

つぅ
先週元気プラザで受診しました😀
身体測定、保健師さんとお話、内科、歯科、お食事指導、歯磨き指導(指導はみんなで話を聞くだけです)
子供はシャツとオムツで順番待ちをする感じです。成長に関する話は保健師さんとすることになると思います。(身体的な部分なら内科もあるかもしれません。)
問診票をみながら話をする感じでした💡保健師さんが息子が見ていた絵本を使いながらこれは何?とかトーマスどれ?とか話しかけてましたが全部無視してました😓笑 うちは発語が3つしかなく、後日追加でお手紙が入るかもと言われました😭子供に合わせて進めている感じでしたよ!

けい
型はめや積み木つみなどはなくて
ご本みせてアンパンマン好きな子には、アンパンマンどれかなぁ?や
犬どれかなぁ?程度の指差しの確認はありましたが
ウチの子は、家でやれるけどその場でできませんでしたが
言われたものを見ているし家でできてるならという事で大丈夫でした
身長、体重測定と保健師さんとの面談
食事についてのお話と小児科の診察
歯磨きのお話でたしかおしまいでした
発達面が心配だったので面談の時に相談して
発達の先生のチェックを健診中にしてもらえていたようなんですが
それも大丈夫でした
一歳半になった次の月に健診があります
コメント