
1歳2ヶ月の子供が自力で立てず、離乳食も進んでいない。言葉も遅れている。成長が心配。アドバイスをお願いします。
もうすぐ1歳2ヶ月になります。
つかまり立ちや伝い歩きはできるけど、自力で立つことができません😭遅いですよね…
つかまり立ちして手を離して3秒ほど立ち、2〜3歩歩くことはできますが、何も捕まらずに立つことができないです。
離乳食もまだまだ…ハンバーグとか嫌がり(BFでも)固形物を食べません。おやきとか炊き込みご飯の中の野菜は食べますが💦
ママ はなんとなく言ってる風だけどその他の単語もお話しできない。
全部の成長が遅れていて…とても心配です😢
うちもこうだったけど、こういう練習したよ!とかいつから出来るようになったとかアドバイスがあれば教えてください😭
- mama(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

プーちゃん
うちは歩き初めは1歳5ヶ月でした!
伝い歩きとハイハイで事足りてたみたいで歩きたがらず😅
伝い歩きから手を離して歩いてそれから自分で立つようになったと思いますよ!

usaton
うちはまだ歩かないですよ😊
自分で立つことは出来ますが、一歩がでないので立ってしゃがんで…って繰り返したりしてます!
つかまり立ちしたあとにでも2〜3歩歩けるなんてすごいですよ✨
自分で立つことが出来ればすぐ歩けるじゃないですか😊!
その子のペースがあるのでゆっくり見守っていきましょ♪
おやきは固形だけど食べれるんですね🤔
うちの子は全体的に離乳食を食べない子でしたが、授乳をやめたらめちゃくちゃ食べるようになって今までは食べてなかったおやきやパンもバクバク食べてます!
授乳されてるんでしたら、もしかしたら授乳でお腹満たされてるから食べ物にあまり興味がなくて固形物食べないのかもしれないです😊
-
mama
立ってしゃがんで…可愛い😍
授乳ももうしてないのでお腹はすいてるはずなんですよね…💦そのうちパクパク食べてくれるといいのですが😢ありがとうございます😊- 12月10日

まーこ
うちも上の子の成長がゆっくりでした😂
1歳半までに歩いたり単語数語言えれば問題ないのでまだ大丈夫ですよ😊
離乳食も本当に食べない子で困りましたが断乳してからは固形物もたくさん食べるようになりました✨
特別成長が遅れているとは思わないので見守ってあげてください👌
-
mama
うちはもう卒乳していて😢
気長に待とうと思います😊ありがとうございます!- 12月10日

♡
平気平気〜
まだ1歳2ヶ月ですよね?
姪なんてね、その頃まだお座りくらいで、2歳前にやっとこ歩きました。
アンパンマンとか子どもが興味を持つ手押し車で遊ばせてみては?
ウチは少し早かったんですが
ひたすら手押し車で遊んでいました。
因みに姪の親はきれい好き過ぎてオモチャも2.3コしか出してないし親が取りに行って渡したりしていました。
ウチはグチャグチャのままにし、1日に数回片したりする程度にし自分で取りに行かせていました。
個人差はまだまだこのくらいだとあります!もし不安が勝つなら一度病院で発達の検査してみて下さい^_^
ママのメンタルだって大事。
-
mama
手押し車もあるんですけどタイヤを触るだけであまり興味なく…私も割と綺麗好きでサークル内でしか遊ばせてないので(頭打ったりが怖いのもあり)遊びたいようにさせてみようと思います❗️ありがとうございます😊⭐️
- 12月10日

退会ユーザー
うちも何も捕まらずに立つことができないまま数歩あるいてました。
それからそんなに経たないうちに出来るようになったので、もうすぐ歩くと思いますよ。
遅いなー。と私も思いながらいましたが、本当突然立ってヨチヨチ歩き出しますよ(^^)
もうすぐ1歳3ヶ月になりますが、言葉も、マンマ?なのかママ?なのか、たまにバーとか、うちもまだその程度です(^_^;)
今音の出る絵本など買って、ワンワンやブーブーなど特訓中です。
-
mama
それを聞き安心しました!
うちも絵本買いましたがあまり見てくれなくて😭めげずに特訓しようと思います!ありがとうございます😊- 12月10日
mama
伝い歩き→歩く→自力で立つ
なんですね!立つ→歩くかと思っていたので少し安心しました😭ありがとうございます!