※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うき
子育て・グッズ

2歳児健診で指差しをしない息子について、自閉症の可能性やリードの使用について相談しています。指差しをしないからといって自閉症とは限らず、リードの使用には賛否があることを知りたいです。

先日、2歳児健診に行きました。
息子は、まだ指差しができません。
発語はしますが、単語ばかりで、あんまんまん、いこー、いくよー、かっくいいー、などは話します。

保健師さんは、ものすごく怪しい目で見てきたのですが........、自閉症特徴の、ボーッとするとか、呼びかけに反応しないとかはないです。

あと、あまりにも元気に走り回って、2回ほど迷子になって、奇跡的に発見したのですが、ほんの一瞬目を離しただけで、消えてしまうので、リードを使用してると話しました。保健師さんは、ありえないって顔をされて、「ご夫婦一緒の時だけ買い物行かれるようにして、極力お出かけをやめてはどうですか?」って反応で...........

質問は2点

①2歳で、指差しとかしないけど、自閉症じゃないこともありますよね?
②リードって、そんなにダメでしょうか?賛否両論あるのは知ってます。

皆さんのご意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

すいません。
私は2歳の子供はいないので、①の質問には答えられないですが、
②のリードに関しては子供が迷子になったり、事故にあったり取り返しがつかない事がおきるくらいならリードはありだと思います。
でも今はリードに否定的な方が多いので、嫌なことはこれからも言われると思いますが、リードを使用するならそこは覚悟で利用されるしかないと思います、、
私自身は使いたくないとは思っていますが、娘が歩くようになりどうしても手を繋がなかったり、ベビーカーに乗らないようならリードも視野にはいれています。

  • うき

    うき

    嫌なこと言われるのはわかってて使ってるんですが、保健師が言っちゃいかんかなぁって思ってしまいました。
    よそのおばさんとかに言われたら、あんたが守ってくれるんか!!って思って無視するんですけどね。

    • 12月10日
ふーこ

①ありますよ😊
10人いれば10通りの個性があります。
指さししないから自閉症って枠に括るには、材料が足りなさすぎると思います☺️

②うちは使ってますよ~
もちろん犬の散歩のように常時ひもがダラーンとなる様にではなく、自分の手首に紐の先の輪を通してから手を繋いでます😊
命を守る為に使ってるんですから、ダメってことはないと思います😁
ただ、やっぱり言う人は言うし散歩に見えないように工夫してみたりは必要だし言われても気にしない‼️色々言った人が命を守ってくれるわけじゃない‼️と強い気持ちを持ち続けるのも必要かなと☺️
あとは、添付写真のようなものに変えてみるのもありかもしれませんよ~既にこちらを使っていたらごめんなさい💦

  • うき

    うき

    ありますよね。なんか、はじめから病気疑ってかかる姿勢に、ちょっと、ん?って思ってました。

    そうそう、うちはこれを使ってます。その辺のおばさんとかに言われたら気にならないんですが、保健師がいうっていうのがね.......

    • 12月10日
  • ふーこ

    ふーこ

    保健師って名ばかりの昔の考えの素人なんじゃないか……って思っちゃいますね😅
    もし疑わしくても、他に該当する症状や行動がないなら成長したらできるかもしれないから様子見て3歳検診の時にまた判断させてください。でいいと思うんですけどね🤔

    写真のもの使われてるんですね😁
    どんなに言い聞かせても走り出したりするし、その走り出した先が道路とか怖いですもんね💦
    自分の考えですが、実際に見てその場で怒られてでもどう危ないのか、外で何をしたら危険なのかは実地体験が一番だと思ってます😊
    周りの迷惑にならないように教えて、子供がやらなくなったら外に出ろって人もいますが…家の中で教えられる限界もあるし、その子その子によって興味関心好奇心が強くてワーッと行動しちゃうから万が一を考えリードが必要な子も居れば、静かに密かに心でワーッと盛り上がって手をぎゅっと繋いでてくれる子もいると思うんです。
    手を繋がないなら引きこもってろ、手を繋ぐ子は外に出てよしっておかしいと思いますけどね😕
    リードは使うなって言うなら、動きたくて遊びたくて仕方ない幼児と24時間ずーっと一緒に過ごしてごらん?
    リードだめなら公園も連れて行けないってことだよね?
    外行きたいって泣いて暴れる子をどうするのか見せてもらいたいもんです😓

