![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が赤ちゃんにあまり興味がなさそうです。検診には毎回付いてくるし…
旦那が赤ちゃんにあまり興味がなさそうです。
検診には毎回付いてくるし、両親学級も一緒行きました。
赤ちゃん用品も全部揃ったし、妊娠してから毎日の洗い物とクイックルワイパーしてくれてご飯作れなくても文句ひとついわないけど、
お腹凄い動くよ!って言っても、へ〜って感じだし
お腹に話しかけるとか自分から触るとかしたことないです。
元から口数少ない方ですが
産まれたら◯◯行きたいねぇ!とかこんな子になってくれたら嬉しいね!とかの話題もないです。
出産後の話も全くしないし、里帰りできないので旦那と2人なんですが不安です。
出産後のため先月は月3回、今月はまだ休みなく8時〜21時で働いてくれているのできついのかなとは思いますが。
うちみたいな感じでも産まれたら子煩悩になったよ!っいう人いますか?
まだ実感がないんでしょうか。
- りんりん(6歳)
コメント
![ぷよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷよよ
うちの主人もまったく私の妊娠に関して興味無かったですよ!
妊娠中の身体は労ってくれたけど、
両親学級も行かないし、検診も言わないと来ないし、私が言わないとお腹も触らない人でした!
たぶん、実感が無かったのか…
産まれてからは可愛くてしょうがないみたいで、嫌がる娘にベッタリです😊
2人目は立ち合いに間に合い、産まれてから泣いてました😊
けど、妊娠中はやはり、お腹に触れたりはほとんど無かったです🙂
![🐭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐭
まだまだ実感が湧かないのでしょうね😊
うちの主人は、両親学級には嫌々来てくれました!
お腹に話しかけたりはなかったです!
ですが、産まれてからはデレデレのメロメロです!笑
-
りんりん
コメントありがとうございます😊
うちも◯日行くよ!って言って付いてこさせた感じです。😅笑
産まれてからの方が大事なのでデレデレのメロメロ聞いて希望が持てました!ありがとうございます😊💕💕- 12月9日
-
🐭
検診に付き添ってくれたり、家事が出来ないことにも文句言われないのであれば、私ってラッキー♡くらいに思っておきましょう!笑
もうまもなく赤ちゃんに会えますね♡
心穏やかに、そして母子ともに健康に出産を迎えられますことをお祈りしています!- 12月9日
-
りんりん
その二個だけ感謝してます😂笑
ありがとうございます😊
はーい💕あまりイライラしないどきます🤣💕- 12月9日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
うちも妊娠中は全然で、つわりが酷かったのに、つわりのない義母の言うこと真に受けて、寝てるから具合悪いんだとか、そんな具合悪いなんてありえないとか言うし。エコー見せても何だかわからんだし。なにが必要なのかわからんだし。胎動きもちわる、だし…。
産まれてすぐも、ずっと寝てるだけだしあんまり反応もないので微妙でしたが、今はあやすと笑うし他人と親の区別がついてることが可愛いみたいで、かわいいかわいいってずっと言ってます笑
検診に来てくれるだけでもとってもうらやましいです…!
つわり中の暴言を私は忘れないよ…笑
-
りんりん
妊娠中のこと忘れないですよね😢
つわりのきつさは旦那が酒飲みなんで二日酔いに例えてました。笑
うちはマタニティブルーを全く理解してくれずに、もう無理やねとか言われたり家出されたので一生忘れません。💢ほんと妊娠中1人で頑張った感が凄いわ〜って嫌味言いまくってます。笑
検診はなぜか付いてくるんですよね。
別にその後◯◯だったね!😍とか盛り上がるわけでもないのに。笑
義務感ですかね🤣- 12月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも全く興味ない感じで、上の子の時に立会い出産したのに感想聞いたら「普通」って言ってのけたほどの無関心っぷりでした😅産まれてからも泣いててもあやさない、自分からは抱っこしないとかで腹が立ってだいぶ揉めましたが、結局上の子が一歳すぎて話始めたら溺愛するようになり今はめちゃくちゃ子煩悩ですよ(笑)
今朝も上の子と一緒にサンタさんへの手紙書いてました😅
ちなみに下の子の興味も同じような感じで、旦那の性格?だからと思って諦めです💦
ママリみてると子どもうまれてからしばらくは興味ないって旦那さんに悩んでる投稿よく見かけます💦ですが我が家のように子どもが大きくなったら可愛がるようになったってコメントも多いので主さんの旦那さんもそんな感じになるかもですね😊
-
りんりん
コメントありがとうございます😊
マジですか😱うちも立会いする予定でそこで父性産まれてくれるかなと期待してたんですが😂
やっぱりパパー💕って言ったり動き出してからしか実感わかないって言いますもんね:(;゙゚'ω゚'):
うちも怖いとか理由つけて抱っこしなさそうです。笑
えー!可愛い💕サンタさんに手紙とか可愛すぎます❤️❤️
うちもそんなパパに育つことを祈ります。😢💕- 12月9日
![ばぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶりー
うちもそうでした!
ベビー用品初めて買いに行った時なんて「おれ子どもいないから分かんない」って言いましたからね!いやお腹の子はお前の子だよ😡ってキレそうになりました♡
お腹撫でるのなんて数回しかないし、話しかけるのは私も気恥ずかしくてあんまりしてませんでしたが夫もしませんでした😅
でも、実際子ども産まれたらめっちゃ子煩悩です!毎日可愛がってます!口数少なく、あんまり自分の気持ちを言葉にしないタイプなのですが、内に秘めてたんだな〜〜って思います!
りんりん
コメントありがとうございます😊
わー今はべったりなんですね!良かった〜☺️
妊娠中お腹撫でたり話しかけたりするのが普通と思っていたので何もしない旦那にびっくりしてましたが希望が持てました😍ありがとうございます❤️