※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

離乳食の進め方について、具材を増やす際は少しずつ足していくのが良いです。

離乳食の進め方について質問です!

娘が7ヶ月になりモグモグ期になったのですが
今までお粥+野菜1品という食事でした。
野菜は1つのものをペースト状にして出してました。

離乳食のレシピなど見ていると
お粥に野菜や魚を足したり、混ぜご飯にしたりと
色んな食材が楽しめるようなレシピになっていて
娘にも作ってあげたいと思っているのですが
いきなり具材が沢山入っているものを与えるよりは
ひとさじずつ足して増やしていくのがいいのでしょうか?

お知恵をお貸しください😔✨

コメント

はじめてのママリ🔰

タンパク質は少なめですが
いろいろ混ぜてあげちゃってます。
単品だと美味しくないみたいで💦

ひとさじずつあげてますよ😊✨

  • おもち

    おもち

    なんと!単品だと美味しくないんですね😱
    少しずつ色んな味を試して
    食事を楽しんでもらえるようにしてみます✨
    コメントありがとうございました💕

    • 12月9日
ひなママ

アレルギーがでる物もあるので、ひとさじずつがいいと思いますよ💦
私はお粥に混ぜてあげてました❗️
味も気にしてましたが舌触りや飲み込みやすさも考えて作ってました❗️

  • おもち

    おもち

    やはり最初はひとさじずつがいいんですね👀
    舌触りや飲み込みやすさはどういう風にされてましたか?
    もし良ければ教えてください😢✨

    • 12月9日
  • ひなママ

    ひなママ

    息子は裏ごしをしないと食べてくれませんでした💦
    なめらかに舌触りが好きだったみたいです❗️
    飲み込みやすさは片栗粉でとろみをつけてあげたり、食べ慣れてるお粥に混ぜてあげたり、スープにしてあげたりしてました😋

    • 12月10日
  • おもち

    おもち

    裏ごしでなめらかにして
    片栗粉でとろみをつけるんですね!

    とろみがあるご飯は
    まだ食べさせたことがないので
    挑戦してみます💪
    教えてくださり、ありがとうございました💕

    • 12月10日
あき

私は美味しいだしをいただいたので、雑炊っぽいおかゆ作ってます。7ヶ月途中で、白いおかゆから突然それに変更しましたが、喜んでよく食べてます^_^味があるから美味しいんだろうなぁ〜と思います。
クリアしている野菜のなかから、煮たら柔らかくなるようなものをみじん切りにして、おかゆ作るときに入れています。
今日は玉ねぎと人参とほうれん草でつくって小分け冷凍したところです。
野菜の量は、、適当です笑笑
色が綺麗〜と思えるくらいの、たぶん野菜:ご飯の割合は1:4-5くらいじゃないかな?と思います。意外と野菜入れてますが、それに魚のほぐしたのや、新しい食材試したいのや、フルーツつけたりしてあげています。
毎食パクパクです^_^💕

  • おもち

    おもち

    お出汁で雑炊風!
    美味しいそうです🤤
    クリアしている野菜をピックアップしたらできそうなので
    早速作ってみます!

    割合、アレンジの仕方まで書いていただき
    ありがとうございます✨
    とても参考になりました!

    • 12月10日