    • 12月10日
  • うき

    うき

    まだ若い(25-35の間くらい)の保健師さんだったので、なんだか残念だなって思いました。発語はしっかりしてるし、表情も豊かだし、あまり疑いの眼差しで見られると、不安になりますよね😔

    親の言う事聞かない=家にいろっていうのは、お門違いかなって、私も思ってます。実物を見て、経験して、痛い怖い危険を学んでいければいいと、私も思ってます。

    リードを使わない主義の人の考えを否定する気は無いけど、それぞれの家庭の考え方があっていいと思ってます。
    それを、保健師的な人が否定というか、中立な立場に立てないのは、役場の保健師としてはどうなのかなーって、ちょっと嫌でした。

    • 12月10日
ANGLE

①指差ししない=自閉症では無いです。
発達障害にも色々ありますし、
保健師さんには見ていて他にも
気になる所があったのかなと思います。
一瞬目を離しただけで居なくなったりするのも発達障害児の特徴に似てるかなとも思います。
②ごめんなさい。素直に自分の考えを話すと、
リードをしないと子供を連れて歩けない親、
リードをされないと親の傍を歩けない子、
理解はしようと思うんですが、ちゃんと教育が出来てないって思ってしまいます。でも本当にしっかり見ることが難しいのであれば使った方が良いのでは無いでしょうか😊
お子さんも大切ですし周りにも迷惑になってしまうと思うので😖

  • うき

    うき

    私も色々勉強はしてるし、ちょっと注意して見てはいるんですが、こういう所が気になるってところを伝えてほしいなって思いました。

    最近は手を繋いで歩いたり、一緒にカートを押して歩いたり出来るようになってきました。うちの子は、歩きだしが早くて、1歳前から歩いてて、1歳半には俊敏に動いていたので、その頃1番リード使ってました。考え方は色々なので、そういう風に考える方もいますよね。

    • 12月10日
ねこ

保健師さんは他の子の安全を気遣って
目を見張ってしまったんじゃないですかね?
それと迷子になるので確かに私も買い物は行かなかったです😂ネットで買ってました。ショッピングモールも旦那や友達といるときしか行かなかったです💦

1、 コミュニケーションとれるようなら指差ししなくても自閉症ってことはないと思います。
2、 私も下の子があるいたらリード使う予定です‼️

  • うき

    うき

    ちょうど、14時のお昼寝タイムに健診で、ごっつ不機嫌だったんですよね。動かない、指示動作に従わない状態でした。普段は、コミュニケーション取れてます。

    普段から近所の小さいスーパーとか、公園くらいしかいかないんですが、瞬殺でいなくなれる素早さに、何かあったら怖いと思って、リード使用してます。

    • 12月10日
ままのすけ

①全然あると思います🐼◎
②うちもリードつきのカバン使ってますよ〜
子供なんか落ち着いてれるわけないし
お散歩の時なんかに突然走り出して
車道に出るのを防ぐためにすごくいいもんだと思ってます✌️(笑)

死なれるより全然マシですよね。

保健師さんなかなか失礼なこと言いますね。😥
早期発見早期対処できることは
いい事だと思いますが決めつけが過ぎますね。

  • うき

    うき

    そう、全てはそこなんです。「死んだ」「迷子になった」
    この場合、親は叩かれるだけで誰も助けてくれません。
    息子に何かあったら、保健師さんが責任取ってくれるわけでもないでしょうし、家の買い物やお散歩だって、絶対に夫と一緒に行けるわけでもありません。

    「保健師」が、言ったらいかんなぁって思って話してました。

    子供の命を守れるのは、親だけですからね。

    • 12月10日