
コメント

ひなゆり
認可の場合、自治体によって対応は違います!
産休が終わり育休に入ると退園の自治体もありますし、育休の間もずっと預かってもらえる自治体もあります。
区役所等に問い合わせるのが1番かと思います。

うー
うちの自治体では育休中も上の子預かってもらえます⭐︎
手当は出るけどお給料はない状態になるので自分で希望して退園し、家で見ることもできますがその場合は育休明けで保育園に入れる時にはプラス点が結構つくので募集さえ出ていればどこでも入れると思うよと言われました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど。色々自治体によって違うのですね。退園させるのもかわいそうな気もしますし、預かってもらえるのであればそっちのが私も助かるような気もしますね🤔
参考になりました!
自治体に聞いてみます!- 12月9日

退会ユーザー
うちは育休中も含めて、下の子が一歳になった年の年度末までは預かってもらえます。
ただし、退職したらダメです。
自治体によっては、産休の時点でダメって事もあるらしいので、確認されると良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その制度はいいですね!うちの自治体もそのような制度があるといいのですが…。
参考になります!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり、自治体次第なのですね!
明日にでも聞いてみます。