたこともほぼできなくて思い描いていた産前とは違くなってしまいました🥹
    仕方がないことだけど気持ちの折り合いが難しいですよね🥹
    正直楽しみにしてたことができなくなって私も全てがネガティブな方にいってました笑
    でもこのままだとほんとに精神がやばいかもしれないと思って笑 なんとかしないと!と思っていたのを覚えてます🫠笑
    Ri【ハツマタ】さんも涙が出るほどだと中々精神的にきてると思うので🥲
    人に会いにきてもらったりもいいと思いますし、ママリでたくさん交流するのもいいと思います🥹
    どうにか気持ちが上がっていくといいのですが🥹

    • 2時間前