※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HKR♡
子育て・グッズ

夜泣きが続き、抱っこか授乳でしか寝ない赤ちゃん。パパと同室で寝ようとするが、頻繁に起きる。ストレスや肩こりもあり、ネントレしかないか悩んでいます。

4ケ月から続く夜泣き、本当につらいです。
少し落ち着いてきたので、パパと同室で川の字で寝るようにしようとしたらまた頻繁に起きるようになってしまいました。

私の抱っこか授乳でないと寝ません。
授乳は明け方まで控えていますが、抱っこで身体が限界だと与えてしまいます。
一度起きるとパパの寝返り等の音や、真っ暗な部屋にも慣れていないので、寝るのに時間がかかるようになってしまいました。

自分自身も肩や背中が凝りすぎているのか、なかなか寝つけず、ストレスが溜まるばかりです...。
やはりネントレしかないのでしょうか。

コメント

ぴっぴ

どうして明け方まで授乳しないんですか?

何か理由あるんですか?

  • HKR♡

    HKR♡

    夜間断乳をしたら、明け方までまとまって寝てくれるようになったからです。
    明け方になるとやはりお腹が空くのかギャン泣きして抱っこで寝なくなるので、そこで授乳しています。

    • 12月9日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    でも4ヶ月から今も夜中起きてるんですよね?

    • 12月9日
  • HKR♡

    HKR♡

    夜間断乳してから落ち着いたのですが、
    風邪を引いたり下痢をしたりで体調を崩した時にまた頻繁に起きるようになってしまって...繰り返してます。

    • 12月9日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    夜間断乳にこだわりすぎてると思います💦
    まずは主樣のストレスのほうを優先して、おっぱいあげてそれですぐ落ち着くならいいのではないでしょうか。

    ストレスが続くのはよくないです!


    うちも私と子どもたちで寝て、旦那は別の部屋で寝てます。
    多分もう一生一緒に寝ることなないと思います(笑)

    • 12月9日
  • HKR♡

    HKR♡

    体調を崩して夜泣きが再開した時には起きる度に授乳してたのですが、
    その授乳のせいか体調がよくなっても頻繁に起きるので、また夜間断乳しての繰り返しでした💦

    仕事しながら夜泣き対応することを考えると、気持ちも焦ってしまって...

    旦那さんとは別なんですね!
    一生ですか(笑)

    うちの旦那は早くみんなで寝たがるので、それも私のストレスの原因かもです💦
    今は同じ部屋で寝るのは厳しそうなので、別室に戻して、ストレス溜めないように自分なりの方法を考えてみます。
    深夜にお付き合いありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日
しま

こんばんは。完母ですか??寝る前だけミルクとかどうですか?母乳より腹持ちがいいのでよく寝ますよー。それに4ヶ月だったら、まだ夜間断乳しなくてもいいかなーと私も思いました^_^

ちなみにうちは3ヶ月で実家から自宅に戻って3人で寝ています。主人も起きますが、もう慣れて、起きてもすぐ寝てますよー。そやし仕事でも可哀想ではないです笑!頑張ってるとこ見せつけて褒めてもらいましょう。

  • HKR♡

    HKR♡

    悲しいことに哺乳瓶拒否の完母なんです。
    4ケ月から夜泣きが始まり、今はもうすぐ9ケ月で💦

    うちも早くから同じ部屋で慣れさせておくべきだったかもしれません💦

    • 12月9日
  • しま

    しま

    すみません!そういう事だったんですね(>人<;)感覚的に9ヶ月だとちょっと焦るかもですね!うちはまだ5ヶ月なので経験がなくアドバイス出来なくてごめんなさい。
    逆にうちはもう9時から朝の5時ごろまで寝てくれるようになったのですが、今まで子供が3時に起きてたので、私だけ起きてしまいます(´-`).。oO置いてけぼりですわ。大変ですけど、今だけやと思って頑張りましょ!うちもそのうち夜泣き始まると思います。その時は相談させてください。

    • 12月9日
  • HKR♡

    HKR♡

    いえいえ、分かりにくくてすみません。
    夜中に1人でうわーーってなってたので、コメント頂けただけで助かりました😊
    まとまって寝てくれてすばらしいですね!自分だけ起きちゃうの懐かしいです。(笑)
    今だけ...から、いつになったら...って思うようになってしまいましたが、あと少しがんばります。
    がんばりましょうね。

