
出産する病院の個室か大部屋かは、陣痛が来てから選ぶシステムです。健診や指導で話されることではないので、いつ決まるかは病院によって異なります。
こんばんは。すごくくだらないのですが質問させて下さい😅
今回出産をする病院は個人病院で、個室と大部屋かが選べます。その、個室か大部屋かというのは、どのタイミングで決まるのでしょうか🤔?
今のところ健診や助産師個別指導でそのような話はしてないのですが、陣痛が来て出産した時にその場で選ぶシステムなのでしょうか…🤔
上の子は総合病院で出産したのですが、そこの病院は大部屋しかなかったので
選ぶって事自体がありませんでした。
病院によって違うかもしれませんが、参考までに入院する部屋のタイプはいつ決まったか聞かせてくれると嬉しいです(´・ω・`)
- mama(6歳)
コメント

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡
うちの病院は、安定期に入った頃に希望を聞かれました。その時に個室希望と伝え、個室になりました😊

退会ユーザー
多分ですが、出産で入院の場合は個室、その他妊娠中の問題で入院とかの場合は大部屋とかってことではないのですかね?🤔
うちも息子を個人院で産みましたがお部屋は両方ありましたが、
切迫で入院した時は大部屋でしたが、出産で入院した時は自動的に個室でした!!!
普通、出産で部屋を選ぶってなったら、入院予約する時点で希望を取るのが普通かなと思います、、、!!
-
mama
自動的に、というのもあるのですね(´・ω・`)私的には大部屋が良いなぁ…と思っていたので、次の健診で聞いてみることにします😊!ありがとうございます♩
- 12月9日

退会ユーザー
私の病院はカンガルーケアとかの紙を臨月に入ったら渡されるみたいでその時に希望を聞くね!と言われました
でも予定日あたりが出産する人が多いのとそんな広い病院じゃないのであくまでも希望で実際は生まれた時に空いてたらって感じで言われました!
mama
なるほど🤔安定期入った頃に既に希望取られたのですね😃!私も次の健診で聞いてみます!