※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すたばママ
ココロ・悩み

キッチンの色を後から変えたいと思っている女性が、同行してくれた営業さんにその場で意見を言わなかったことについて、旦那から指摘されました。女性は後から思ったことを伝えるタイプで、キッチンは重要な部分だから後から言うのはよくないかどうか悩んでいます。

今日ショールームに行きました。
お風呂、トイレ、洗面所はすんなり決まりましたが
キッチンはうーんって感じで
言われるがままに色を決め説明受けましたが

家に帰って思ってた事をまとめて旦那に話したら
何でそういう事をその場で同行してくれた営業さんに言わなかったの?後から言ってくるの面倒なパターンだよ。と言われました。

私はいつもその場で思った事を言わず
頭の中でまとめてしまい
後から言うタイプです。

でもキッチンは一番悩む部分だし
後からこうしたかった。これは嫌だというのは
よくないですか?

コメント

lion

全然いけないことじゃないと思います!
私も何回もショールーム行きましたよ😊
家に帰ってから色々調べて、やっぱここはこう!とか自分のこだわりも出てきますし😆
まだ発注したとかじゃないなら、何回でもプラン考え直していいと思います👍🏻

®️

お家のことに関してなら全然問題ないですよ!
キッチンなんて女の部屋みたいなものですからね、自分が納得しなきゃ絶対ダメです!

話し合いとかで言わないのは良くないですけどね😅

ねむ

一生に一度の大きな買い物ですもの!悩むのは当たり前です!
ランチのメニューこっちにしとけばよかったーとかならそう言われても…まぁムカつきますが😂
うちも最近やっと引き渡し・引っ越ししたのですが最後の最後まで悩んで変更できるなら変更してましたよ!

deleted user

今日行ったばかりなら
意見言っても大丈夫注意だと思います!

はちゃん

マイホームの事ならいくらでも悩んでいいと思いますよ!!
私の母は建築士ですが色々悩みに悩んで
沢山相談してくれるお客さんの方が
建て甲斐があると話してました!
今はおしゃれな家が沢山あるので
大手の企業じゃない工務店さん
などであれば、インスタ等で理想の
形を見つけて相談して見たらいいと思います🤗