    • 12月9日
ママリ

夜泣きお辛いですよね💦
お疲れ様です。

うちも寝付きが悪いうえに夜泣きもひどかったです💦
ミルクも哺乳瓶も拒否でした。
早くからゆるいネントレしてましたが今思い返すと全く効果なく自分で追い詰めて疲れるだけだったなと思います💧
何度ここで相談させてもらったことか💦

うちも8ヶ月頃から夜間断乳しました😊
同じようにどうしても無理な時はあげてましたが、だんだん朝方に起きるようになって朝方に授乳してそのうち朝方の授乳をやめて水分とらせたりその間だけ早めに離乳食あげてみたりしてるうちに朝方の授乳も減らしていきました。
朝方寝かせるのがきついときはそのまま諦めて遊ばせたりもしてました😂
1歳過ぎて沢山動き回るようになってからようやく朝まで寝てくれるようになりました😊

赤ちゃんもその時の気分がありますし成長とともに変わってくるのであまりこだわり過ぎずその都度柔軟に対応していった方がいいかなと思います😌

因みにうちは、旦那と別室の時の方が誰にも頼れず孤独感で精神的に辛かったです💦

  • HKR♡

    HKR♡

    詳しい体験談、とても参考になります。
    ネントレ辛そうなので、なかなか踏み切れずにいます...。
    1歳まで、あと少しだと思ってがんばります。まだズリバイなので、ハイハイや歩くようになったら変わるかもしれないですよね。

    同室だと、旦那の寝返りの音やイビキにイライラします💦もう少し別室で頑張って、しっかりよく寝るようになったら同室にしようかなと思います。

    • 12月9日
メメ

夜間断乳はもうされているとのことですが、いっそそれを1歳くらいまで中断してみるのはどうですか?
寝るようになった、体調不良でぶり返した、また夜間断乳の繰り返し…って正直きつくないですか?
それならもうおっぱいあげてサッと寝かしてしまった方が楽じゃないですかね?🤔
本当に夜間断乳が上手くいけば体調不良でもぶり返さないんじゃないかなと…
仕事復帰があるからとのことですがまだ時間はありますし、1歳で夜間断乳するのは言い聞かせも効くので楽にはなると思います😊

後、お腹空いて起きてるようなら3回食への移行はどうでしょう?
しっかり食べれていれば、夜中に起きる可能性は低くなると思います


うちは寝室同じですが起きない夫なので😭

  • HKR♡

    HKR♡

    夜間断乳のやり直し...正直とってもきついです。
    知り合いで、夜おっぱいのクセがついて大変だという話をよく聞くので、余計に気にしてしまって💦

    離乳食は。始めてから先月までずっと拒否でやっと食べるようになったところなんですが、
    もうすぐ9ヶ月なので、3回食も考えねばですね!

    いろいろ詳しくアドバイスいただきありがとうございます😊

    • 12月9日
  • メメ

    メメ

    正直、おっぱいで寝てくれる子はマシなんじゃ…と思う時がありました💦
    友人宅の子は完ミでしたが夜泣きが酷く、何しても寝ないので本当に辛いとよく零してました😢
    私はおっぱいあげて楽してたので…笑

    うちは全く食べない子で、だから一口でも食べるなら!と栄養士さんの指導で8ヶ月半から3回食でした🙆
    1回の量が少なめな子だと、3回食への移行が少し早くても良いみたいですよ
    うちはお腹が空いて夜中に起きていたようで、食べるようになる1歳まで夜間断乳は出来なかったです…

    もう少し、眠れない夜は続くかもしれませんが可能ならお昼寝を一緒にしたりして、頑張ってくださいね

    • 12月9日
  • HKR♡

    HKR♡

    たしかにそれよりマシですね💦
    自分のまわりはぐっすり寝る子か、おっぱいっ子しかいないので、そんな思いをしてるママさんもいるのですね💦

    なるほど😊私が相談した栄養士さんは、食べない子だと言っても育児書通りのアドバイスしかされなかったのであてにしてませんでした...
    まだ月齢にしては少し量が足りないですし、食べムラもあるので、
    namieさんに離乳食のお話まで教えていただけて、本当に助かります☺️

