妊娠・出産にかかった医療費の控除申請について教えてください。領収書は会社に提出する?確定申告が必要?必要書類は?
※医療費控除について※
妊娠、出産にかかった費用も控除申請ができると知り、どのように処理をしたらいいのか教えて欲しいですm(._.)m
今年の8月に出産しました。
今現在は育児休暇中です。
出産一時金を利用し直接支払い制度を利用しました。
妊娠、出産に関係なく保険証を利用した分は領収書を全て取ってあります。会社の年末控除の時に会社にて全て提出するのでしょうか?
それとも、年度末に自分で確定申告をするのでしょうか?
税務署に行くのでしょうか?
また、申請するにあたり領収書以外に必要なものは何かを知りたいです。
よろしくお願いします😣
- ハル(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
みき
確定申告のときに手続きをするんですよ!
そういう項目があるし、用紙をもらうときに封筒ももらってくるといいと思います。
書き方がわからなければ書けるところだけ書いて、あとは確定申告受付期間内に税務署へ行き、書き方を教えてもらいながら書くといいです。
ただ、3月とかに行くと激混みなのでなるべく早く行くことをおすすめします。
ちなみに住宅ローン控除をうけていると意味がないと税務署で言われました…まぁやるだけ損はないと思いますが💦
申請に必要な書類は領収証と年末調整の紙(貼り付け)だけだったかと💦
退会ユーザー
うちは医療費控除は旦那の会社では書類もないし言われもしないので、税務署です😱💦💦
5年以内?ならいいとあったので、去年出産して対象ですがまだ行ってません😂
-
退会ユーザー
これは確定申告関係ないので、確定申告の期間以外でも大丈夫です!
- 12月9日
-
ハル
®️(23)さんの仰るように、税務署で自分で手続きをするみたいですね💦
医療費控除の手続きは面倒ですもんね😂
教えていただきありがとうございます😊
年明けたらあっという間に確定申告の時期になるので、混まないうちに手続きしようと思います!- 12月10日
うー
年末調整ではできないので税務署とかで確定申告する必要があります
領収証と源泉徴収票が必要です
あとはマイナンバーとかも書くところがあったと思います
保険証を利用していない自費治療分も対象です⭐︎
分娩費用は一時金を引いた分、自分たちの出だしの分が対象です
あと生命保険とかが降りて入ればその分も対象外になったと思います
家族全員分足して提出できるので旦那さんの方が給料が多いなら旦那さんの方で申告した方がいっぱい戻ってくると思いますよ!!
-
ハル
色々と教えていただきありがとうございます😊
扶養には入っていないので、自分で手続きしようと思います!
税務署が確定申告の時期に被らないうちに手続きができればいいなぁ😅
こういう手続きは苦手なので頑張ります💦- 12月11日
-
うー
扶養じゃなくても家族でまとめられるので収入が多い方で出した方がいいですよ⭐︎
- 12月11日
-
うー
もし住宅ローンの控除などで旦那さんの税金の控除がいっぱいならハルさんの方で出した方がいいです⭐︎
給料によって戻ってくる率が変わるみたいなので、その率が同じ範囲に入るならどちらで申告しても変わりないと思います👍- 12月11日
がおー
会社で年末調整してる者です😊
医療費控除は各自で確定申告をします。税務署に行って申告するのもありですが、大勢の方が行かれるので時間と体力が削られオススメできません...。
税務署に行かれるなら、申告用紙を貰えますのでそれを貰って自宅で記入し、医療費の領収証&確定申告用紙を税務署に郵送でも申告できます😊
パソコンからでも用紙を印刷できるので、税務署に行かなくてもすみます。
また、医療費が返ってくるわけではなく、給料から支払っている税金が返ってくるので、旦那さんの名前でしたほうがお得とは言いきれません。。。
-
ハル
経理の方ですかね??🥰
パソコンでも用紙が印刷できるの、初めて知りました!
郵送する場合は、領収書全てを封筒に入れて送る形になりますよね?
ちなみに年末控除の用紙は、会社の方に提出済みです。
それでも確定申告して大丈夫なのでしょうか?
また質問してしまいすみません😣- 12月11日
-
がおー
人事です😊🙌🏽昔は税務署でバイトしていました👏🏻(笑)
そうです!領収証も封筒にいれます( ˆᴗˆ )そのさい、実質負担医療費をメモして入れておくのが良いです😊
年末調整はしていただいて大丈夫ですよ!年末調整後に、会社から源泉徴収が貰えますので、それも一緒に税務署に提出してください⠒̫⃝- 12月11日
-
ハル
返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
人事に税務署に凄いです!
実質医療負担費と言うのがわからなくて。。。
年末調整して大丈夫なのですね!安心しました😊
源泉徴収票、忘れずに同封しようと思います📝
ほんとに、色々と詳しく教えていただきありがとうございます✨- 12月13日
-
がおー
実質負担というのは、たとえば医療費で4000円かかったけど医療保険(保険証のやつではなく、アフラックや県民共済などの医療保険です)入ってたから1000円もらえた!っていう場合、3000円の出費とみなすってことです。実際払った額から、保険などでまかなえた金額は引くっていう意味です🙋🏽
HPなんかで調べるとめちゃめちゃ難しく書いてますが、実際は単純作業なので思ったより簡単に済むと思います😊💗
がんばってください( ˆᴗˆ )👏🏻- 12月13日
ハル
確定申告の時期はめちゃくちゃ混みますよね😵💦
確実に子供連れて行くことになるので、税務署に行くことになった場合は早い時期に行くことにします😣
住宅ローン控除を受けてると対象外なのですね!初めて知りました。
確定申告で手続きをするということを知ることができとても助かりました✨
ありがとうございます😊!
みき
対象外というわけではないです。私もよくわかりませんが、あまり意味がないと言われました。時期的に混んでいたのでそれ以上は聞けずに終わったので詳しいことは全くわかりません。