
妊婦検診の助成チケットが足りなくなりました。次回の検診で残り分相殺してもらえるでしょうか?
こんにちは☺
妊婦検診の助成チケットって皆さん足りましたか?
横浜市から里帰りで千葉市で出産なんですが1人目も2人目も14枚受診票があり、なくなりました。
産まれてきてくれるタイミングにも寄るとは思いますが、受付の方にもうないんですか〜?と言われまして😅
1人目は過敏で、何かあるとすぐに病院へ行ってたので足りなくなるのは仕方ないと思ってたんですが、2人目は病院の指示通りにしか通院してません。
ちなみに前回の検診でラスト1枚12000円の受診票が残っていて、全くそこまで達してなかったんですが38週にもなるのでそのチケット使いますね。と言われ使用しました。
ないと思いますが、次回の検診時に残り分相殺とかしてくれませんよね😅?
- ぽこ◡̈⃝❁(6歳, 9歳)
コメント

ママリ🔰
1人目は39w4dで2人目は38w4dで産まれてどうにか足りました🙌
分相殺はしてくれないような気がします😅

まぁち
私は鶴見区でも有名な産婦人科でトラブルにあって病院をたらい回しあったのもあるかと思いますがもうすでに4700円のチケット6枚しかありません…
どう考えても足りる気がしません(^_^;)
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます😌
そうなんですね。大変でしたね。
私も1人目の時、トラブルに遭い1番高いチケットを検診するつもりのない病院で無理やり使われ、勝手に検査されました。
そこから違う病院に行ったんですが、結局最初に行った病院に二度と行きたくなくて検査結果を欲しいと言ったのに診察しないと渡せないと言われてすごく嫌な思いをしました😥
1人目の出産の時の医療費の確定申告は私一人で出産で足出た分も含めて30万近く行きました😱- 12月9日
-
まぁち
今年だけでももう既に10万越えてるので深刻出さなきゃです(^_^;)
検査の結果を出してくれないのは最悪ですね…
私はまだ初期の頃でしたのでその病院では券を無駄に使われる事無かったんですが前の妊娠の時に染色体異常で流産してその先生から診察受けてたのに満面の笑みで「そんなんだから流産するんだよ」って言われて旦那がブチ切れて追い出されました…- 12月9日

ねこバス
チケットないと自費になっちゃいますね💦相殺はできないと思いますが、個人病院とかならやってくれるかもしれないので聞くだけ聞いてみてもいいかもです😅
私も、切迫早産で検診が多かったので、12000円のチケットだけ残してて、すでに自費です😢(12000円は36週で使用と言われて残してます)夫がいない時は病院までタクシー代片道2000円払うのでかなり痛手です💨
ママ友は40週で出産でしたが、ギリギリ足りたと言ってました!
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます✨
40週で足りるのもすごいですね。
病院の言われるがままに仕事の合間をぬったり、土日やってる病院選んでたんですがあっという間になくなりました😂
タクシー代も痛いですよね。何かとほんとお金掛かるので少しでも節約したいとこですよね。- 12月9日

れい
1人目は予定日4日超過で足りなくて、2人目は予定日1週間早く産まれて1枚余りました。
相殺はしてくれないですね。
もっと妊婦に優しくして欲しいですよね。
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます🍒
ほんとですよね。妊婦加算といい、少子化少子化言ってるんだから妊婦に優しくして欲しいものですよね😥- 12月9日

ぴぃ🐥
相殺はないかなと思います😅
1人目は予定日より早く生まれて余り、2人目は予定日ぴったりで使い切った感じでした☺️🙌
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます✨
1人目私も予定日より早かったんですが足りませんでした😂
実費は会計時ハラハラです😭- 12月9日

さとみっち
病院によってだと思います。
二人目は早産なので、余りましたが、一人目は40週ピッタリで足りなくはならなかったです!!
自分で予約入れてたので、受診日からピッタリ何週後には行けないって話したら、何日までの間なら大丈夫ですって言われたので、いつもちょっとづつ遅くなってたからかもですが…
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます😊
病院で言われるがままに行ってたらあっという間になくなってしまい、皆さん足りてるのか不思議に思いまして💦
3人目はないと思いますが、そういう風に言うのもありですよね😌✨- 12月9日

来夢来人
私は予定日をすぎたので2回実費でした😅
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます☺
予定日過ぎてないのに足りなくなってしまうので痛いです💦
自費って会計時までいくらかドキドキしますよね💦- 12月9日
-
来夢来人
茨城県に里帰り出産だったんですが、8500円ずつでした💦
産休中の私には痛かったです😂- 12月9日

yurie
第一子なのでまだはっきりとは言えませんが、ほぼほぼ足りないだろうと思ってます💦
次が34wの健診なのですが、ラスト3枚、35wからは一週ごとと言われているので、正産期に入ってすぐ生まれない限りは足りない計算です😥
わたしの行っているクリニックでは(というかそのときの担当医の判断?)母子手帳もらってきてというのが周りでよく聞くより早かった気がするので、よく聞く母子手帳もらうまでは実費だった、という期間がほとんどなかったのと、中期の後半になぜか1ヶ月ごとの健診であろう時期に2週間ごとになったのとで、足りなくなったのかなぁ、と思っています。
わたし自身心配性なので、回数多く見てもらえること自体はよかったので、仕方ないかなーとは思ってるのですが、一週ごとになるとNSTがあると思うのですが、それって高いのかな😨と少し不安でもあります😫
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます☺
35週から1週間毎だときっと足りませんね💦
うちは36週から1週毎ですが、足りてません😂
nstも保険がきかないと思うので、第一子の時安い産院でしたが、会計時6000円くらい払ってたような気がします。- 12月9日

けんちゃんママ
私は予定日より前でしたが、検診と出産する病院が違った為2回分足りませんでした!予定日だったらあと一回分実費でした😵💦
もー少し多目に欲しかったです(笑)
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます😊
昔は3回分とかしかチケットなかったらしいですけど、検査項目等が増えて検診費も高い中での支払いなのでキツイですよね😥
っというか全額免除になればいいのに…と思ってしまいます(笑)- 12月9日

☆ユミ☆
1人目38w1d
2人目37w0d
どちらも、かなり余りましたよ。
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます😊
かなり余るのは産院に寄るんですかね🤔- 12月9日

なみ
出産は38w0dでしたが、
36wでハイリスク妊婦になり大学病院に転院、入院したので余りました
-
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます😌
ハイリスク、大変でしたね😭
入院するとチケット使えなくなるんですね。
参考になりました。- 12月9日
ぽこ◡̈⃝❁
コメントありがとうございます☺
そうですよね💦相殺はないですよね😭