    • 12月10日
ふみ

数日前の質問に失礼します。

たみおさんは、

・来年春には仕事復帰

・現時点で親子共に質の良い睡眠はとれていない

・ご主人は家族同室が理想

以上を踏まえると、どの課題も娘さんが寝んね上手になれば解決することなので、ネントレをしてみるのがいいかと思います。

成長と共に自然と寝てくれるようになる子もいれば、3歳になっても夜間起きてママの手助けが必要な子がいるのも事実です。

ネントレは賛否ありますが、私個人の考えとしては、たみおさんが今現在質の良い睡眠を取れてないのであれば、同じ回数起きてる娘さんも質の良い睡眠は取れてないと思います。

赤ちゃんが夜寝てくれる。
たったこれだけのことで育児はとても変わります。

たみおさんとしてはどうしたいですか?

ネントレするぐらいなら今のままでいいのか、ネントレしてでもなんとか現状を変えたいのか。

  • HKR♡

    HKR♡

    コメントありがとうございます。
    ネントレ、低月齢の頃に泣き叫ぶ娘を見て、すぐに心が折れてしまいました。ずっとやりたいなと思う気持ちはあります。

    普段抱っこか授乳中しか寝ないので、
    布団でねんねする事を覚えさせなければと思い、まずは布団で添い寝しようとするのですが、
    布団に寝かせた途端にギャン泣き、私に向かって突進してきます😭
    トントンも寝たふりも効きません...
    車でも寝ません...
    ずっと泣かせっぱなし、放置してみて、寝てくれると思えなくて💦

    やりたい気持ちはありますが、こんな感じでもできるのか不安です。

    • 12月12日
  • ふみ

    ふみ


    私の場合、うちの子が生後1ヶ月半からネントレしました。

    本当に泣いて寝ない子で、一時期は諦めて抱っこ紐で夜間4〜5時間、自宅内歩きまわってました。

    うちは夫が夜間勤務なので夜は娘とふたりきり、日中は夫が寝てるので娘を泣かせないようにほぼ抱っこ。

    そんな毎日が続けられるわけもなく、寝不足で娘に笑いかけることも出来なくなり、そんな自分に自己嫌悪でまた余裕がなくなる悪循環でした。

    そんな理由からネントレをしました。

    数時間の寝ぐずりもきつかったですが、ネントレはネントレできつかったです。

    ただ泣かせてるだけなんじゃないか、自分が楽をしたいだけやんじゃないか、いろんな葛藤や不安を抱えながら、私自身も何回か泣きながらネントレしました。

    笑いかけてもあげられない育児に戻りたくない一心で、根性で継続しました。

    そして、ネントレした結果思うことは、私はネントレしてよかったです。

    ネントレは確かに大変でしたが、頑張ったぶん得たものはとても大きいです。

    うちの子はネントレした結果、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、ベビーベッドでセルフネンネ出来る子になりました。

    18:30には寝てくれるので、18:30からは自分の時間を満喫したり、疲れてるときは早めに寝たり。

    そうして出来た余裕で、毎日お散歩に行ったり、一緒に遊んだり、毎日いっぱい笑いあえてます。

    我が子の泣き声、泣き顔は本当につらいです。
    でも、寝ぐずりは寝れなくて泣いてる「だけ」なんです。

    自転車に乗れない子が自転車に乗るためには練習が必要なように、寝んねが苦手な子が寝んね上手になれるようにネントレをする。

    塾や習い事と同じように、それぞれの家庭で親が子供に必要だと思うならする、そんな位置付けのものだと思っています。

    もちろん、ネントレをするだけが正解じゃないです。

    自然と寝れるようになるまで、抱っこやおっぱいで寝かしつけてあげるのもありだと思います。
    ただそれは、親子共にストレスや負担を感じていない、感じていたとしても親が腹をくくってこれでもいいと思っている場合に限りだと思います。

    今現時点で親子どちらかでも寝かしつけ方法にストレスや負担、質の良い睡眠が取れてないのであれば、改めてまたネントレという選択もありなんじゃないかなと思います。

    何かネントレ本などは読まれましたか😃?

    • 12月12日